水浴びシーン 2021-05-28 05:07:30 | 野鳥の写真 5月26日、久しぶりの晴天(予報)でした、実際は薄曇り、梅雨の走りの合間の晴天、夏鳥に会うチャンスと思い出かけました、運よくキビタキ、オオルリの水浴びシーンが撮影出来ました、 下の2枚はキビタキのメス、
ヤマセミのその後 2021-05-24 07:19:13 | 野鳥の写真 前回ヤマセミの写真を投稿してから26日目になります、その間、大雨もあり巣が水没してしまうか心配していましたが今年は水没していませんでした、安心しました、親子の写真が撮影したかったのですが、1羽見つけるのがせいいぱいでした、 下の方が膨らんで、いました、崩れたのかも?
オオルリ、4日間で変化 2021-05-01 05:51:17 | 野鳥の写真 4月26日ヤマセミ撮影の後、夏鳥の代表、オオルリとキビタキを撮影したく、林道を2時間ぐらい歩きましたが、キビタキは遠くで囀っていて、オオルリはオス同士の縄張り争いで囀りは聞こえてきませんでした、4日後の30日ヤマセミの観察を1時間30分しましたが姿を現しませんでした、もしかしてカモフラージュ用の巣なのかも?気を取り直してほかの野鳥の撮影に挑戦しました、キビタキは相変わらず遠くで囀っていましたが、オオルリは大変化、縄張りが決まったのかオスが高い木の梢で囀っていました、メスも囀っていました。 この写真はオオルリのメスみたいです、 遠すぎてきれいに撮影が出来ませんでした、もう少し近くで撮影したいものです、