goo blog サービス終了のお知らせ 

Tea & Horticulture

園芸のお話と日々のあれこれを綴ります

もんじゃ焼き

2007-10-28 23:35:44 | その他
昨日は台風にもめげず、浅草で人生二度目の「もんじゃ焼き」を食べてきました

人生初のもんじゃはずっと昔、スキーで行った斑尾高原で経験。あれ?万座だったかなぁ?まあ忘れるくらい昔です。
なので、今回の浅草でのもんじゃは初めて食べるくらいの感覚です。

写真のもんじゃは、紅しょうがや切りいかなどの具で上に青海苔とベビースターラーメンをトッピング。
切りいかからいい出汁が出て、トッピングのベビースターラーメンがこれまたマッチしていてウマー

他にも、明太子・チーズ・餅入りもんじゃ、キムチ入りもんじゃ、カレー風味もんじゃを食べましたが、どれも美味しかったー
生ビールによく合いましたー。



連休いかがお過ごしでしたか?

2007-09-17 23:53:29 | その他



          



夏の暑さが戻ったかのような陽気ですね。
好天に恵まれた三連休、いかがお過ごしでしたか?

私は蓼科の方まで旅行に行っていました。
久々の旅行だったのでウキウキ。
しかし、そのウキウキ気分も中央高速に乗った途端にウンザリ気分に。

渋滞 渋滞 大渋滞!
連休だから覚悟はしていたものの、疲れました~。
まあ私が運転するわけじゃないんですけどね。
それでも疲れた~。

温泉も気持ち良かったし、楽しかったんですけどね。
一番の思い出が渋滞ってどうなの?

我が家のニャンコをご紹介します

2007-09-12 18:54:14 | その他
名前を「りん」といいます。どうぞよろしく。

        
   ごはん食べます

        
   グルーミングもしてあげないと

        
   喉の辺りを撫でると、もうウットリ。ゴロゴロゴロ

        
   チョウチョのおもちゃで遊んだり

        
   猫じゃらしでも遊びます

        
   ガリガリガリ あ!引っかいた!

ええ、DSソフト「Love Cat Life」です。
猫飼いたい~~!
家族の同意が得られるまで我慢我慢。

さ、りんちゃんにカリカリあげてこようっと♪


大人のDS

2007-08-08 17:37:59 | その他
早々に一番花が咲いてから、一向に次の花が見えないハイビスカス。
ようやく蕾が見え始めました。
今、このくらいの大きさの蕾がいくつか見えます。
梅雨が長引いたせいか、なんだか花が遅いよね。
今日はもう立秋です。

                  

「口角を右に上げます。1・・・2・・・3・・・」
DSソフト「顔トレーニング」買っちゃいましたw

よく本などに顔の運動とか載っていますが、なかなか続かないでしょ?
でしょ?って、私だけかもしれませんが。
これ使って指示を受けながらならやりやすいかなぁって。

面白いねー。モニターカメラとか付けられるんだねー。
指示に従って、顔を思い切り伸ばしたり、口をむぎゅうって曲げたり。
かなーりの変顔ww とても人には見せられないww

なので、家族が寝てからやります。
CMご覧になったことのある方はお分かりかと思いますが、あのオネーサンの指示声が眠気を誘います。ある意味催眠術w

「フェイスニングで表情豊かに印象アップ」だそうですよ。
まあ効果があるかどうかわかりませんが、ちょっとやってみまーす。
いつまで続くかな?


