goo blog サービス終了のお知らせ 

Tea & Horticulture

園芸のお話と日々のあれこれを綴ります

つりがね草

2009-04-16 23:05:32 | Weblog
昨日は体調を崩して一日ダウン。
今日二日ぶりにベランダに出てみると、ツリガネソウの花がいくつも咲いていて、あらびっくり。

一昨日は「あ、蕾が上がってきたなー」て程度だったのに。いつの間に。

ぐんぐん成長する花達に、お世話が追い付かない感じになってます。



 

アケビの花

2009-04-13 16:03:30 | Weblog
今年もアケビの花が沢山咲きました。
これは一週間前の様子です。
今は若葉が繁ってきています。
ちょっとイイ感じに写真が撮れているので、一週間前の方の画像を採用。


一昨日あたりから、舌の右側辺りに痛みがあり、何やらポチっとできてます。
食い意地の方が勝っているので、物は普通に食べちゃっているのですが、痛くて舌が動かし難い。

友人に聞いてみたら舌にも口内炎は出来るそうな。
「生葉」が効くよとのことなので、早速塗ってみたです。
シミルー!
・・・あ、でも痛みが楽になった気がする。速効やん。
しばらく続けてみます。

肩凝りも治るかなー。


 

ちょっと 奥様!

2009-04-11 20:46:03 | Weblog
昨夜のカニサラダに使ったカニ。



いや、カニかま。
完成度高っけーな おいw と、某アニメのノリで買ってみました。
「香り箱」という名のカニ風味かまぼこです。
ちなみに練り物売り場ではなく、魚売り場に置いてありました。
パッと見、間違えそうよ。

さて、これをどうやって食べるか。
うちのオットットはカニかま大嫌いなんですよねー。
なので、今まで我が家の食卓にカニかまが上がったことはありません。

で、大好物のカニサラダで出してみました。
酢、塩、胡椒、サラダ油で作ったドレッシングでレタスを軽く和えて、上にカニかまを軽くほぐしてトッピング。
いざ 食卓へ。ドキドキ

「わーい、カニサラダだー!」 家族ニコニコ。(見た目はオッケー)
「・・・(もぐもぐ)」(ドキドキ)
「なんかいつもより甘く感じる」(バレたか!?)
「ドレッシングの塩加減かな?」「カニも甘味があるー」(バレたか?)
「美味しかったー。また作ってね」(バレてなーい!でもびみょ~)

食べてちょっとアレ?とは思ったみたいですが、カニかまが出るわけないと思ってるので、「カニ」で通っちゃったみたい。
あの見た目じゃカニかまとは思わないでしょう。
味もなかなか良いと思いますよ。
凄いぞスギヨ!

次に作るときにはカニかまと言って出します。
どんな反応が返ってくるかなw

チューリップ 2

2009-04-10 16:39:31 | Weblog
ケータイからの更新だと、写真が一枚しかアップ出来ないのです。

この暖かさでチューリップの開花が進みますー。
やっぱりこれも背丈がイマイチ低めですね。

横浜公園のスプリングフェア。(別名チューリップ祭)
今年は24日からの開催なんですが、それまでチューリップもつのかなあ。
余計なお世話の心配しちゃうわ。


脈絡もなく話は変わって
昨年末・・・クリスマス頃に、フ○テレビのと○ダネ!で、とーっても美味しそうなコンビーフを紹介していたんですよ。
町の肉屋の職人気質のおじさんが、ゆっくり丁寧に作り上げる逸品!みたいな感じで。

うっわー!食っべたーい!
と思ったのですが、放送直後は混むだろうし、横浜にある肉屋さんみたいだから、しばらく経ってから買いに行けばいいかなーなんて余裕のポーズ。

で、先日、そろそろ三ヶ月経つしお店探してみようかな~とネット検索したら、すぐにお店のサイトが見つかりました。

うわー!和牛コンビーフお店行っても買えないよー!
予約注文のみだってー!まだまだ大人気だったよー!
しかも、今受け付けてくれるのは「2010年2月~分」だよー!
すげー!あんたすげーよ!
ハッ・・・
よ・・・余裕のポーズは無駄でした。
もうね、大興奮。

しかし1年後だからなー。
忘れたところにいきなり高額請求もビビるので、とりあえず味見的に2つほど注文してみましたよ。
楽しみ~。
って、きっと忘れるだろうけど。

桜 満開

2009-04-06 22:50:23 | Weblog
昨日は、満開の桜に彩られた大岡川沿いを、蒔田から弘明寺までのんびり歩いてきました。

あ~ 今年は桜満喫しました~


デシカメでも写真を撮ったので、今日は大きな写真でいくつかのシーンを入れて更新しようと思っていたのですが・・・。
もうダメ。眠い〓
とりあえずケータイで更新です。
また後日、写真足します。
ね、ネム・・・zzz

お花見

2009-04-02 23:35:51 | Weblog
今日は実家近くまで お花見に行ってきました。

桜並木の続く、それはそれは良い所なのですが、残念、全体的にはまだ三分咲きといったところでした。

画像は日当たりの良い場所で、一番よく咲いていた桜です。

平日ということもあり、人出はあまりありませんでした。
お天気は良いけれど、風も強くて寒かったしね。

明日は気温も上がるようですね。
そうしたら一気に満開でしょう。
この週末はたくさんの花見客で賑やかになるんでしょうね。
いくつもの屋台が場所取りしてありました。


うーん、やっぱり満開の桜を見にもう一度行きたい。

お久しぶり

2009-03-31 23:39:07 | Weblog
花かんざし

冬眠してました。お久しう。

まだ寝ぼけ眼ですので、ゆる~い感じで再開してみましょうかね。
花もいろいろ咲いてますし。

さて、再開に気付いてくれるかしら?

大阪USJ

2008-11-18 21:47:29 | Weblog
二泊三日の関西旅行。
今日は大阪USJで遊んできましたよ~。

バックドラフト、ジュラシックパーク、ウォーターワールド、ET、ターミネーター、バック・トゥ・ザ・ヒューチャー、スパイダーマン、JAWS、ウィケッドと盛り沢山で楽しんできました。
と、書き出してみるとすごいな・・・。
奮発してエクスプレスパスを買った甲斐がありましたね。

海に近いせいか、風が強くて寒かったです~。
明日はもっと気温が低くなるようなので、風邪引かないようにしなくちゃ。

菊花展

2008-11-06 23:24:21 | Weblog
今年も三渓園にて菊花展が開かれています。
私の所属する小菊盆栽の会も出展しています。
今年から個人での盆景も出品することになり、いっそう賑やかになっています。
私は夏の管理が出来なくて今年は出品していませんが、来年こそは頑張りたいと思います。


☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆

圧力鍋をお使いでしょうか?
私はあの蒸気プシュー!が怖いし、別に不便も感じていなかったので持ってなかったのですが。
先日オットットがゴルフコンペの賞品で「鉄人 陳建一の圧力鍋」をゲットしてきました。

怖いけど・・・いっちょ使ってみるか!
ということで、昨日ビーフシチューを作ってみましたよ。

蒸気プシュー!にビビリながらも、あーら簡単。
一時間も掛からずにビーフシチュー完成。
蒸発分が少ない分、調味料の分量とか、お鍋にもうちょっと慣れないといけませんが、これは便利。
いろいろと使い方を覚えて、この冬は活用してみたいと思ってます。