今日の金沢
気温は低め 曇り空 行列日和ですか。
F-14D
機首部分の説明書。
A39とA40 そしてA29機銃 A52給油ブローブの基部の部品を切り出しました。
機体 外側の内部モールドが良い感じです。 これを閉めた状態で製作するのは 勿体ないので内部も塗装していきます。 失敗したら閉めた状態にしますが・・・。^_^;
コクピットを組み立てました。 下には白で塗装したA12も接着しました。
コクピットをはさむ形でA39 A40を接着しました。
A1の部品ですがキャノピーを閉じた状態にする時にはサイドの突起物をカットし指定の箇所にピンバイスで穴を開けます。
その後 つや消しブラックで塗装し接着しました。 A22は機体側を軽く削り調整し接着ました。
現在の状態です。
今月号の組み立て説明&塗装指示図Part1はここまで~。
このキット さすが最新のキットだけあって各パーツの合いはバッチリ! モールドも素晴らしい出来です。
早く続きが作りたいのですが 続きのマニュアルがないと不安なので来月号まで待ちます・・・。
次回はA-10の続きです。(^^ゞ
最後にモデルカステンのHPに特設サイトがあるので覗いてみたら いかがかと思います。(^_^)v
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます