「土の音工房」(Studio Claytone)オカリナ製作販売、演奏・教室/ あめつちの便り「土の音」内

土で作るオカリナ(Ocarina)の音色を ご一緒に楽しみましょう🎵
初めての方も体験してみてください。

あなたへの歌🎵A song for Youko

2017-05-29 23:23:38 | オカリナ、ライアー
あなたへの歌🎵A song for Youko

 「エゴノキ」は、古くから日本人に親しまれ、歌舞伎の演目にも「チシャノキ」「チサノキ」の名称で登場します。

 5~6月なると枝や葉っぱの間から、奥ゆかしくも下向きに真っ白な香りのよい花を沢山咲かせます。

木の下から花を眺めると、新緑と白い花のコントラストが美しく「壮大」という花言葉を持ちます。

 🔔「あなたへの歌」は、時々の「土の音」による小さな即興曲を 季節の花💐と共にお届けする、セレナーデ(特定の個人に向けたものではありません)。

 因みに、Yokoと発音する教室生さんは意外と多いんです…

🎵 🎸 🎹 🎺 🎻 🎼 🎶
❲Info❳「大地をうたうオカリナ」教室(金沢 武蔵が辻「エムザ 2F」)🎵
第1・3(水)15:30~17:00(初心者~)
 ★エムザ内 文化センター:https://www.chunichi-culture.com/center/kanazawa/pages02/new.html
  🎵 🎼 💃 👏 🔔 👋 🎶
  ───────────
🌕加賀起き上がり土笛やオカリナペンダント作りミニ体験実施中🎵

金沢・Atelier「土の音」(in Green note)
  ★miniHP:http://clay.crayonsite.net
  ★「土の音🎵オカリナのある風景」:https://youtu.be/Lx0ONATqiTg

オカリナのある風景🎵「若葉」の歌

2017-05-27 19:06:44 | オカリナ、ライアー
オカリナのある風景🎵「若葉」の歌

 エゴの木の 花のじゅうたん鮮やかに

バラの甘い香りに 虫たち遊び

カタバミの黄花は 種を結び

朝野は みどりの studio に

…ラジオから児童合唱団の声が流れてきた。
いつか聞いたことのある歌が…
ついオカリナを手にしていた♪

 ★「若葉」の歌(オカリナ):https://youtu.be/L5jnIS3PE14

「若葉」(作詞 松永みやお、作曲 平岡均之)

1 あざやか~な みどりよ~
  あかる~い みどりよ~

  鳥居を つつみ
  わら屋を かくし

  かおる~ かおる~
  若葉が か~おる~

2 さわやか~な みどりよ~
  ゆたか~な みどりよ~

  田畑を うずめ
  野山を おおい

  そよぐ~ そよぐ~
  若葉が そ~よぐ~

※「昭和17年(1942)2月 学校の教本に掲載。前年の12月8日、日本は太平洋戦争に突入、そんな時期に、こんなに爽やかな歌が作られ、それを受け入れる余裕が国民にあった‥(中略)…」とは、ある解説者。

〈エゴノキ〉セッケンノキ とも呼ぶ。
生薬名: 麻厨子、果皮にサポニンが多く含まれるので、洗濯に使用したり、汁を川に流し魚を捕らえる等利用された。

  ───────────
  🎵 🎸 🎹 🎺 🎻 🎼 🎶
❲Info❳「大地をうたうオカリナ」教室(金沢 武蔵が辻「エムザ 2F」)🎵
第1・3(水)15:30~17:00(初心者~)
 ★エムザ内 文化センター:https://www.chunichi-culture.com/center/kanazawa/pages02/new.html
  🎵 🎼 💃 👏 🔔 👋 🎶

🌕加賀起き上がり土笛やオカリナペンダント作りミニ体験実施中🎵

金沢・Atelier「土の音」(in Green note)
  ★miniHP:http://clay.crayonsite.net
  ★「土の音🎵オカリナのある風景」:https://youtu.be/Lx0ONATqiTg

野の花コンサート in 卯辰山、爽やかな風と光の中、お弁当を持ってGo!

