雨が降りそうな気配を見せつつ今のところは、曇り空。
降ったり止んだりのここ数日である。そんな中、昨日はカラオケ教室に出かけた。
コロナ禍で、女性のお化粧の話になった。
マスクをつけるようになって、段々お化粧の手を抜く、ついにやらなくなった。
学級長はお化粧しているように見える。そういうと、「私は、起きたら必ず化粧をする」という。
最近は彼女の眉の書き方が変わってきたのは分かっていた。濃くなっている。
これはマスクのせいで眉や目元に力点を置かざるを得ないからというのは、分かる。
感心だなぁ~、と思う。
私はと言えば、マスク生活になった頃までは、目の周りを意識したことは無かったそれまでに比べ、仕方なくアイシャドウを使ったり眉を濃くしたりしていたが、気が付けば今は全然化粧をしなくなった。
私の隣に掛けている人は、マスク以前も化粧っ気はあまり無かった。
しかし、その人は言った。「私の姑さんは92歳になるまで、朝は必ず化粧して着物を着ていた。夏でも着物を着ていた」「感心だったよ」と。
何故真似ないのかな~と思ったが、そこは言わない。
コロナになって、皆お化粧が下手になると思っていたが、それなりに工夫している人はいるんだなと思うことだった。
マスクだからと諦めず、自分なりの化粧を考えよう。幾つになっても、それなりにキリッとシャキッとしていたい。
幾つになっても身だしなみは大切だもの。
早く終われ!コロナ!!
その時こそ、口紅の出番だ。口元を整えたい。自分なりに装いたい。と言ってもこのご面相だけどね
先日友人の家で、斑入りのツワの葉を見たのでUPしましょう。
ではまた、お会いしましょう
と言っても。洗顔に引き継付きオールインワンでケアして
日焼け止めにパウダーのみ、ア、口紅もつけます。
出かけない限り、朝のゴミ出しもマスクはつけませんから、
汗をかいたら、水でパシャパシャ洗って、パウダーはたいてお終い。
眉も整えるだけ、アイメイクもしません。
コロナ前は頬紅を使っていましたが、マスクにつくのが嫌で止めています。
口紅はパスしています
でないと 夕方には日焼けで真っ赤かになるのです
面倒だな~と思う反面 イヤイヤ続けよう 気合が入るような気がしています
不快にならない程度には、します
日焼け止め効果も多少あるでしょうから
朝したら それっきり
化粧直しは しませんけど
私は 髪の毛を梳かすのに時間がかかります
それが 自分を見つめる時間でもあるかと思って
斑入りのツワブキ 好きです
江戸時代 「斑入りの植物」の流行があったそうです。
NHK[美の壺」でやってました
朝、それだけなさったら、もう大丈夫ですね。
眉と紅の化粧で、全然違いますもの。
私は最近すっかりお化粧なしになっていました。
ファンデがつくのが嫌で、段々億劫になったのです。
でもこれではいけませんね。
朝、チャンとしたらおっしゃるように気合が入りますね。
サー、これからやるぞーって。
コロナなんて物が流行る以前は、化粧をしないなんてことは無かったのですが、いつの間にか止めてしまっていました。
紅がつくのは嫌ですが、マスクを外した時がまずいなと思って、工夫しようと思います。
私だけが×でしたってことです。
日焼け止めは、必須ですね。
美容と共に、日光角化症など予防のためにも必要で、私もこれだけは外に出るとき塗っていました。
人間って不思議なもので、絶対スッピンでいれなかったのに、
慣れてしまえば、何とも無くなるのですね。気を付けます。
斑入りのツワなんて初めでした。そうですか、昔にはやったのですね。
美の壺は偶に見ますけど、勉強しないので知りませんでした。
豪雨は大丈夫ですか?
氾濫寸前の川内川を見ました。
被害も出ているようですが、大丈夫だったのですね。
今はマスクで目元しか見えませんから
せめてお出かけの時は私も最近はアイラインも入れています。
孫がお婆ちゃん目がだんだん小さくなって無い?濃い目にシャドウも入れた方が良いよとアドバイスしてくれます。
お陰様で、ここらは大したことはありませんでした。
高台なので、水だけは安心です。実家の方がどうかなと考えています。
今はマスク必須で眼元しか見えませんよね。
これだけで装うのは苦労しますが、工夫なさってるのですね。
お孫さんがアドバイスしてくださったりで、osumiさんお幸せです。
皆さん、簡単になったと言ってますね(*^^*)
ご近所さん、断然お化粧していたほうが綺麗だって思います。
そういうわたくし・・・昔から薄化粧なので皆さんに地をさらけ出してます(;^_^A
ただ色白なので化粧しているように見られるみたいです(;^_^A
起きてすぐ基礎化粧とテカリ止めの粉をはたくだけです(;^_^A眉は整えるだけ(;^_^A
還暦同窓会の時、すぐわかったと言われました(;^_^A
相変わらずイモネエチャン・・・ああ恥ずかし(*^^*)
水は高台だから大丈夫と思ってました(*^^*)
色白の方は、薄化粧で十分綺麗なのでいいですよね。羨ましい!
基礎化粧にテカリドめ、眉でおしまい。理想ですねぇ。
同窓会の時は、やり過ぎない美しさを褒められたのでしょう。これが本当に美しいのですよね。
風さえなければ、水だけでは安心です。