夏といえば・・・携帯機種変ですよ

2007-06-29 02:00:45 | その他
去年の携帯機種変 から1年も経たずにまた機種変する羽目に・・・。
ここ数年、夏になると機種変更しているような・・・。

なんとか1年もたせたかった(機器料金が安くなるから)のですが、どうにも調子が悪くて。
たぶん電池パックの寿命だと思うのですが、電池パックも3150円するし。
で、いっそのこと機種変です。

でも、SoftbankのHPで見たらどれもお高い!
この810SHなど、4万円以上です。vodaphoneのときはもっと安かったのに。
新ハッピーボーナスという割引もHPではよくわからないし。
ちょっとドキドキしながら、いざショップへ。

おねーさんに説明してもらって、ようやく新ハッピーボーナスを理解。
機種を24回分割で買うのですね。それも支払いは3ヶ月目からだから、26ヶ月はこの機種を使えと。
その間、前回機種を使っていた期間によって違いがあるものの、毎月割引があります。
要はSoftbankに繋ぎ止めておくための作戦だったか!

で、私の場合利用期間は3ヶ月以上1年未満ですから、機器代-割引ーポイント分≒6000円(24回分)。う~ん、マジック。
あと1ヶ月ちょっともってくれて1年越えたら0円だったのにー。
でもまあ、安く済んでホッとしました。

今度は2年以上使うので飽きないものにしないと、と思って選んだのがコレです。


取り寄せとか面倒だったので、在庫ある中から選んだというやる気の無さ。
最初目についた真っ赤なのにしようかと思ったのですが、今度は2年以上使うので飽きないものを、ということでライラック。

カメラも前回と同じ200万画素。
他の機能も前とあまり変わらないのですが、今度のはオサイフケータイなのだ!
そうそう、Eddyで買い物したり、モバイルSuicaとして使えるのです!
今度は電車に乗るのもケータイかざすだけですよ。

ただ、失敗したことがひとつ。
このケータイ、メモリカードはmicroSDカードなのですが、前はショップに置いてなくて電器屋で買えと言われていたのですが、今回は「カードも売ってます」との張り紙を発見。
これは買っておかなくちゃと512MBのを購入。(256MBのと数百円しか違わなかったから)

で、家に帰って箱を開けてみたら、なんと64MBのmicroSDカード付いてました。。。
付いてたのかー・・・おねーさん一言教えてよー。
今まで別売りだったので、てっきりこれもそうだと思っちゃったじゃないのー。
ホントは64で十分なんだよー。512MBも何保存するのよー。
というわけで、勿体無いので、今度は動画なんかもバンバン撮っちゃうわよ~!



*****

今日から右サイドバーに変更しました。
左だと新しい携帯からはサイドバーしか見れなくなってしまったので・・・。
他社のブログは右だろうが左だろうが、ちゃんと記事を読めるのに。もう・・・。
頑張れ!goo!!


いま話題・・・だそうですよ

2007-05-26 10:26:05 | その他
占いとか見つけると、やってみたくなります。

ほへと数秘術 ←クリックリ!

ではいきなり、私の占い結果を晒してみますw

「今までの苦労や不幸を改革できる時期です。趣味や楽しみを通じて生きているという事を感じてみて下さい。

・基本性格:
鋭い洞察力と臨機応変さ。
物事をいろんな角度から見る事ができます。
頭の回転も速く、何かあってもその場で臨機応変に対応してみせます。
好奇心旺盛で多趣味です。
感受性が高すぎて精神的に疲れやすいところもあります。


・人間関係:
一見社交上手ですがもう一歩踏み込めず、薄い関係になりがちです。
身内には熱く、他の人間関係はさわやか。人間関係とは移り変わる景色の様な所が有ります。
こどもからお年寄り、相手に会話を合わせる事がうまいです。

・生活:
十年に一度ほど、精神的にダメダメになる事がある
旅行などしてリフレッシュして

・金運:
お金が入ったとたん思いつきで使っていたのでは貯まりません。
技術力で出世するのではなく世渡り上手で出世。」

うーん、思い当たることがあるようなないようなあるようなあるような(笑)
「好奇心旺盛」とか「もう一歩踏み込めず」とか「お金が入ったとたん思いつきで使って」なんてところはよく当たってるかも~(笑)

さて、皆さんはどんな結果が出るかしら?



