おこげ徒然日記

おこげとその飼主の日々の足跡を残そうと思ってます

Advanced Class 6

2005-05-07 | しつけ教室
上級クラスに入ってから初めて?マテ以外のことを教えてもらいました。
ここまでくるのに長かった・・・でもマテもまだまだだけれども・・・

そんなわけで今日のレッスン内容

・マットの上でフセ
教え方としてはクリッカーを使ってのフリーシェイピング。飼い主からは何の指示も出さずに、まずは置いてあるマットに意識が行ったところからカチン。次に足が乗ったら、4本乗ったら・・・と言う風にだんだん要求のレベルを上げていって、最終的にマットでフセをするという形に持っていく。上手に出来て来たら、マットの距離を離して送り出しが出来るようにしていく。

おこげはおうちで少し練習をしていたので、フセの形までは割と上手にもっていくことができたけど、途中「フセ」だけに意識が行ってしまって、マットから離れてしまった。そんな時はもう一度マットに意識付けするためにマットに乗るところまで要求のレベルを下げていくとよいそう。

・サーチ
おやつを隠して、「探せ」のコマンドで隠したおやつを探させる。隠すところは最初は簡単なところから、だんだんと難しくしていく。

ワンコが自分の鼻を使って臭いのありかを突き止めるということと、隠した場所(フェイントなどを入れていく)を頭を使って考えるということが大事らしい。見つけた時におやつが食べられるので嬉しい&あきらめずに頑張る達成感?が得られてワンコにとっては楽しいらしい。
おうちでも出来る遊びなので、雨の日にはとっても良いそうです。

・フラワーポットサーチ
小さい植木鉢におやつを入れて、「探せ」のコマンドで臭いを嗅がせる。おやつが入っているのが分かった時にワンコがアラート(今回はフセ)を出したら植木鉢の中のおやつを出してあげる。
上手に出来るようになったら、ダミーの植木鉢を用意してどれに入っているか探させる。

鼻を使うトレーニングで、嗅覚もトレーニングによって威力を発揮?するらしい。へえ~。これが上手な子、というかトレーニングされた子が災害救助犬とか麻薬探査犬になれるそうです。
おこげは上手に鼻を使ってクンクンしてフセのアラートも出してくれました。
なかなかおもしろいかも。

レッスンが終わってから、隣のカフェで3時間もお茶して先生のお話を聞いたりしてました。
今日もいろんなお話を聞いてとっても勉強になりました!

Advanced Class 5

2005-04-23 | しつけ教室
今日で上級クラスも5回目です。

ブログの日記はやめようかなと思ったのだけど、しつけ日記はまとめて残しておきたいので、こっちに書く事にしました。

今日も4ワンコでの合同レッスン。
相変わらず他犬の動きがある中でのマテをやってます。←おこげは相当苦手ということなのだろうか・・・

今日はコーギーちゃん、ボーダーコリーちゃんと、お教室のワンコ(サモエド×コリーmix)という、ちょっと動きの多いワンコちゃんたち。
いつも静かな子たちと一緒だったので(ラスくんはマテがちょ~得意だし)、密かに心配していたのだけど、今日のおこげは結構集中がとれていて、かなり良かった!

あんまり大きな動きがなかったというのもあるのかもしれないけど、それでも大分他の子の刺激には強くなったようです。トレーナーさんもびっくりしていました。

最近マテばっかり練習してたからね~!!努力って大事なのね・・・←普段努力しない人
でもまだ得意とまではいかないので、もうすこし頑張りましょう。

次のレッスンは、4/29にアジの練習会で、
その次が5/7 14:30~。復習する時間が一杯あるね!

Advanced Class 4

2005-04-16 | しつけ教室
今日のお教室には、めずらしくお休みでお家に居たかずくんもせっかくなので一緒に行く事に。
初めてのお教室と、一生懸命お勉強中のおこげはどうだったでしょう?

本日のレッスン内容は、ここのところの課題である「興奮状態のコントロール」の中でも、他犬の動きに慣れるに重点をおいたものでした。

今日はラスくんとおこげだけだったので、トレーナーさんのワンコたちにも参加してもらいました。さすがにこのワンコたちは、もちろんコマンドにもちゃんと従うし、他の犬がいても気にせずに大人しくしていられます。すごいなあ!

