☝大谷選手の立てた「運」を味方につける方法(行動目標)です。
「大難」は「小難」に! 「小難」は「無難」に!「災い」も「福」に
転じ(変じ)ていく流れを創りだしていくための行動目標です。
自分にあてはめるとしたら、審判さんの処は、関わり合うすべての人達かな~。
それと、便所掃除・人を責めない・花を植える・生き物を殺さない…なんかも入るかな~
「何故? こんなんで「運」が味方に付いてくるんだよ!」 …って想いますか?
答えは簡単です。アナタがこれらを受ける側…すなわち、逆の立場に立てばそうなるハズなんです!
・例えば「あいさつ」については、相手(当人)は、「大難」は「小難」に!「小難」は「無難」に!「災い」も「福」に
転じ(変じ)ていく流れを創りだしていくための行動としての、意を込めた「あいさつ」をしてくる訳ですから、
そうじゃない人から受ける「あいさつ」と比べて、or「あいさつ」すらしない人と比べて、アナタの受ける
心情はいかがなモノでしょうか?
また、便所掃除する人・しない人、人を責めない人・責める人、花を植えるひと・見るだけの人、
生き物を殺さない人・殺生しがちな人、ごみを拾う人・見向きもしない人、道具を大切にする人・粗末に扱う人…。
わかりますよね!
例え、他人は見ていなくても、天知る・地知る・人知る(見ていなくても感知するの意味)なんだと想います。
※領収書を差し替えてしまったら、完全確定有罪ですよ!
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます