「土の音工房」(Studio Claytone)オカリナ製作販売、演奏・教室/ あめつちの便り「土の音」内

土で作るオカリナ(Ocarina)の音色を ご一緒に楽しみましょう🎵
初めての方も体験してみてください。

楽しい体験・オカリナ型ペンダント作り♪

2015-04-28 21:04:23 | オカリナ、ライアー
楽しい体験・オカリナ型ペンダント作り

昨夕は、演奏レッスン+α で、ペンダント作りも行った♪
初めて土をこね、なんとかオカリナの形を作ろうと意気揚々スタート!

…が、あれあれ石鹸箱を潰したみたいな…さらに熱気が粘土に移ったのか乾燥が進んでお岩さん状態…

ここで コツ(その1)を伝授!…やがて丸みが出てきていい感じ…と、今度は膨らみ過ぎてBMI値(メタボ)が心配 (^-^;

コツ(その2)を伝えると、土の感触や性質がわかってきた様子で格好になってきた♪ 素晴らしいd(⌒ー⌒)!

…といっても、小さなモノにも 仕上げ行程がある。焼き上がりをお楽しみに♪

椿原天満宮・春祭り…金沢

2015-04-27 07:49:42 | オカリナ、ライアー
椿原天満宮・春祭り♪‥金沢

爽やかな春風が鎮守の森を通り抜ける今日(2015.4.26)は、天神さまのお祭り日。土笛(オカリナ)の奉納演奏と 紙芝居「いなばの白うさぎ」の奉納が行われた。

春~夏~秋~冬~春 と童謡・唱歌メドレー♪、君をのせて♪、さんぽ♪、等 井上あずみ さんの持ち歌、そして、見上げてごらん夜の星を♪‥と続き、ご参詣の皆さんそれぞれに口ずさんで下さり、心暖まる場を共にさせてもらった。

淺野神社宮司による紙芝居「いなばの白うさぎ」は、雅楽の伴奏と共に心に残る物語として改めて聞き入った。

3年前から、小学校でも日本の神話を教える取組がなされ始めたという。戦後、日本の礎となる文化の多くが、国土に生きる根本的な食文化と共に失われて行くなかで、今ごろ…という声もあるだろう。だからこそ自然環境共に遺し伝えなければ… いつやるの?…モチロン、今でしょ!
雅楽は、大陸からもたらされつつ日本独自に完成され、千年以上も古の形で伝えられ、他国で例を見ないとのお話もあった。

写真‥紙芝居の下側は、白うさぎの切り絵。…実は、昨朝 前橋に着き、午後の新井淳子メモリアルコンサートを控え、午前中に合流した宇都宮からの仲間の方と、別会場での切り絵展示会で 体験をさせて頂いたもの。

《村祭り》
村の鎮守の神様の
今日はめでたい御祭日
ドンドンヒャララ ドンヒャララ
ドンドンヒャララ ドンヒャララ
朝から聞こえる笛太鼓 -明治45年(1912)唱歌-

★村祭り YouTube:https://youtu.be/l_ic7dbE4FM

※ 天満宮:「天神」(てんじん)、「天神さま」等と呼ばれる。社名は、天満神社(てんまんじんじゃ)、祭神の生前の名前から菅原神社(すがわらじんじゃ)、天神を祀ることから天神社(てんじんしゃ)などとなっていることもある。

ぼくらは土笛合奏団‥♪

2015-04-26 22:54:15 | オカリナ、ライアー
ぼくらは土笛合奏団‥♪

春祭りでの土笛(オカリナ)奉納演奏を前に、春風が心地よい金沢市国際交流公園に立ち寄った。

椿原天満宮の森はさぞ風が通って爽やかだろう…想像しながら音を出してみた。

風が吹き抜ける丸太小屋の中で、予定した春夏秋冬の童謡曲を吹いていると、二人…三人…と子どもたちが目の前に集まってきた。
すぐ笛に合わせ、「夕焼けこやけで…」と歌い始める♪(゜〇゜;) …知ってるんだ~(*´∀`)