ということで、4匹がかわりばんこでジャンプをし、跳んでいる子以外は足下で大人しくマテ。
おこげは前回のレッスンですこし他のワンコの動きにも慣れて来たようで、今日は距離も少し縮めてみたのですが他の子がジャンプしているのを見ても、ガウガウすることはありませんでした。トレーナーさんもびっくりする位の大きな進歩です!

他にも2匹が背中合わせになってから双方向にジャンプしたりなど、他の子がいても注意をこちらに向けておく、ということもやりましたが、おやつを使えばとりあえずできました。
だんだんと他のワンコの刺激にも慣れて来たようです。

でもまだまだ他の子のことは気になってチラチラ見ちゃうし、じっとしているとこまではいきません・・・ラスくんは完璧なのにな~。
まあ、進歩はあるのでこれからもガンマリマショウ。

お教室後はラスくんの秘密の公園で爆走!すべり台もしたし、とっても良く走って楽しそうでした。今日はすべり台の逆走(下から上へ)もできたし(笑)

最後に、最近いつも河原にいる猫ちゃんと。

おこげの方がビビってます。猫ちゃんはグルメらしく、おこげのおやつは食べないの(涙)

Advaced Class 3

2005-04-09 | しつけ教室
今日のレッスンもラスくんと一緒!それからキャバリアのウィルくんと3人の合同でした。

トレーナーさんに「今困っている事は?」と聞かれたので、
翌日草アジ大会出場予定のおこげは迷わず、「興奮状態のコントロールです」と言いました。
マテやオイデは、普段のお散歩なんかでも回数を増やして練習してみたりとか、クリッカーをもう一度使ってみたりとかしてたのだけど、こればっかりは練習の仕方が分からなかったのです。

と、いうことで前回のレッスンの復習みたいな感じになってしまったけれど、本日も

・ディストラクション(気を散らすもの)のなかでの「マテ」
に、重点を置いてのレッスンでした。

まずは、3ワンコで等間隔をとりつつ、お教室の中をぐるぐる回る。途中スピードを変えたり、オスワリやフセを入れながら。動いている状況下でもコマンドに従うような、ワンコの集中を高めるもの。おこげは他のワンコが視界に入るとちょっとウガウガ・・・すぐにこちらに注意を呼び戻すように勤める。

それから2ワンコがすれ違い、もう1ワンコはフセしてマテ。
自分のワンコが、他のワンコとすれ違う際に、どのあたりの距離から相手を意識し始めるかを飼い主が認識し、その距離になる前に自分のワンコの注意をこちらに向かせる。

とっても役に立ったのは、他のワンコがハードルをしてるのをおこげに見させて慣れさせる、ということ。ハードルを跳んでいる場所からちょっと距離を開けて、おこげが他の子がジャンプしているのを見ていたら、吠える前に褒めて注意をそらす。
しばらくやっていたら、ガウガウすることも減ってきた。ガウガウするよりも、見ても大人しくしていた方がいいことがある→苦手をなくす→「逆条件付け」とのこと。
興奮状態のコントロールをするには、興奮しすぎる前の段階(まだコマンドがきく時)の状態で慣らして行くのがいいらしい。あんまり興奮しすぎると、何を言ってもダメなので、コントロールされた興奮させるような環境で慣れさせる。
つまり、お教室とかじゃないと難しいのかなあ。。。って何を書いてるか分からなくなってきた。

ちなみに、おこげの通っているお教室の考え方では、動くものを見て興奮するのは「本能」なので、そのことを怒ってもワンコにはなぜ怒られているのか理解できないと言っていました。もちろんいろいろなやり方があるので、「怒る」ことでしつけていくのが悪いわけではないみたいですが、「怒る」のは「褒める」よりももっとタイミングが難しいらしい。
怒られた事で、例えばその環境であるとか、その場に偶然居合わせた人や物・ワンコなどがキライになってしまうリスクの方が大きいと。
私は「怒る」よりも「褒める」方が好きだし、いろんな教え方があることも最近知ったばかりだけど、偶然にもおこげんちの近くに共感できるお教室があって、ほんとによかったなと思いました。
多分、違うタイプのお教室だったらこんなにハマることもなかったんだろうな。

話が大分それましたが、最後に「は~い」のトリック。
片手を上げて、お返事してるみたいにするんだけど、おこげはどうしても私の手にタッチしようとしてしまう。おこげの手が私の手に触れる直前でクリッカーを鳴らす、ということなのだけど、やっぱりタイミングが難しい・・・
今後またお勉強項目が増えました。

さて、とうとう明日は草アジの大会です!!!

