goo blog サービス終了のお知らせ 

お昼寝はねこと一緒に

暮らしのおぼえがき♪

再び山のレストランへ

2013-07-27 | *食・飲



E子さんのお世話で
山の中のレストランへアジアな料理を食しに行く
このカタチでの営業は今年いっぱい・・・
あと何回行けるかしらん


1品目の『夏の雫』は
完熟のある野菜を裏ごしして
時間をかけて ぽたぽたと漉したエキスです

  「知ってる味だけど 何?」

いい大人5人
誰もが直ぐにトマトだとはわかりませんでした

トマトは赤いものだと思っているものネ(笑)




Comments (8)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 定番の勝利 | TOP | 黒猫は »
最新の画像もっと見る

8 Comments(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (かふかの妻)
2013-07-27 10:09:21
トマトのエキス……なぜ透明?
不思議ですね

かふかの里、ミニトマトいっぱい取れますが
エキスは、無理でしょうね(笑)
返信する
ホォ~! (albi)
2013-07-27 10:13:12
これがトマトかぁ!?
確かに赤くないと分からないかもな^^;

それにしても、丁寧な仕事です。素晴らしい\(^o^)/
返信する
はぇ~(@@) (空子)
2013-07-27 13:16:13
トマトのエキス?
美味しそう!!
今年いっぱいで廃業?
もっと手広くなさるのかしら?
そうなるとここまで手はかけられなくなるね。
月一は行くべし、やな。
返信する
かふかの妻さんへ (ぶんこ)
2013-07-27 14:27:41
色素をとったらこうなるそうです。
化学みたいです不思議ですよねぇ(*^^*)
返信する
albiちゃんへ (ぶんこ)
2013-07-27 14:35:05
「何もしてない、お野菜そのまんまです」と言われても分からない・・・
オバサン5人、焦りましたぁ(笑)
思い込みってこわいねぇ。

鶏のお料理(ガイヤーン)は外で七輪を使って焼くのがこだわり。焦げた所もおいしいのです♪
返信する
空子さんへ (ぶんこ)
2013-07-27 14:49:17
時間をかけて、一滴一滴落ちてゆくところが、
空子さんのぶどうのジュースと一緒だなぁと思いました。

違う山の中(笑)にお家とレストランを建築中です。
早ければ来春から営業再開ですが・・・
ケイタリングの隙間に不定期営業するらしいです(^_^;)
返信する
トマト (kogata)
2013-07-29 18:31:21
実はあまりトマトジュースが好きではない私ですが、この夏の雫は美味しそうです~
こんな手間のかかる料理をゆっくり味わえる幸せ・・・何年後かな~
返信する
kogataちゃんへ (ぶんこ)
2013-07-29 19:00:01
若い子?、トマジューって言うのねぇ。
この前初めて聞いて・・・
話に追いつく(笑)まで若干の時間差がありました(爆)

幼稚園生活が始まると・・・ママ達はちょっと一息つけるのよ!もうすぐよ♪
返信する

Recent Entries | *食・飲