2年ぶりのビギナーズセミナーでした。
昔から来てくださっているお客様もたくさんいらっしゃり、また、新しく入って下さった方もいらっしゃいました。
久しぶりに人前で喋った気がします。
昔とは少し変えて、試行錯誤していきたいと思います。
今回はまずアンケート!
自身がどこまでを目指しているのか。
普段はどんな勉強法?
とか、お客様自身の事を聞いてみました。
指導対局は
厳しめでという方が結構多く、ビギナーズなのに、ストイック!と思いながら見返しています。
コロナでステイホームになった事で、会うからこそ出来ることもあると思うので、少しずつ工夫出来たらと思います。
今日は格言を主に。
何を思い浮かべますか?と答えて下さったのは、昔から来て下さってたお客様。
【早逃げ八手の得あり】と答えた方は、将棋が慎重派です。
【と金のおそはや】と答えた方は将棋は確かに堅実派なので、格言で何か診断出来るかも笑と、楽しくなりながらどんなものかをお伝えしてました。
初めてお越しの方は、動かし方を知って、アプリで少しやって下さっているとか。
歩はぶつかったら取りましょう!
と、流れでカニ囲い、居飛車と振り飛車の違いなどをお伝えしました。
大盤では棋力がそれぞれ違うため、簡単なものや、難しいのが勢揃いですが、あ!これならわかる!みたいな所を探してもらい、その後の指導対局や、アドバイスなどで、吸収してもらえたらいいなと思います。
次回からの予定
8月1日(土)長谷川女流二段
8月22日(土)村田女流二段
となっております。奨励会三段の方も来て下さいます!
よろしくお願いします。