触りたがるのもムリはない♪…即、体験教室になってしまった! うん‥筋がいい‥「ぼくらは土笛合奏団」…のつもりになっているらしい(*´∀`)♪
…内心ハラハラだけれど…それを見越してか「気を付けて持って!」と言ってくれるしっかり者の子も♪

「あきらさ~ん、今度いつ来るの~?」帰ろうとすると公園の出口までゾロゾロついてくる♪
…奉納前の、絵本の一コマのような愉しいひとときだった。

みんな元氣で、また会おうな~♪

今日4月25日(土)は、土の詩・風の調べ…新井淳子メモリアルオカリナコンサート

2015-04-25 22:55:10 | オカリナ、ライアー
今日4月25日(土)は、土の詩・風の調べ…新井淳子メモリアル オカリナコンサート♪

午後1時から 群馬県前橋市民文化会館で開催。1ヶ月前には整理券が殆どなくなる状況でした。かつて東京の霞が関でのコンサートを共にした時に、プロデュースしてくださった会社社長も遠路来られるとのこと。

●2010年12月 1日 石川県立音楽堂で、初の本格派オカリナコンサートとして、新井淳子さん(オカリナ)と松下展大さん(ピアノ)をお招きし、「オカリナとピアノ デュオコンサート」を開催。音楽堂の館長直々のご挨拶も頂きました。

様々な国の土笛やアイデアを凝らした形状のオカリナの紹介があり、また土笛(オカリナ)の歴史や仕組み、コンサート開催までの道のり等をレクチャー、会場一杯の聴衆で好評を博しました。

新井淳子さんは日本のオカリナ中興の祖として知られる火山 久(かやまひさし)氏の愛弟子で、火山音楽の心を伝える素晴らしい奏者として活躍され、火山 久師を継いで別世界のようで幻想的なオカリナアンサンブルを育てられました。

今日は、新井淳子さんの直弟子の方々や、歴代 火山門下のグループ各位が演奏を披露されます♪

前橋土笛の会HP・4月24日記事:http://blogs.yahoo.co.jp/ocarina_maebashi

新井淳子プロフィール
http://music.geocities.jp/ocarina_maebashi/teacherprofile.htm

 ───────────
 ♪土の詩から健体康心
土の音工房“Atelier Clay tone”& グリーンノート・玄米カフェ
電話090-4686-4124
土の音HP:http://www.cirkit.jp/portal/shop/info/12/

椿原天満宮・春祭り♪2015

2015-04-24 01:50:18 | オカリナ、ライアー
椿原天満宮・春祭り♪2015

4月24(金)~26日(日) 椿原天満宮(金沢市天神町)の春季例大祭が執り行われます♪

…農耕社会のころから、その年の豊作を祈願したのが春祭りの始まりです。椿原天満宮の春祭りには、お子様から翁(おきな)や嫗(おうな)の皆さんまで、どうぞ ご参詣ください。

25日(土)午後7時 ~例祭式典

26日(日)午後3時~奉納行事

○土笛(オカリナ)の奉納演奏
子どもに伝えたい童謡・唱歌や 椿原天満宮の近くの出身でもある 井上あずみ (「さんぽ」や「君をのせて」など ジブリ映画等の歌手)さんの曲等。

○紙芝居・日本の神話「いなばの白うさぎ」
古の雅楽の演奏により独特のムードを作ります。

これまでも、OEK(オーケストラアンサンブル金沢)のメンバーによる演奏からフラダンスまで、音楽や舞いが奉納される神社としても知られ、市民に親しまれています。
歌手ユーミン(松任谷由美)もお気に入りのパワースポットだとか…

