goo blog サービス終了のお知らせ 

大堀サックス研究所

写真付きで日記や趣味を書くならgooブログ

やっと・・・

2008-03-29 04:39:42 | ライブリポート
自分がシャドウ吹いてる写真がアップできました。(笑)

しかもグラサン!!(爆)


今月頭にアトレ品川でやった営業で、何故かグラサン着用という指定。
ステージはこんな感じ。お子様にガンくれる僕。
実は僕は近眼でコンタクトなんて持ってないので、グラサン着用で超目つきが悪くなっています。みえな~い!!眉間にシワが寄りっぱなし!(笑)


この日のリーダー、やぢまゆうぢ(el-b)は元々色眼鏡のため問題無し。最近彼が書いた教則本「実戦63パターン掲載! ベースラインの技」もヨロシク!最近かな~り多忙な様子でなによりっす。
くそーやっぱし僕も度付きサングラス作るか~。


山田豪(gt)グラサン似合うのう!
やっぱし鼻がある程度高くないとダメか~。(泣)


楽屋風景。
僕はなんか視力矯正してるみたいな感じで、ステージが終わる度に目がスッキリ。(笑)
面白かった~。やぢま君、また呼んでね~。

演奏もやっております。

2007-10-17 00:49:19 | ライブリポート
演奏の方もポチポチやってますよ~!

10/7(sun)は久しぶりのジャズプロムナードに参戦。
CJ CAFEという大桟橋のすぐそばのお店。
こじんまりとしたアメリカン・スタイルのカフェで、パワーフードがメニューにずらり!
こりゃ~終わってからが楽しみ!ということで演奏開始。
突然、横浜コンテンポラリー音楽院の学院長に頼まれたアマチュアさんのヘルプだったんですが、非常に楽しく演奏できました。

終了後パワーフードもごちそうになり、おなかパンパン!(笑)

10/10(wed)は長者町のLafu & Stingカオリちゃん(tp)のバンド。
毎月趣向をこらしてやっているカオリ企画ライブですが、今回は竹内武(ds)をフューチャーして、ルイ・ベルソンのマジック7というバンドを完全再現!

こりゃー楽しい!

ベースのサリーさんも唸った、とても良い譜面!
「こりゃーアレンジャー相当うまいぞ!」
それもそのはず、本物の譜面ですもの!(爆)

またこのバンドやりたいな~!

10/13(sat)は毎月恒例ベイブリッジ・スカイウォークで演奏。
スタンダード攻撃じゃー!(笑)

『皆さんよくご存知のディズニーの名曲から、「いつか王子様が」を演奏します』と言った後に、ひょっとして・・・と思って、
「この曲知ってる方いらっしゃいますか?」
とお客さんに聞いてみたら、皆さんご存じなかったようで・・・hi

トンでもない!

2007-05-30 03:15:42 | ライブリポート
5/27(sun)は熊本の玉名市でスイングタイムス。
グレンミラー音楽祭というコンサートで演奏。のはずが・・・
なんと飛行機のトラブルで大変!後でニュースで知ったのですが、130便が欠航、306便が1時間以上遅れたそうで、僕らの乗るはずだった便も荷物預けて搭乗口まで行った時点でポッと「欠航」の表示が!!!
朝9時半に集合して10時半フライト予定だったのに!!


写真はあまりの待ち時間にダレるラッパセクションの面々。(笑)
結局、JALに振り替えて16時発の福岡行きで出発。
コンサートは18時開演だったんですが、開演時間を1時間ずらしてもらい、僕らの前に演奏していた玉名女子高校の演奏中に会場に到着。
大急ぎで着替えて、楽器持ってステージへ!!
本番は大盛り上がり!!
いや~楽しかった!

で、打ち上げでリードアルトの鈴木孝二さんが一言。
「このバンドは、リハーサルなんてやっても関係ないって事がよーく分かりました。」
みんなで大爆笑。


次の日も爆笑してる鈴木正男リーダーとテナーの唐木洋介さん。
「いい笑い話ができたね」
面白い旅でした。

ウォームそしてクール

2007-04-27 12:42:19 | ライブリポート
4/26(thu)は鈴木正男とスイングタイムス@南青山マンダラ。
久しぶりにテナーで参加してきました。


写真は鈴木正男さんと鈴木直樹さん。
アンコールの「鈴掛けの道」での親子共演。
いやーあんな風に小粋にクラリネットが吹けたら楽しいだろうなー!

超コダワリのスイングナンバー!僕はいつも必死こいてます。(笑)
今回も汗ダラダラ。
来月はこのバンドで熊本に旅です!楽しみだ~!

晴れて良かった!

2007-04-23 03:39:02 | ライブリポート
4/21(sat)吉田町アート&ジャズフェスティバル
野毛大道芸とタイアップして毎年2回やってますね。
出演者のギャラは投げ銭という男らしい企画!

僕とカオリちゃんの2管でサリー佐藤バンドで出動!
メンバーも前回といっしょ。ゴキゲンです!

前回僕たちは吉田町の路上だったのですが、今回は公園に場所を移して2バンドで交代でやりました。
もう1つのバンドは皆川亨(ts)親分のバンド。

もう、選曲がやっぱし親分らしくてステキ!(笑)
「本牧ストラット」を久しぶりに聴いたぞ!
テキサスな親分!実はウチのマウスピースの初期ユーザーです。
もう、大分長い事使ってもらってます。


皆川親分チームのドラムは中屋君。
これこれ、よそ見するんじゃありません!(笑)


そして今回もスペシャルゲスト!
お子様ダンサー!ノリノリです!


「ほら!お客様にご挨拶して!」


路上ならではの微笑ましい光景ですね。


そしてラストは2バンドでセッション!


ドラム・バトルだあ!


やっぱし派手さがポイント!
お客様もどんどん集まってきて、アンコールまでやってしまいました。


本日の収穫。カオリちゃんの顔が投げ銭に近いなあ。(笑)


金額は自主規制。(爆)
なんか笑える写真。
親分衆、お疲れ様でした!

ご来場の皆様、温かいご声援&投げ銭、ありがとうございました。