おひさしぶりです

2006-12-09 00:26:41 | その他
前回の記事から2週間以上も経ってしまいました。
書きたいこともいろいろあったのですが、風邪でダウンしてました。
と言っても、寝込んだのは1日だけなのですが、咳がいつまでも残って、たまに熱っぽかったり。
寒さも本格的になり、ますます気をつけなくちゃいけませんね。

さて、画像は小菊盆栽の今の状態です。
菊花展からの撤収の際に頭の部分が半分折れてしまいました。
それにしても、今頃満開・・・。
勿体無いので、今は玄関に飾っていますよ。
今年はいろいろ勉強の年でした。
来年はもっと上手に出来るように頑張りたいと思っています。

               

Tea & Horticulture も2年目に突入しました。
飽きっぽい私がなんとか1年続けてこれたのも、皆様からいただく暖かいコメントのお陰です。
いつもありがとうございます。
のんびり更新ですが、これからもよろしくお願いいたします。

オカピ再び

2006-10-12 10:48:58 | その他
動物園に行ってきました。横浜ズーラシア

8日、三連休のど真ん中に行ったのですが、今頃ようやくのアップです。
まあ、混んでるとは思ったのですが、駐車場待ち2時間も掛かるとは思いませんでした。

ズーラシアの目玉といえばオカピ。
上野動物園では聞くことのなかった、「オカピどこ?」「オカピまだ?」「オカピー!」の声。オカピ大人気でしたw

ちょうどその日はオカピの赤ちゃん命名式があり(駐車待ちの間に終了orz)、「トト」という名前になったそうです。

写真も何枚か撮ってきましたのでご紹介しますね。
ズーラシアは、動物の生育環境も含めての展示で動物優先。
だから見え難い動物もいっぱいいるのですよ。(写真が撮れなかった言い訳?)

ライオン。そういえばオスはどこにいたのかな?

ペンギン。上からも見ることが出来ます。

キンシコウの赤ちゃん。真ん中にいるのがそうだよぉ~。石じゃないよぉ(汗)

ヤマアラシ。こんな太いトゲ(?)が生えるのかとびっくり。

オカピ。ツヤツヤしてきれいでした。

もいっちょオカピ。結構広いところに住んでます。この方。
以前は茂みに隠れて見えないと聞いていたのですが、一番よく見えました。
たぶん、来園者への配慮と思われ。

赤ちゃんオカピ、トト・・・シルエットだけ(滝汗) 室内でおネムのようでした。

ズーラシアは大きな森に隣接し、緑も多くて気持ち良く、今度、空いてるときにゆっくり行ってみたいと思っています。







行ってきました~♪ 後編

2006-10-05 17:58:46 | その他
さて、どうにも気になるコレに向かって、ぶらぶら歩いて行くと、間もなくショーが始まるとの呼び込みが。
大きな客船前のステージで繰り広げられる楽しいミュージカル、オーバー・ザ・ウェイブ
やっぱりディズニーランドもシーもショーがあるからリピートしたくなるのよねぇ。

ショーを楽しんだところで、ついに来ました。タワー・オブ・テラー。ずーん。
えっと、待ち時間70分。
う~ん・・・もうちょっと後にしようかな。

さて、夜になると混むだろうと、この辺でおみやげを買いに。
おみやげはミッキーマークのストッキングを沢山買おうと、ホテル、ミラコスタ内のショップへ。
ショップもちょっと分かり難かったのを見つけて、ストッキングを探します・・・が、無い。
店員さんに聞くと、もう生産していないとのこと。残念!!
おみやげはそれしか考えていなかったので、後は何を買えばいいのやら。
ハンカチやお菓子をもらっても・・・ねぇ?
というわけで、おみやげは無し!(いきなり)
自宅用にクッキーだけ買いました。自分が食べたかったから。(ひどい・・・)
でも、ストッキングを教えてもらったお陰で、ミラコスタにも入れたし、これはこれでラッキー。で、記念にロビーでパチリ