★君をのせて♪オカリナ4C にて 里山の夕焼けの中で(4月23日):https://youtu.be/sCgp0KXKxJw

〈椿原天満宮〉御祭神 ‥菅原道真。
由 緒‥永仁5年加賀国主富樫義親京都北野天満宮より丹波屋敷と称する山崎に勧請す。観応年間一向一揆により金浦郷田井村へ遷座され、金浦郷の総鎮守産土神となり、当宮を前田家祈願所とし城郭の鎮守と定める。金浦郷総社田井天満宮、椿原神社、椿原天満宮と称え奉り旧金沢五社の筆頭たる御社格であった。明治6年郷社に、明治14年9月県社に列せられる。(石川県神社庁HP)

〈参考〉
町屋日記:http://akatsukitarou.blog96.fc2.com/blog-entry-171.html

金沢ガイド:http://www.hyakumangoku.net/guide/area-kodatsuno/tsubakihara.html

つとつとの日記:http://s.webry.info/sp/72469241.at.webry.info/201312/article_1.html

因幡の白うさぎと神話:http://www.shirousagi-goen.com/294/1491.html

野の花コンサート in 卯辰山 2015.5

2015-04-10 21:16:27 | オカリナ、ライアー
野の花 コンサート in 卯辰山〔2015.5〕

山菜が宝庫の里山、お弁当持ってGo!

と き 5月3日(日)1230~1330

ところ 金沢市卯辰山・花木園下(400年の森 東屋 付近)

参 加 どなたでも出入り自由

出 演 オカリナ グリーンノート
飛び入り歓迎( 昨年は、歌もありました♪)

主 催 元氣サロン

問合せ 電話090-4686-4124 グリーンノート

※駐車場は、花木園上の「横空台」がおすすめ!

9日は丁度、桜が満開! 人というより「車」で溢れパトカー2台が整理指導に来ていました。坂道は交差できませんのでご注意! 身体に問題ある方には乗り合わせの配慮を♪

☆写真左上は「アケビ」。花はえんじ色(臙脂色)、つまり濃い紅色で、同色のヒメアオキの花が隣接して紛らわしい。

雌雄同株でありつつ、雌雄異花であるのが面白い!
ブドウの房のように見えるのは開く前の雄花!
雌花の中央には、ミニュチア バナナ のような可愛い形の雌しべが6~9本並び、成長すると果実になる。

殉難おとめの像(世界平和祈願像)との遭遇…

2015-04-10 12:51:54 | オカリナ、ライアー
殉難おとめの像(世界平和祈願像)との遭遇…

戦後70年(2015)、パラオ共和国ペリリュー島で天皇皇后両陛下が戦没者慰霊をされた4月9日…http://www3.nhk.or.jp/news/html/20150409/k10010042581000.html

こちら金沢では驚きの遭遇が…

人気のない卯辰山の相撲場には、円形の観客席で弁当を広げている二人のみ。
スペインのアルハンブラ宮殿の円形劇場の土の音の響きを思いだし、土笛の響きを確かめようと近づいた。
神事の相撲場を見下ろす最も高い位置に案内板と塔が見える。

それは「殉難おとめの像(殉難女子挺身隊 世界平和祈願像)」だった。
ここにも 大きな歴史が、埋もれまいと 声なき声を伝えている!…と、込み上げるものがあった。

★千の風になって・慰霊碑前 平和祈念奏 (オカリナ) : https://youtu.be/RqeXvJHiGbg

「これやこの少女ら 生きてあれば いまは人の妻 子の母なるを

 緑葉の色めくごと 春はなのはなやぐごと 生きてあれば とりどりなるを

 われら哭(な)く ここに哭かねば いずこにひとの 嘆く辺ありや」
  (詩碑「挽歌」水芦光子)
参考:http://www.spacelan.ne.jp/~daiman/data/zatugaku08.htm

昨年「野の花コンサート」を行ってきた400年の森は丁度桜が満開! 人というより車で溢れパトカー二台が整理指導に来ていた。交差できない坂道に初めて遠方から来た方は戸惑うだろう。