Advanced Class 2

2005-03-26 | しつけ教室
アドバンスクラス2回目の今日は、ラスくんとルビーちゃんというラブちゃんとの合同レッスン。
ルビーちゃんはまだ1歳にもなってないのにとってもおりこうさんなんだ~!うらやましい!!

今日は何をやるのかなっと思ったら、最初から最後までしっかりオビディエンス・・・・ひー、苦手です~・・・

一時間通して、他の子が動いている時にマテをしていられるか、という感じの練習でした。

・他の子が目の前を歩いている間、フセ/オスワリをした状態を保つ
オスワリの方が動きやすい体勢なので、おやつなどをつかって注意を飼い主に引きつけておく。

・2匹が双方向から歩いてすれ違い、後の一匹はフセで待つ
他のワンコとすれ違う時も、ワンコの注意を飼い主に向ける。

・2匹がマテをしている間をもう一匹が歩く

・皆で同じ方向に歩きながらトレーナーさんのコマンドに従う
お教室内をぐるぐる回りつつ(ヒーリング)、指示があったらすぐにオスワリやフセなどのコマンドに従う。

などなど、他のワンコがいる環境で、静と動のメリハリをつける感じでした。
が!おこげは他のワンコが動いていると、とにかく興奮してしまって、ガウガウ言って手が付けられない状態。集中が全くとれません・・・前よりひどくなった気もしなくもない・・・

ただ、おこげにとって相当ストレスになったらしく、途中でゲボしちゃってました(汗)
リードをぐいぐいと引っ張っていた(汗)からかなと思ったのですが、トレーナーさん曰くストレスらしい。おこげってば割と繊細だったのね。びっくりしました。

しかしこれは前途多難・・・・アジの大会とかどうすんの~????


Advanced Class 1

2005-03-19 | しつけ教室
今日から上級クラスになりました、おこげちんです。

上級ということで、今までやってきた基本的なオビディエンスをよりびしっとできるように・・・

・「コマンド」と「ハンドシグナル」のどちらでもできるようにする。
基本の基本のヒールポジション。最初に比べれば大分入るようにはなってきてるけど、今日は「コマンド」か「ハンドシグナル」のどちらかだけで試してみた。
「ハンドシグナル」だけの場合はできたけど、「コマンド」だけでは出来ません・・・
ヒールポジションだけでなく、どちらでも出来るようにしておくと、例えば今後アジをやっていく中でもとても大切になるらしい。
今までは、コマンドとハンドシグナルが一緒に出ていたので、これからは気にしてコマンドを言った後にハンドシグナルを持ってくるようにして練習!

・他人に慣れる
相変わらず他の人が苦手のおこげ。今日は他の人がいてもコマンドに従っていられるかを試してみた。
ヒールポジションにつけておいて、トレーナーさんにすぐ横を歩いてもらう。おこげが動く前に、コマンドを言うか、おやつをあげて動かないようにしておく。

・呼び戻し
中級卒業テストで苦労した項目。おいでができなかった原因を考えてみる。
今日は障害物(おもちゃ)を床においておいて、その奥で「おいで」と呼んでみる。おこげは私の所にきてから、おもちゃのところへ様子を見に行ってた。これはおもちゃが気になっていたけど、にも関わらず私のところに来てくれた、ということらしい。
こういうときのご褒美は、おやつよりも気になっていたそのおもちゃになるらしい。その時々によって、ワンコにとって一番のご褒美は何か、ということを考えてそれを与えてあげるのがいいらしい。いつもはおやつをあげていたけど、他に何かもっと欲しいものがあったのかもしれないようだ・・・

・コマンドなしでウィーブ
ウィーブはだんだん出来てきたと思っていたけど、多分に私の指示が影響していたらしい。指示(ハンドシグナルだけでなく、私の体全体で判断するらしい)がなくてもウィーブしてくれる用に、クリッカーを使って練習。
私はずっとウィーブポールの入り口に立っているのだけど、クリッカーを鳴らすタイミングがずれると、途中でも私のところに戻ってきそうになったり、何度か慣らしていたポイントにくると立ち止まって「ここにくれば鳴らすんでしょ?」と言うかのように、こちらを見る。
飼い主の頑張り次第ですね・・・とりあえず、入り口はマスターしてくれたっぽいけど。