ミラコスタを出ると、辺りはすでに真っ暗。おまけに雨までまた降り出して。
まだお腹も空かないけど、早めに食事をしようかと、リストランテ・ディ・カナレットへ。
テラスでゴンドラ乗りを楽しむ人達を見ながらの食事です。
本格的イタリアン料理ということなので、5周年記念のコースを食べたかったのですが、お腹があまり空いていない・・・。
マッシュルームのクリームスープと、本日の魚料理(白身魚のソテー?)にパン、ワインとコーヒーで大満足。
ほんとにちゃんとしたイタリア料理でした。美味しかった~。
あ、お写真はコチラ
うわーん。食べる前に写真を撮れとか、偉そうなこと言って、Lさんごめんなさーい。

さあ、涙を拭いてまたハーバーへ戻ります。夜もきれい~。
ただ、雨が止まないのがねぇ・・・。

20:05 夜のショー、ブラヴィッシーモ!の始まりです
幻想的な水の精と火の精の出会い
火山も爆発。 ディズニー火の海。←興奮してブレてますw
ディズニーシーは大人向けというのを納得。
このショーはミッキーもミニーも登場しませんが、素晴らしいショーですよ。

それに続いて、ディズニー。マジック・イン・ザ・スカイ。花火ですね。
雨なので中止かと思っていたら、やってくれました!
風がこちら向きだったので、煙でほとんど見えなかったりしましたが、雨でもやってくれたことに感謝。花火好きなんです。

さて、時間も20:40。 最後に行ってみますか?コレ
あー、すみません。バッテリー切れで夜のタワー・オブ・テラー撮れませんでした。

皆考えることは同じで、ショーが終わってからぞろぞろと人が流れていきます。
タワー・オブ・テラー、待ち時間60分。
人がどんどん増えているので、たぶんもっと掛かるでしょう。
でも、もう最後なので並びます。雨の中。
・・・・・
やっと順番が回ってきました。ドキドキ
この新しいアトラクション、詳しく語らないほうがいいのかな?
では、感想だけ。
すっごく面白い! ちょっと怖いけど、最高! キャーキャー言うのもまた楽し。
夜がオススメです。しっかり目を開けていてね。

途中で、頭の上から白いものがフワ~っと。キャーーー!
えっとね、誰かさんのビニール雨合羽でした。手荷物はしっかりしまいましょう。
まあ、私は演出アップという感じで問題なかったけど、あれが機械に挟まってたら・・・と思うと怖いですよ?

きゃははは、あー面白かったと出口へ向かうと、そこではアトラクション体験中の写真が売られていました。
あ、そういえば自分の写真て1枚も撮ってない。
記念に買ってきました。
指さして大喜びの私、びっくりした笑顔が多いので、たぶんあそこで撮られた写真でしょう。フフフ

写真を受け取って外へ出ると、あら、暗い・・・。
閉園時間の22:00を過ぎてました。
最後に楽しいアトラクションに乗れて、ハッピーな気分で、また横浜直行バスで帰ってきたのでした。

雨だったせいもあって、のんびり休憩ばっかりでしたけど、楽しいディズニーシー初体験でした。

行ってきました~♪ 前編

2006-10-05 15:29:45 | その他
10月2日月曜日に、行ってきましたよ。ディズニーシー♪
そうです。賞品でゲットしたチケット握り締めて。
雨女の私らしく、やっぱり雨でしたよ、えぇ。
でも、それなりに楽しんできましたので、ご報告~。

いろいろ教えてくださった、ゆきちゃん、富衣美さん、どうもありがとう!!
とっても助かりましたよ。感謝感謝です~。

それでは、はじまりはじまり~
(今回は画像が多いので隠しました。青い文字をクリックしてね)

                   

朝起きると前日からの雨はまだ止んでおらず、一気にテンションが下がって二度寝などしてしまい、結局起きたのは8時過ぎ。
やる気のないまま横浜駅へ向かい、9:40発のディズニーリゾート行きのバスに乗り込んだのでした。