コンサートに来る人に、花木園上方の横空台駐車場などを勧めたのは正解だった。身体に問題ある方には乗り合わせの配慮を♪

オカリナとチョウ♪織りなす幻想

2015-04-07 03:51:21 | オカリナ、ライアー
オカリナとチョウ 織りなす幻想 (白山市のふれあい昆虫館で)

記事 : http://www.chunichi.co.jp/article/ishikawa/20150406/CK2015040602000043.html

…白山市八幡町の県ふれあい昆虫館「チョウの 園」で五日、オカリナの演奏会があった。家族連れらが舞い飛ぶチョウと、澄んだ音色が織りなす幻想的な雰囲気を楽しんだ。‥(中略)‥チョウの園には国内最大級の「オオゴマダラ 」をはじめ、約千匹のチョウがいる。チョウが 花々の蜜を吸い、羽を休める様子を見ていた来館者は、オカリナの音色が響くと、うっとりと 聞き入った。…

★ちょうちょう (オカリナで) YouTube : https://youtu.be/jKctEY8pCBw

演奏し始めると、土の音の響きに合わせるように賑やかにチョウが舞い上がった♪
体で振動を感じることはある、と学芸員。曇ってはいたが、昼にかけ明るくなるにつれチョウたちの活動が活発になった。

※ 「ちょうちょう」は『小学 唱歌集』に初出 (明治十五年・1882 )。伊沢修二(※2)の紹介から近年まで多くの文献に「作曲:スペイン民謡」と掲載された。

《もとの歌詞はわらべ歌‥》江戸時代の中期以降に「蝶々ばっこ 蝶々ばっこ 菜の葉に止まれ 菜の葉に飽いたら この手に止まれ」というわらべ唄があり、「蝶々ばっこ」というのは、蝶々への呼びかけの言葉で、このわらべ唄は子供が蝶々をとるときに唄われたという(小山章三「蝶々」『日本童謡事典』東京堂出版)。また『日本伝承童謡集成』北原白秋編 第二巻(1949)には山形、群馬、東京から鹿児島県に至るまで多くの歌詞が採集されている。

原曲と云われるものには、ドイツの古い童謡「Hänschen klein (幼いハンス)」があり(作詞 Franz Wiedemann, 1821 - 1882 )、子供たちに別離・出発・悲しみからの回復を経験させるという教育上の目的があったという。

1番‥ 歌詞日本語(訳)
幼いハンス、世界を巡る旅に出発
杖を片手に、帽子を頭に 大喜びのハンス
だけどハンスの母さんは、別れがつらくて泣き出した
その瞳はただ「いい旅をして帰って来なさい」と語る

2番‥7年の放浪と遍歴の末に日焼けした大人の「ハンス」(Hans)へ成長。

3番‥ハンスが故郷に戻るが、だれにもハンスだと分かってもらえない。再会した母親はすぐにハンスだと分かってくれた。

※(2) 井沢修二:1879年(明治12)東京師範学校長、文部省 音楽取調掛。「小學唱歌集」を編纂。1888年(明治21)東京音楽学校・東京盲唖学校 校長。

里山の春♪土笛のある風景‥桜は芽吹きアセビは満開

2015-04-04 10:32:59 | オカリナ、ライアー
里山の春♪土笛のある風景‥桜は芽吹きアセビは満開

明日5日は、昆虫館で ちょうちょさんたちとコンサート♪

4月は、神社の春の例大祭で 土笛演奏の奉納も承り、産土神を礎として感謝を捧げ世界平和を祈念。

●森のくまさん(オカリナ) : https://youtu.be/dazKsHsb2kk

●手のひらを太陽に(オカリナ) : https://youtu.be/_LVGcBhWw2Q

※ アセビ(馬酔木、ツツジ科アセビ属)は有毒植物。葉を煎じて殺虫剤に利用。