うーん、まだまだまだまだ課題があとからあとから出てきた・・・うーん、大変。

お教室が終わってから、ラスくんと練習がてら遊んでもらいました。

躍動感溢れる写真になりました。砂埃たっちゃってます。


こちらはラスくん越え、ラスくんフセバージョン。
一応おこげはラスくんの上を跳んでます。
動画も撮ったので、HPの方に載せられるかなっと思ってますが謎です。

Novice Class 7

2005-03-13 | しつけ教室
は~、、、心配で心配でとっても不安だった今日の中級卒業テスト・・・・

しかし!なんとか無事に合格できました!!
おこげちん、とっても頑張りました!
おりこうさんでした!
母は感激で涙が出そうでした!(笑)←でも本当(アホすぎる)


とりあえずテスト前にちょっとレッスン。
・ドアの前でオスワリして待つ
これは急な飛び出し防止などに役にたつそう。
最初は飼い主がドアの取手に手をかけてそのままワンコがオスワリをするまで待つ。オスワリしたら褒めて、おやつ、解放。
オスワリするまでの時間が短くなってきたら、ドアを開けてみて、それでも待っていられたら褒めておやつ。
次はドアに手をかけ、ワンコがオスワリしたままの状態で飼い主だけドアの外へ。OKでワンコも外に出る、という風に徐々に慣らしていく。
これはお家でも練習できそうなので、おこげも私も習慣になるくらいまで頑張ろうと思います。

・おもちゃで遊ぶ
テストの項目にあったので、直前練習。ほんとは「放せ」のコマンドで加えていたおもちゃを放すのが目的なのだけど、おこげはあんまりおもちゃで遊ばないので代わりにガムなどで練習する方法を教えてもらう。
おもちゃの場合と同じなのだけど、最初はなめたり、ちょっとくわえたりした時に褒めてあげる。で、ワンコが放す直前に「放せ」のコマンドをのせていくそうだ。
おやつならくわえて放さないので、練習にはもってこいかも。

と、いうことでテスト内容
1.ジャッジにハンドラー名、ワンコの名前を申告
(ワンコは申告している間大人しくしているコト)
2.飼い主の横でおすわり
(ヒールポジション)
3.フセ
(ヒールポジションからフセ)
4.横についてお散歩
(折り返しを入れて、往復30m以上の距離を飼い主の左側で歩く)
5.呼び戻し
(ヒールポジションでマテをさせて、1.5m離れてから「おいで」でよびもどし)
6.おもちゃで遊ぶ
(飼い主の指示でおもちゃで遊んだり、放したりできる)
7.台の上で大人しくする
(台の上で、ジャッジがワンコを触っている間大人しくさせる)
8.トリック1
(おこげは「まわれ」で左回り)
9.トリック2
(おこげは「ジャンプ」で片足をあげた上を飛ぶ)
10.足下でフセをして1分間マテ
(飼い主が椅子に座り、ワンコは足下でフセの状態のまま待つ)

という10項目を、おやつなしでやるのだけれど、
一番心配していた10番のマテは、なんと一度も動く事なくフセしていられて、しかもずっと私の方を見ていてくれて、ほんとに感動!
おこげ、やれば出来る子だったんだね!!

しかし簡単だと思っていた「おいで」が困った事に全然動かず、、、、焦りました。
横についてお散歩も、最後のヒールポジションがなかなか入らなかった。。。。
おもちゃはやっぱりくわえたりはしなかったけど、楽しく遊べたということでちょっとオマケ?してもらえました(汗)

うーん、、まだまだ課題はたくさんです。
でもほんとによく頑張ってくれました!落ちると思っていたのでなんだか力が抜けましたよ~。
来週からはなんとアドバンスクラス!ほんとに大丈夫??

Novice Class 6

2005-03-05 | しつけ教室
今日のお教室はラスくんと一緒にちょっとしたアジのコースを作ってもらっての練習~!

