goo blog サービス終了のお知らせ 

びびげよしよし

びびりなダルメシアンと、ぐーたらな飼い主の、さもない日々

冬のはじまり

2014-11-11 20:40:21 | びびの楽

こたつ出しました。

こたつで半袖の次男坊って一体。。。


もうでられません。。。




にほんブログ村 犬ブログ ダルメシアンへ
にほんブログ村

柿だいすき

2014-11-07 09:54:05 | びびの喜
気がつけばもう11月。
次男坊の受験とか謝恩会の準備とか
お歳暮とか大掃除とか
すべてを忘れてしまいたい今日この頃。

びびには嬉しい季節になってきました。


ほら、嬉しそうでしょ




はぐはぐ

ちょっと前から落ちてきた柿を拾い食い(いかんなー)してます。
きちゃない話ですが落ちてどろっどろでも食べてます。
よくお腹こわさないなー。

今日はお行儀よくパパにもいでもらったやつね。



ブルーベリーが紅葉してます。
この辺の公園もそろそろかな。


シクラメンの季節ですね。
去年の種が落ちて根付いたのか、周りから小さいシクラメンの葉が出てきました。


週末は雨が降りそうです。
晴れたら花壇に花植えたりクリスマスツリー飾ったりしよう。
現実逃避してばっか。


にほんブログ村 犬ブログ ダルメシアンへ
にほんブログ村

ハッピーハロウィン

2014-10-31 22:20:49 | ママの気持ち
いつの頃からハロウィンパーティをやるようになったんでしょ?
息子達の時はそんなものなかったから
10月は体育祭ぐらいしかイベントはなかったのにね。


とはいえ、なんだか楽しそう
姪っ子も地域や学校でイベントがあるので衣装を作って欲しいと頼まれ
オバチャンは頑張りましたよ!








魔女の宅急便のキキとジジ。
かわいー

今年はアナユキの衣装が多かった中
地味なキキも可愛らしくてよろし。
楽しんでくれたかな~

作業中

2014-10-28 22:52:59 | びびの楽
なんだかびびがちまちまやってるなーと思ったら









固めのスポンジボールをかじってはペッ、かじってはペッ。



元はこんな感じ(色違い)


小さい時からぬいぐるみとか新聞とかちまちましてたけど
5才になっても相変わらず
これだから未だに手(口か)の届く所には何も置けないのです。




糠床

先日玄米を30キロいただいて
何かの記事で8分づきのお米で炊いたご飯は美味しいとあったので
精米機買って自宅で精米してまして

ぬかは畑にでもまくかと思ってたのですが
やっぱり、美味しいご飯にはぬか漬けかなーと始めてみました。
でも、前に買った糠床を腐らせた経験があるので
どうなることやら。

まだ捨て漬けを始めたばかりで匂いもありません。
美味しいぬか漬けへの道程は長い。。


今日はぬか漬けが大好物の方のお祝いだったのですが
子供達も遅いので
二人でブリ照りとビールで乾杯。
それで充分。




にほんブログ村 犬ブログ ダルメシアンへ
にほんブログ村

秋の庭

2014-10-14 21:03:09 | 庭の記
台風の影響か、まだ強い風が吹いています。

来月庭の樹木の剪定をしてもらうので
その前に今の状態を残しておこうかな。





もっさもさ。「もりぞう」と命名。

このもりぞう、以前は自分達で剪定して、たき火していたのですが
今はたき火禁止なので片付けるのが超大変。

一度植木屋さんにお願いしてみたらさすがプロ。
あっという間に切ってかたずけてスッキリ。
2~3年に一度位は頑張るけど後はお願いしてます。


ホトトギス


白式部


夏にばっさり切ったのにもうこんなに花が咲いてるむくげ


パンパースグラス


びびの大好きな柿


いつも今頃咲くハイビスカス。びびは何見て笑ってんのかな?


パパが葉ぐみして大きく育ってるミニシクラメン。花芽もいっぱい


今年はなすが沢山とれます。本当は違う植物植え替えたいんだけど
どんどん生るから植えっぱなし

剪定ついでに植木の移動もお願いしようと考え中。
私があれこれ言うと「手入れしてるのは誰かな」とパパ。
そうだよねー、手入れしてる人のやりやすいようにしてもらうのが一番
口出しておまえがやれと言われないようにしよっと。


ネイマールすごいなー。ネイマールに5人位はりついていれば
いいんじゃねっと言ったら笑われた。がんばれ日本!

にほんブログ村 花ブログ ガーデニングへ
にほんブログ村