2017-05-25 11:39:34 | オカリナ、ライアー
野の花コンサート in 卯辰山

 爽やかな風と光の中、お弁当を持ってGo!

「カエデ」がプロペラ型の種を飛ばす準備をしています🎵

「ガマズミ」の白い花が眩しく、紅い実が稔る頃が楽しみ🎵

小さく鮮やかな「ナワシロイチゴ」の花🎵

もうすぐ黄橙の美味しい実をつける「モミジイチゴ」🎵

紫の甘いツブツブの実をつける「ムラサキシキブ」🎵

風と…雲と…

花と…樹と…

鳥と…ヒトと…

水の 流れと… 土の音

日 時 6月11日(日)1230~1330

場 所 四百年の森(金沢市卯辰山・花木園下 東屋 付近)

出 演 オカリナ交流会メンバー、他

参 加 どなたでも出入り自由です。
    演奏される方は前日までに、ご希望の持ち時間を Atelier「土の音」までご一報ください(ソロ、合奏)。

 歌、民族楽器、アコースティック楽器等、自由なスタイルでどうぞ。飛び入りも歓迎。

 主 催 オカリナ交流会
  ───────────
金沢・Atelier「土の音」(in Green note)
  ★miniHP:http://clay.crayonsite.net
  ★「土の音🎵オカリナのある風景」:https://youtu.be/Lx0ONATqiTg

オカリナのある風景🎵「君をのせて」輝く朝の森へ

2017-05-13 15:49:45 | オカリナ、ライアー
オカリナのある風景🎵「君をのせて」輝く朝の森へ

あの地平線 輝くのは

どこかに君を かくしているから

たくさんの灯が なつかしいのは

あのどれかひとつに 君がいるから

さあ でかけよう ひときれのパン

ナイフ ランプ かばんに つめこんで …

🎵 🎸 🎹 🎺 🎻 🎼 🎶
❲Info❳「大地をうたうオカリナ」教室(金沢 武蔵が辻「エムザ 2F」)🎵
第1・3(水)15:30~17:00(初心者~)
 ★エムザ内 文化センター:https://www.chunichi-culture.com/center/kanazawa/pages02/new.html
  🎵 🎼 💃 👏 🔔 👋 🎶

 ★オカリナのある風景🎵「君をのせて」輝く朝の森へ:https://youtu.be/uJxQfEZ5g1c
  ───────────
🌕加賀起き上がり土笛やオカリナペンダント作りミニ体験実施中🎵

金沢・Atelier「土の音」(in Green note)
TEL 090-4686-4124
  Mail:39green@gmail.com
  ★miniHP:http://clay.crayonsite.net

  ★「土の音🎵オカリナのある風景」:https://youtu.be/Lx0ONATqiTg

オカリナのある風景🎵「淺野神社の春祭り」(5.12最終日)

2017-05-12 22:22:08 | オカリナ、ライアー
オカリナのある風景🎵「淺野神社の春祭り」(5.12最終日)

 輝く若葉に恵みの慈雨!

昔からの云われ通り雨天を含むお祭りとなり、雨乞いの神としても知られた淺野神社の面目躍如感たっぷり🎵

光明自然農法玄米の田植えの時期でもあり、作物や草木にも ベストタイミング❗

土笛(オカリナ)奉納演奏では、氏子さんや参詣者の皆さんと、天の恩恵への感謝や収穫、健康、開運等々それぞれに誓い、安らぎの一時を分かち合いました。

★「淺野神社」:http://nttbj.itp.ne.jp/0762526544/index.html

秋祭は、10月10~12日。収穫に感謝を捧げます。

★「若葉の歌」(オカリナ、淺野神社 お祭り日に):https://youtu.be/Rg5fluV3CP4

 ⭕「若葉」(松永みやお作詞・平岡均之作曲/初等科音楽 1942・昭和17年)

1、あざやかな みどりよ~ あかるい みどりよ~

鳥居を つつみ わら屋を かくし

かおる~ かおる~

若葉が~ かおる

2、さわやかな みどりよ~ ゆたかな みどりよ~

田はたを うずめ 野山を おおい

そよぐ~ そよぐ~

若葉が~ そよぐ

  ───────────
🌕加賀起き上がり土笛やオカリナペンダント作りミニ体験実施中🎵

金沢・Atelier「土の音」(in Green note)
TEL 090-4686-4124
  Mail:39green@gmail.com
  ★miniHP:http://clay.crayonsite.net

