なむなむ 翠の会

日々のお稽古風景や京だよりをお届けします。 
“なむなむ”とは、古い京言葉、変わりなく平穏な様子を言い表してます。

事始め

2016年12月16日 | 日記
          『 京の年の瀬 事始め 』                                                                          12月13日 “翠の会”でも社中恒例の行事“事始め”をいたしました。
  今年一年のお世話になった御礼を言って、来年もよろしくお願いします、と
  ご挨拶をし、お鏡餅を納める“京の年の瀬の年中行事”です。
   
 では、お飾りをする様子を、、
   1) 床の間に“結び柳”をつるし、緋毛氈を敷き、三宝台を並べます。
   2) “裏白” “名札” “お餅” “ゆずり葉” “お昆布”
      そして最後に“橙”を乗せて完成です。

                                                                                                                              

三味線組歌演奏会

2016年12月12日 | 日記
         『 第55回 三味線組歌演奏会 』                                                                                                 12月11日(日)京都岡崎ロームシアター京都
  三味線は安土桃山時代に渡来し、約400年程になる楽器です。
  三味線組歌はその一番初期の曲で、三味線音楽の元と言われています
  現代では、あまり演奏されないこの組歌を次世代に引き継ぎ伝承するために、
  京都大阪東京3都市持ち回りで毎年演奏会を開催しています。 今年は
  京都の当番で、地元京都はもちろん、大阪東京からも大勢参加していただきました。
         
 

第23回 地歌箏曲「翠の会」 その2

2016年12月02日 | 日記
          『 翠の会 ご報告 』                                                     11月27日(日) 池坊学園こころホール、第23回地歌箏曲「翠の会」演奏会
  午後1時から4時過ぎまで、約3時間で14曲を演奏いたしました。
  文化庁から頂いたロゴマーク“ 関西から文化力 power of culture ”に
  お力添えいただき、社中みんなでエネルギッシュな舞台となりました。
  終演後の、笑顔エガオの記念撮影です、やっとリラックス、ヤレヤレお疲れ様でした