でもその前に、ラスくんも無事に中級のテストも終わってるし、むーちゃんも昨日合格したみたいだし、おこげも来週チャレンジ!のため、マテの教えかたを習いました。

・飼い主は椅子に座り、ワンコを横につけてフセさせる。
フセの状態でいる間は常に一定の間隔でおやつをあげ続ける。意識を下に持っていくようにするため、おやつは前足の間に落としてあげること。
慣れてきたらおやつをあげる間隔の長くしていく。
もっと長く伸ばす時には、長く待った分、おやつを一度に沢山あげると良いそう。沢山待てば、すごくいいことがある、と思ってもらうらしい。おこげは来週までとにかくマテの集中特訓だな~!

そんで今日のメインの、アジコースはというと、
スタート→ハードル×2、はしご(ロングジャンプの代わり?)、ドッグウォーク、トンネル、スラローム×4本、ハードル×1→ゴール
という感じで、こんなに一度にいろいろできるかな~と心配していたのだけど、そんな心配はいらず、スタート地点でのマテが出来ないのが困った!
それからお教室のブラシくんとも一緒に練習したのだけど、とにかく他のワンちゃんが走っている時に、興奮して大人しくしていられない!!!

こうしておこげちんに新たなる壁が・・・・

障害自体は、ジャンプもきれいに跳んでくれるし、コースも自分で覚えてしまったらしく、私を置いて先に行ってしまうほど。おこげ、足早いンすもん・・・追いつけないです・・・

途中、皆(というか、おこげが)興奮し過ぎたので、クールダウンするために、基本的なコマンドで集中を取り戻す、というのもやりました。なるほどね~・・・・
おこげのような興奮が爆発する子は、onとoffの切り替えを上手にするといい結果につながるらしい。まだまだ難しいです~・・・・

でもやっぱり、こういうアクティブなのはおこげがとっても楽しそうです!
今日は簡単なコース仕立てで練習できて、コースでもイケる、と分かったので良かった♪

それからそれから、びっくりなことを聞いたのですが、噂の(?)エクストリーム・・・・何を隠そうおこげの行ってるお教室の代表がつけた名前らしい!!まじですか~???
障害の名前とかも全部その先生が考えたのですって!
いつもニコニコして、口癖が「イエ~イ!」で、やさしそうなおじさんなのですが、ほんとは偉い人なの??何者???

いやはや、驚きました~。

来週は13日の13:00~。テストもあるし、頑張るぞ!!

Novice Class 5

2005-02-26 | しつけ教室
今日で中級クラスも5回目。
全7回のクラスなので、もうすぐ卒業テストです・・・
そして本日、テストの内容が明らかになりました!
おやつのご褒美なしで、10項目。
おこげが苦手そうなのもチラホラ・・・台の上で大人しくジャッジに触られる、とか、おもちゃで遊ぶ、とか、マテを1分間とか・・・・ひゃ~、むずかしそう!
全部をおやつなしで出来るかも微妙~・・・

そんなわけで今日のレッスン内容

・オスワリの状態から立つ
何度か練習しているこの練習、立った状態を長く維持できるようにする。
それから誘導の手の動かし方にも注意。鼻先からちょっと下に下げるのだけど、あまり下げすぎるとフセしてしまうので、お尻が少し上がった状態になったら手の動きを止めるコト。
まず、オスワリしていて、立った瞬間にカチン。立っている状態が続くように、立っている間に2・3度続けてカチン、おやつの繰り返し。
慣れてきたら、オスワリから立ち、しばらく立った状態でいられたらカチン。少しずつクリッカーまでの時間を伸ばして行く。

・ヒールポジションでフセ&立つ、フセの状態からオスワリ
ヒールポジションは上手になってきたおこげちん、いろいろ組み合わせをしてみることに。
ヒールポジションでオスワリの状態から、フセをしてみたり、立つの練習。出来る事の組み合わせなので、そんなに悩まずに出来たみたい。コマンド1つに対し、1つのおやつ、という意識をなくすために、いろいろ組み合わせるのも必要らしい。
フセの状態からオスワリも、犬の自然な動きではないらしいけれど、少し練習したら上手になってきた。