すぐにまた寝てしまい、目が覚めたらもう間もなくディズニーシーへ着こうというところ。ワープ?なわけもなく、所要時間1時間弱で到着。
入り口付近にあまり人がいない・・・空いてる?
あ、もう皆さん入場してる時間ですよね。

さて、ゲットしたチケットで入場。
おーディズニーワールドですね。ちょっとUSJ思い出させますが

ゲートを抜けると・・・お~~!広がる視界!メディテレーニアンハーバー!!
一気にテンション上がります!変に興奮したので、写真もこんなのしか撮れてません。

さて、まずは教えてもらったインディージョーンズアドベンチャーに向かいます。
地図を見ると一番奥。初めてのディズニーシーにキョロキョロしながら地図を片手に進みます。
と、餃子ドッグ発見!!うん、これは話のタネに食べなければ・・・あまりの行列に並ぶことを断念しました。皆、考えることは同じ?

どうにか奥へ到達。1時間後のファストパスを発行していたので、それをもらい腹ごしらえ。朝から何にも食べてないので、お腹空きました。
座って食べたかったので、その辺りをウロウロしたのですが、どうもイマイチなので、結局ワゴンで売ってるホットドッグを買って、どうにか雨の当たらないところで立ち食い。雨だとねー。ベンチも濡れてるからねー。
ホットドッグは・・・ソーセージはまあまあだったけど、パンがねー。まあ、仕方ないよねー。

空腹が収まったところで、ちょうど1時間。(どんだけウロウロしていたんだか)
いざ、インディージョーンズアドベンチャーへ!!
いやー、面白かったです! 音も凄かった。乗ってる最中に、そういえば映画もかなり気持ち悪いシーンが多かったよなぁ、と思い出したりするところもw

さて、次はトリトンズキングダム内にある、マーメイドラグーンシアターに。
私達観客がちょうど海底から見上げる形で、空中(海中)で繰り広げられるミュージカル。マーメイド役のお姉さん綺麗です。素敵なショーでした。

終わって外に出ると、雨が止んでいます!やったー!!

さて、次はセンター・オブ・ジ・アースへ乗ろうとミステリアスアイランドへのゲートを抜けます。
と、ビールを飲めるレストラン発見!今度こそ座ってゆっくり食べよう。
点心、チャーハン、唐揚げとビール。味は・・・まあ、ディズニーだからね。
でも、ビールが飲めるのはいいです!

出ると、隣の海底2万マイルで15:30までのファストパスが。一応ゲット。
ん?そのキャーという悲鳴は・・・センター・オブ・ジ・アース?
こ、こわそうです。食後にはよろしくないです。ということで、却下。

14:30からのショーを見るために、ハーバーへ戻りぶーらぶら時間潰し。
ちょっと気になるコレ

どこがベストポジションなのかよくわからないまま、とりあえず場所を確保。
と、雲の切れ間から青空が!さすがミッキーやね。
と、レジェンド・オブ・ミシカの始まりです!

噴水の中からミッキー登場
ミニーも、ドナルドも、チップ&デールも!
素晴らしいです!! これを見てこそ、ディズニーシーに来た甲斐があったってもんです。ラストのMISIAの歌が、また最高!

と、ショーの余韻を楽しみつつ、ファストパスを使おうと海底2万マイルへ。
あら・・・混んでる。やっぱりみんなショーが終わってから来てるのか。
でね、海底2万マイル・・・あれ?へ?あら・・・終わり?って感じです。つ、つまn(ry
えっと、写真だけは撮ってきたから。出口付近と、さっき食事したレストラン

と、ここまで書いてきて、すでのかなりの長さになってしまってるのに気付きました。
まだこの時点で15:30なんですけど・・・。
じゃ、ここまでが前編ということで。

後編予告。 やっぱり気になるコレ。ずーん。