  ★「土の音🎵オカリナのある風景」:https://youtu.be/Lx0ONATqiTg

オカリナのある風景🎵「淺野神社の春祭り」(5月10~12日)

2017-05-10 08:54:49 | オカリナ、ライアー
オカリナのある風景🎵「淺野神社の春祭り」(5月10~12日)

 「淺野神社(※)」(浅野本町)の春祭で、土笛(オカリナ)の奉納演奏を賜りました🎵

 神社は グリーンノートの近くで、親水公園に隣接しています。

かつてオカリナの練習中、愛好者から通り係りに声をかけられたことが何度か。

 春秋の祭りは必ず雨が降るらしく、「淺野のばんどり(=簑)祭り」と言われ、昔は簑(みの)を着けて参詣したそうです。

 今でも的屋(てきや)の露店が目を引き、子どもの多い往時とは比べようがないにしろ、街中の素朴な賑わいをもたらし神様もお喜びでしょう🎵

 淺野神社の拝殿脇には、親しみやすく可愛い神話に因む絵本などが置かれています。

学校へも雅楽の伴奏を伴う紙芝居の公演をされるそうでさす。

 椿原天満宮で拝見した 淺野神社宮司による「いなばの白うさぎ」のお話は、懐かしい教訓物語として改めて聞き入り 伝承の大切さを痛感しました。

 (※)〈淺野神社〉主祭神 : 大山咋神、大己貴神。合祀神 : 天照皇大神、春日四柱神、天満天神。摂社 : 淺野稲荷社、若宮白山社。
長徳3年(997)の鎮座で、浅野川を御手洗とし、古くは山王社と称し、金沢の山王さん、厄除開運のお宮とも呼ばれ、生産の神・病気平癒・更に雨乞いの神として賑わってきた。

 ★淺野(浅野)神社(山王さん):http://www.ishikawa-jinjacho.or.jp/shrine/j0011/

 ★「土の音🎵オカリナのある風景」:https://youtu.be/Lx0ONATqiTg
  ───────────
🌕加賀起き上がり土笛やオカリナペンダント作りミニ体験実施中🎵

金沢・Atelier「土の音」(in Green note)
TEL 090-4686-4124
  Mail:39green@gmail.com
  ★miniHP:http://clay.crayonsite.net

オカリナのある風景🎵「手作りオカリナ形ペンダント」

2017-05-09 15:13:01 | オカリナ、ライアー
オカリナのある風景🎵「手作りオカリナ形ペンダント」

昨日のレッスンの最後は、ご希望により手作りペンダント作り🎵

 愛用のオカリナにイニシャル入れも♪

初めて粘土を触る人は整形するのに少し時間がかかるけれど、しばらくすれば子どもの頃の泥遊びの感触を思いだして楽しそう🎵

🎵 🎸 🎹 🎺 🎻 🎼 🎶
❲Info❳「大地をうたうオカリナ」教室(金沢 武蔵が辻「エムザ 2F」)🎵
第1・3(水)15:30~17:00(初心者~)
 ★エムザ内 文化センター:https://www.chunichi-culture.com/center/kanazawa/pages02/new.html
  🎵 🎼 💃 👏 🔔 👋 🎶

プラスチック粘土とは異なるから、土に触れること無く育った子どもは、生活の諸場面で感じ方が変化するだろう。

なので、筆者が児童館や小学校に講師で招かれる時は、子どもたちの元来の感性の芽吹きを楽しみにイソイソ出かけるんだ(^-^)/

 ★「土の音🎵オカリナのある風景」:https://youtu.be/Lx0ONATqiTg
  ───────────
🌕加賀起き上がり土笛やオカリナペンダント作りミニ体験実施中🎵

金沢・Atelier「土の音」(in Green note)
TEL 090-4686-4124
  Mail:39green@gmail.com
  ★miniHP:http://clay.crayonsite.net

