goo blog サービス終了のお知らせ 

青空パウダー

志賀高原の青空とパウダースノーが大好き!
スキーとクルマといろいろと。

今シーズン初滑りは至極の1日になった!!

2017-12-17 23:56:29 | 日記
ブログタイトル「青空パウダー」を名乗りながらパフパフの新雪は苦手でピカピカの圧雪バーンしか滑れないエセパウダースキーヤー?の olaf2125 です。

行ってきました!
今シーズン初、志賀高原!

8ヶ月ぶりに帰ってきた焼額山第1ゴンドラ。

なんと、ラッキーにもこの日から第1ゴンドラが動くという日が今シーズンの初滑りとなりました。


(シャッターが故障して上がらない…)

リフト券売り場が開くのを待っていると、背中に何やら気配を感じ、振り返ると太板を抱えて、何やら妙なオーラ(失礼)を放つ方が・・・

つい何日か前、「物欲選手権」なる闘いの場で惜敗を喫し、太板を買ってしまわれた「あのお方」ではなかろうか・・・

前日の焼額山HPでオリンピックコースがオープンし腰パフが楽しめるよ〜ってアナウンスがあったで、きっと今日はその太板を持って思うツボにおハマりになるのではないかと・・・(重ねて失礼!)

意を決してズカズカ近づきお声掛け。
ヘルメットの「olaf 2125」マークを指差して自己紹介すると正にその方!
「徒然スキーヤー日記」のSさんでした。

しかも!周りにいらっしゃった方々は「TURF&SKI」のGokuさんはじめ、20000m倶楽部の重鎮の方々とわかり、シーズンしょっぱなからなんとラッキー!
6時間かけて来た甲斐があった *\(^o^)/*

その後、
シルバーステッカーはいただくわ、
yamaさんやしんちゃんさんとゴンドラで盛り上がるわ、
Gokuさんと一緒に滑れるわ、
新品ブーツは足にピッタリだわ、
バーンはシマシマのピカピカだわ、
空はピーカンの青空だわ、
3回連続ラブゴンだわ、
ゴンドラでフランス人の兄ちゃんにわらび餅もらうわ・・・(?)

こんなにシアワセなシーズンインでいいんでしょうか・・・

今シーズン、ずっとこのままでありますように・・・合掌






志賀高原は Skiline から iski に

2017-11-15 21:58:42 | 日記
志賀高原のSkilineが無くなると言うショッキングなニュース。
(前回記事はこちら)
スキーライン事務局さんから回答があったにもかかわらず、あきらめの悪さがモットー(?)の私、どうにも受け入れ難くて、今度はプリンスホテルグループさんのwebサイトから問い合わせてみた。

質問は・・・

・本当にSkilineやめるの?
・焼額山スキー場だけでも存続できないか?

すると、さすが日本を代表する一流企業、スキーライン事務局さんのそっけない回答とは違って、非常に丁寧なメールで回答をいただきました。

一応、分別のある?オトナですのでメールそのものをオープンにするのは控えさせていただきますが、志賀高原索道協会さんにも確認していただいての回答で、要約すると・・・

・Skilineはやめます(やっぱりか…)
・相当多額の費用がかかる(予想通り…)ので焼額山スキー場だけも無理(そりゃそうか…)
・Skilineに代わり、iskiを全山で展開します。(以下原文のまま)
 ” iphoneとアンドロイドの端末で取得することにより、スキー場の規定滞在日数、降雪日の滑走、1日リフト乗車10本、などそれぞれのカテゴリーをクリアするとオリジナルバッチを提供するという内容です。また、バッチ取得者の中から抽選で賞品をプレゼントとするという企画内容です ”
・運用が始まる段階になれば、志賀高原索道協会と焼額山スキー場ホームページでお知らせします。

とのこと。

「iski」ってゴンドラハウスとかにポスター貼ってたので、一応、アプリはダウンロードしておいたけれど、これがバージョンアップするってことかな?



志賀高原のSkilineが消滅!!

2017-11-09 22:54:00 | 日記
ショックです・・・

Skier_sさん、Gokuさん のブログが気になって、スキーラインの事務局へ
問い合わせてみたらこんなメールが帰ってきた・・・



もちろん? 読めませんのでGoogleで翻訳してみると・・・

 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 残念ながら、志賀高原は私たちとの契約を解除し、
 もはや提携したスキー場ではありません。

 よろしくお願いします。

 クリストフ
 スキーラインサポートチーム

 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄

ですって。

今年こそ20000mクラブ(シルバー)のお仲間に入れていただきたいって
思ってたんですが・・・

どうなるんでしょう・・・号泣(;_;)


京都ー志賀高原 道路ライブカメラ

2017-11-05 12:22:23 | 日記
自分用ですが、よかったらどうぞ。
ホントは高速だけで作りたかったんですけど、NEXCO中日本さんはライブカメラが無いようです。

 京都東
 瀬田東
 米原(R8)
 関ヶ原(R21)
 恵那(R19)
 園原IC
 松川IC
 駒ケ岳SA
 塩尻(R21)
 麻績IC
 長野市(篠ノ井)
 志賀高原
 



奥志賀いい感じ!…でも何だか…(..)

2017-10-27 21:19:16 | 日記
奥志賀高原スキー場のホームページにアップされてました。
いい感じです。(^^)



http://www.okushiga.jp/day_information/

そろそろ準備を…ってことで、まずはリフト券をどうするか、
いろいろ探って見たんですが…

ん?

なんだか高いぞ!

志賀高原全山共通一日券 5,000円、これは昨シーズンと変わりないが…
(相変わらず高い)

問題は早割り。

昨シーズンは各ショップでこの時期に売り出す早割りリフト券が3,700円だったように記憶してるんですが、今シーズンは何と、4,300円!



https://www.alpen-group.jp/cp/lift_ticket/
アルペンHPより

シーズンパスが値上がりしたって聞いていたので覚悟はしてたんですが、
これはちょっと…
あまりに渋い‥( ; ; )

昨シーズンはこの早割り一日券を10枚買って、結構お得感があったんですが…

焼額山スキー場の超早割りシーズンパスの申し込みはしてるので、
(購入はシーズンインしてから現地でOK)
焼額山だけならシーズン30,000円で済むけど、奥志賀も行きたいし、
寺子屋も一の瀬も行かなきゃならないし(?)
昨シーズンできなかった全山ツアーも今シーズンは義務(?)だし…

いやぁ〜
どうしたものか… (ー ー;)

志賀高原○○開発さん、プリ○スホテルGさん、大人の事情はあろうかと
思いますが、志賀高原の将来のため、もう少し踏み込んだ連携を伏して
お願い申し上げます。m(_ _)m