スミレが咲いた! 2018-04-21 | 植物 昨日、うちの近くの森の端っこで、今年初めてのアオイスミレが咲いた。 ここ何年かより、1週間以上開花が早い。 スミレマニアのわたくしの、わくわくシーズンが始まる。
シカのくせに 2018-04-18 | 哺乳類 うちの近隣には、かなりの数のシカがいる。 最近個体数管理が進んで減ってきているとはいえ、行くとこに行けば、ほぼ確実にみられる。 野生の希少植物や農作物や花壇を食い荒らすわ、道路に飛び出て車とぶつかって事故を起こすわで、結構厄介者。 で、先日、ちょっと切迫した用事があって、シカの写真を撮りに行った。
悲惨 2018-04-16 | 鳥 蔵出し写真シリーズ ふと上を見上げたら、 電線からオオセグロカモメの死体がぶら下がってた。 多分、その辺に放り投げられたテグス付き釣り針を飲み込むか、テグスが絡むかして、飛んでるうちにそれが電線に引っかかって、死んだらしい。 釣りに行ったら、テグスなんかは、なるべく回収して持って帰ってね。
うずうず 2018-04-15 | 日記 昨日、やっとこさ、ザゼンソウが咲いてんのを見っけた。 今、近所で咲いている花は、キタミフクジュソウと、アキタブキと、ザゼンソウ。 春本番はまだ先だけど、そろそろ植物標本を作る季節がやってきたと、昨夜採集用道具を引っ張り出し、今季初めての採取に出かけようとしていた。 が、本日起きたら、世間はまたもや真っ白。 結構雪が積もって、しかもちょっと吹雪いてた。 採集は、雪が解けてからね。