土の詩をあなたと🎵「8月9日 珠姫祭り」 “土の音” 奉演

2017-05-08 21:51:13 | オカリナ、ライアー
土の詩をあなたと🎵「8月9日 珠姫祭り」 “土の音” 奉演

恒例の「珠姫祭り」が、平成29年度(2017) 8月9日(水)に、金沢市の 曹洞宗 金龍山 天徳院の法要として行われます。

大乗寺(金沢市)同様の建築様式を持つ大きな寺院です。

珠姫(たまひめ・1599~1622)は、前田利常(まえだとしつね)の正室で、徳川家康の内孫。

3歳で江戸から金沢にお輿入れになり14歳で結婚、三男五女を儲け24歳で他界。

同年、珠姫の菩提を弔うため 高野山に天徳院が、翌年 金沢にも天徳院が、共に前田利常によって建立されました (利常は、加賀 前田家3代。前田利家56歳時の4男として出生)。

天徳院では、珠姫の遺徳を偲び、命日(元和8年7月3日)を換算した 新暦8月9日を中心に法要を行っています。

筆者が 今なお強く印象に在るのは、併設の 天徳幼稚園とのご縁。

1998年11月4日、文化活動係 家庭学級から、「オカリナ交流会(約30分)」&「子供たちを救う食環境のお話(約90分)」の講師に呼んで頂いたのです。

 家庭学級の「はだしっ子だより」には、次のような紹介がありました。

「 …小児成人病、アレルギーなどの問題も多く、キレる子供と食生活との関連も指摘されるなか、親として子供たちの食生活を見つめ直し、何が大切なのかを考えたいと思っています。玄米食・自然食の試食もあります。…」

講演の後も話題彷彿。当時最先端を行く、意識ある素晴らしいお母さんたち!

天徳幼稚園児は、素敵な管理栄養士さんの元、玄米食共に 園内菜園もある理想的な養育環境にあります。

🎵 🎸 🎹 🎺 🎻 🎼 🎶
❲Info❳「大地をうたうオカリナ」教室(金沢 武蔵が辻「エムザ 2F」)🎵
第1・3(水)15:30~17:00(初心者~)
 ★エムザ内 文化センター:https://www.chunichi-culture.com/center/kanazawa/pages02/new.html
  🎵 🎼 💃 👏 🔔 👋 🎶

祖母や叔母の話では、大工棟梁だった 筆者の祖祖祖父 上村喜兵衛(江戸~明治) や 祖祖父 上村善太郎(江戸末年~大正) が 天徳院の増改築等に関わったと云います。

同じ小立野4丁目に住まいし(当時は、鶴間)、屋根裏の柱には棟梁としての記名があるとも。

目に見えない繋がりが続いていたのでしょうか…

拝観時に、からくり人形による「珠姫・天徳院物語」の上映を 見れば、当時の風情を感じられると思います。

★天徳院:http://tentokuin.arunke.biz/
  ───────────
🌕加賀起き上がり土笛やオカリナペンダント作りミニ体験実施中🎵

金沢・Atelier「土の音」(in Green note)
TEL 090-4686-4124
  Mail:39green@gmail.com
  ★miniHP:http://clay.crayonsite.net

オカリナ「水曜トロルの森の会」🎵わらべ歌など・オカリナ交流体験会

2017-05-06 11:17:03 | オカリナ、ライアー
オカリナ「水曜トロルの森の会」🎵

 わらべ歌など・オカリナ交流体験会

誰もがご存じの童謡や わらべ歌など、簡単な体験やミニコンサートを行い、オカリナの優しい土の音を楽しみます。

と き 5月10日(水)11:00~12:00
(毎週水曜)

申 込 前日までに電話か直メールで(体験用の楽器など用意します)。

 〈参考〉「わらべうたが子どもを救う―教育の原点は“言葉みがき”」(大島 清・岩井 正浩・大熊 進子 著、健康ジャーナル社 2002)

… わらべうたは言葉の「離乳食」(大熊進子)…わらべうたとはなにか/わらべうたの役割/這えば立て、立てば歩めの親心/社会の縮図、わらべうた/どうしてわらべうたが聞かれなくなつたのか/町とおんぶが消えた/学校が消えた/理想の教育を求めて/ハンガリーの「人生の樹学園」/幼小一貫教育考/コダーイの理論とは ほか

