-
ゴジュウカラ、コガラを撮影
(2025-04-19 07:07:50 | 野鳥の写真)
2025,4,18日少し高度の峠にコマドリ、コ... -
ウグイスが撮影出来ました、
(2025-03-25 19:31:41 | 野鳥の写真)
2025,3,25日、毎年、3月~4月にどんな野... -
Z50-2撮影始め、紅マシコ、アオジ
(2025-03-23 17:36:47 | 野鳥の写真)
2025,3,20,22日ミラーレス、Z50-2撮影初... -
ポーズを作ってくれたルリビタキ、この山で初めてのミソサザイ、
(2025-03-17 17:48:13 | 野鳥の写真)
2025,3,17日この冬は野鳥が少ない気がし... -
ベニマシコ。ルリビタキが撮影出来ました、
(2025-03-07 18:37:43 | 野鳥の写真)
2025,3,7日雪の降ったあと、林道の日陰... -
ルリビタキ撮影
(2025-02-07 18:15:17 | 野鳥の写真)
2025,2,7日日本列島を寒波が襲いテレビ... -
クマタカ、モズが撮影出来ました
(2025-01-18 19:19:36 | 野鳥の写真)
2025,1,18日久しぶりにヤマセミの撮影に... -
ミヤマホウジロ、トラツグミ等撮影
(2025-01-09 06:50:41 | 野鳥の写真)
2025,1,8日ぽかぽか陽気に誘われて出か... -
カワセミの舞
(2025-01-03 08:12:18 | 野鳥の写真)
2025,1,2日明けましておめでとうござい... -
2024,12,31日ルリビタキを見つけに出かけたが?
(2024-12-31 17:40:38 | 野鳥の写真)
2024,12,31日どうしてもルリビタキを撮影したく昨年撮影出来た公園に行きま... -
今年最後の撮影、紅マシコ
(2024-12-29 19:02:25 | 野鳥の写真)
2024,12,29日。外気はー2度、冬鳥が動... -
今季最初のルリビタキを撮影
(2024-12-11 16:31:45 | 野鳥の写真)
2024,12,11日ルリビタキを撮影したく出... -
2024,11,27日紅マシコ撮影
(2024-11-27 16:27:58 | 野鳥の写真)
2024,11,27日今季最初の紅マシコの撮影... -
秋、真っ盛り
(2024-11-22 16:55:56 | 野鳥の写真)
2024,11,22日だいぶ寒くなったので冬鳥... -
ジョウビタキのオスが
(2024-11-12 08:42:50 | 野鳥の写真)
2024,11,10日ジョウビタキのオスが自宅... -
今季も冬鳥が来、初める
(2024-10-20 08:17:31 | 野鳥の写真)
2024,10,20日自宅近くに冬鳥のジョウビ... -
オナガの乱舞
(2024-09-30 11:30:10 | 野鳥の写真)
2024,9,30日自宅近くの畑のくろの柑橘類... -
十五夜とイソヒヨドリ
(2024-09-23 19:12:25 | 野鳥の写真)
9月17日は15夜でした、翌日朝早く(月が... -
ツツドリ、クマタカを撮影
(2024-09-17 14:18:48 | 野鳥の写真)
2024,9,17日前日の曇り、にわか雨の天気... -
イソヒヨドリが相模川から1kmも離れている自宅に現れる
(2024-08-22 18:00:34 | 野鳥の写真)
2024,8,22日午後5時30分ごろ居間から外...