・ご褒美のあげかた
いつもはクリッカーをならしたらすぐに腰につけているトリーツバッグからおやつをあげているのだけど、今後おやつを減らしてく行くために(最終的には使わないように)、ご褒美のあげかたに工夫をしてみる。
部屋などで、何カ所かにおやつを用意しておき、コマンドが上手にできたら一緒にその場所までおやつを取りに行ってあげる。ワンコも楽しくなるし、今、おやつを持っていなくても、必ず後でもらえるんだ、という意識を持ってもらう。

・拾い食いの防止
初級でやったきり、おうちでの練習もないままになってしまっていたこの課題。床におやつを置いておき、リードを短く持って、ワンコがおやつを取りに行こうとしても届かない距離で待つ。
オスワリして飼い主の方をみたら取ってあげる。取ってあげる時に動いたら、オスワリするまで待つ。
(おこげは最初のうちは、オスワリしたまま待ってられず、私がおやつを取られまいとしてぐいっとリードを引っ張ってしまっていたので、オエっとなってしまっていてかわいそうでした。ごめんね~)

・足に触らせる
お洋服を着るのがキライなおこげ、何が問題かを考えてもらったところ、足に触られるのがキライらしい。ので、体に触られるのと同じやりかたで、足を重点的に慣れさせるようにする。
片手でおやつをあげながら、もう片方の手で、少しずつ足を触る。
おうちで継続してやって行こうと思います。

・おもちゃに興味をもってもらう
中級のテストにおもちゃで遊ぶという項目があるので、おもちゃがあんまり好きではないおこげに興味を持ってもらう方法。おやつに、クリーム(コングの中につけるようなの)をつけて、まず最初に興味をもってもらう。おもちゃで遊んでいる時に褒めてあげる。
または、くつしたや、手袋のなかにジャーキーを入れて、興味を持ってもらうというのも手らしい。

今日はシュナウザーの子と一緒だったのだけど、別々に先生がついて下さったので、沢山お勉強できました。でもやっぱり他の子がいると集中が途切れてしまうかも。

でもって、少し上手になってきた「なあに?」はこんな感じです。
写真が上手く撮れてないけど・・・


なあに??

Novice Class 4

2005-02-19 | しつけ教室
今日のレッスンは、コーギーちゃんとクロラブちゃんとの合同レッスンでした。

クロラブちゃんはまだ6ヶ月なのにとってもおりこうさん!
やっぱり若いうちからしつけを始めると違うのね~。

おこげは他の二人が気になってなかなか集中がとれず・・・やっぱり個別レッスンの方がいいかな。

そんなこんなで今日のレッスン内容

・オスワリの状態からその場で立つ
こないだタレント犬ワークショップでさわりをやったので、今日は復習をかねて。
ワンコにオスワリをさせて、鼻先に持っていった手を少し下げるおやつの誘導で、お尻を浮かせる。4本足で立ったらカチン、おやつ。
気をつけるのは誘導の手の位置に気をつけないと、ワンコが動いてしまうこと。あくまでもその場で立つ、ことを教える。
(おこげは前回同様、立ってもすぐにオスワリをしてしまう。とりあえず立つことを覚えさせてから次のステップでマテを教える事に)

・立ったままマテ
マテというコマンドは、「今の状態のままマテ」ということを認識してもらう。
普段はオスワリや、フセでしかマテをさせないので、「マテ」=オスワリ・フセになってしまっている事が多いそう。
ヒールポジションから2、3歩ついて歩かせてから「マテ」のコマンド。立ったまま動かなかったらカチン、おやつ。最初は飼い主も隣で止まったまま、少し慣れたら飼い主だけ動いてみる。
(おこげは割と得意な様子。びしっと止まって私の目を見つめてくれてます。キュン♪)

・トリック(一発芸)を教える
クリッカーを使って、いつも良くやる行動にコマンドをつけてみる。
おこげはよく首をかしげるので、それでチャレンジ。
しかし、練習しようとする時に限って全然首を傾げてくれない・・・そのため私だけ一生懸命一方的におこげに話しかけるのみ・・・
「ご飯」って言葉に一番反応してくれるらしいので、それでしばらく練習をしよう。
このままだとコマンドが「ご飯」になりそうだなあ・・・
おこげはやっぱりもうちょっと動きのあるものが得意なのかな。

今日も雨でお散歩できず、お教室でもあまりアクティブなお勉強がなかったので、またしても今日の夜が心配。
明日はお出かけするんだから宜しくお願いしますよ。