🎵 🎸 🎹 🎺 🎻 🎼 🎶
 金沢市内でオカリナの体験&交流をしています。
 毎週水曜午前(9~12時の間で)開催 。
 兼六園横の本多の森 (森内ステージ、県庁舎内や県立美術館別館、等)
 毎回お電話や直メールでご案内。
 参加お問合せは随時受付しています(駐車場アリ)。
 連絡:Atelier「土の音」(グリーンノート内)
 TEL 090-4686-4124
 Mail:39green@gmail.com
  🎵 🎼 💃 👏 🔔 👋 🎶

❲Info❳「大地をうたうオカリナ」教室(金沢 武蔵が辻「エムザ 2F」)🎵
第1・3(水)15:30~17:00(初心者~)
 ★エムザ内 文化センター:https://www.chunichi-culture.com/center/kanazawa/pages02/new.html
  ───────────
🌕加賀起き上がり土笛やオカリナペンダント作りミニ体験実施中🎵
 金沢・Atelier「土の音」(グリーンノート内)
 ★miniHP:http://clay.crayonsite.net

オカリナのある風景🎵「 “禅と土の音”・水鏡の庭」

2017-05-04 07:36:42 | オカリナ、ライアー
オカリナのある風景🎵「 “禅と土の音”・水鏡の庭」

土笛を吹いたから “波紋” が立ったのかと思った (笑)

‐ ‐ そんな声がある中、鈴木大拙館の「水鏡の庭」に土の音が響く🎵

陶芸の師匠を案内したものの特別休館日で、がっかりしている観光客にと、リクエストされるまま3曲🎵

 意外な響きのよさに驚いた。

 かつて土笛(オカリナ)に縁して以来、 “土の音” 普及の趣意に、普化宗(※)の尺八のような「吹禅」(すいぜん)の意味を含めた。

禅の流れにある茶道や花道のようにはいかないけれど、繋がるモノがあると感じる人は少なくないだろう。

街中の異空間のような鈴木大拙館

‐ ‐ じっくり構えて想いの瞬間を写真に納める人達は、突然の土の響にも平常心に見えた(^^;

★チロル(スイス民謡 Arr.火山 久、Ocarina A調):https://youtu.be/-BBVdIC77o4

🎵 🎸 🎹 🎺 🎻 🎼 🎶
❲Info❳「大地をうたうオカリナ」教室(金沢 武蔵が辻「エムザ 2F」)🎵
第1・3(水)15:30~17:00(初心者~)
 ★エムザ内 文化センター:https://www.chunichi-culture.com/center/kanazawa/pages02/new.html
  🎵 🎼 💃 👏 🔔 👋 🎶

★鈴木大拙館:http://www.kanazawa-museum.jp/daisetz/ ‐ ‐ 世界的な仏教哲学者・鈴木大拙(本名・鈴木貞太郎、没年1966年 95才)が、海外に向けて日本および東洋の文化や思想を西欧世界へひろく伝えた業績の意義は、半世紀を経てますます大きくなっています。大拙の業績は、東洋・西洋どちらの文化にも通じた上で、あらゆる人間が共に持つことができる新たな価値を創造したことにあります。

(※)〈普化宗〉では、お経を唱えるかわりに、尺八を吹くことを修行とし、これを吹禅( すいぜん)と呼ぶ。

禅宗のひとつである普化宗は、中国・唐代(9世紀頃)に臨済宗とも関わりが深かった禅僧・普化(ふけ)を始祖とする。
江戸時代までには普化宗尺八とその哲学が広く世の中に浸透した背景に、僧侶たちが虚無僧として各地を旅し、座禅の代わりに尺八を吹くことによってお経をあげる。 尺八は単なる楽器ではなく、瞑想に捧げられた宗教的な道具(法器)とみなされていた。
  ───────────
🌕加賀起き上がり土笛やオカリナペンダント作りミニ体験実施中🎵

金沢・Atelier「土の音」(in Green note)
TEL 090-4686-4124
  Mail:39green@gmail.com
  ★miniHP:http://clay.crayonsite.net