登山ガイドyassyの実験的ぶろぐ

南本内岳

南本内岳・・・わざわざ東成瀬ルートも相性悪しガスの頂

一昨日秋駒新ルート攻略したばかりですが、本日も唯一天気よさげな焼石岳方面へ向います。何せ来週末もまた行事。ちゃんとした登山はできそうもないので、秋駒の疲れが抜け切らない状態で今日は東成瀬村へミドルドライブ。これが結構遠く、つぶ沼コースにすればよかったと後悔しながらも約2時間かけて到着しました。しかも序盤というかコースの3/4がほぼ樹林帯。やっと抜けたと思った途端にガスという先日の秋駒とは全くの逆パターンを味わう羽目になりました。更に目指す頂は焼石岳ではなく意表をついた南本内岳だったのですが、まぁ、どちらにしてもリベンジ失敗というわけですね。

■記録

いつか歩いて見たかった東成瀬コース。車とバイク10台ほどの先行車あり。自分1人ではないようで少し安堵。さて行くか

かなり長い樹林帯歩き。たっぷり90分森の中を黙々と

釈迦ざんげ坂を行くかまわり道を行くか。当然まわり道

この時点では快晴。早く樹林帯抜けたいが森林限界は遠い

先行者を何組か抜いたが基本静かな登山道

2つの渡渉地帯を過ぎ

少し歩くと六合目。案内看板は結構立てられて安心感あり

3つ目の渡渉地点はロープ付き。雨の日は辛いかも

七合目で三界山が見えるようになる。この山をチラチラと左に見ながら樹林帯を進む

あ~早く森林限界に出たいな~

今日の拾得物。かなり大きな音がする代物

やっと開けた・・・しかしあっという間に曇ってしまった

振り向くと三界山。どこから取り付くのか。実はこの山の下見のつもりでこのコース歩いているが、これは残雪期だったとしても登れる気がしないね

ここからが本日のハイライトだった。まず現れたのがシナノキンバイかな。つるっとした花弁がいい感じ

そしてハクサンイチゲ満開状態。秋駒で見られなかったから得した気分

お~水場だ。既に大量の汗を掻いているので助かる。キーンと冷えた水。焼石は水場が充実している

キンポウゲ、ハクサンイチゲ、ハクサンチドリが乱立

文字通り一面お花畑。帰り際にゆっくり見よう

池塘というか清流もいい感じ。これだけでもう満足

すこし高度を上げると今度はハクサンフウロ祭り

雪渓が出てきた。それにしてもなかなかハードな登りになってきたぞ。足元が見えない

最後急登。しかもガスになってきた。がんばる

ミネウスユキソウから元気を貰う

シャクナゲも咲いている。なんか季節感が分らなくなる

十字分岐にリュックがデポ。すれ違ったお姉さま方だね。下の花畑を見に行くと言っていた。正面は焼石方面だがこれじゃ予定通りパス

どうせガスなら近い南本内岳へ。ちょっとの雪渓歩きもある

この辺りは雪解け直後の早春地帯。まだミズバショウが全盛

イワカガミとイワイチョウが混在。季節感滅茶苦茶

池塘もチラホラ。会津駒を思い出すな~

マルバダケブキ??いや違うな

と言うことで数年ぶりの南本内岳はまたもや霧の中。分ってはいたが一応ピーク踏まないと

さっさと引き上げ十字分岐でパン。結構時間かかったし森林限界遠かったな~。帰りも長いなと思いつつ

さぁ焼石沼をもう一度堪能するか

途中の水道。沢の中を歩く感じがダイナミック

お花畑を掻き分け焼石沼本体へ立ち寄る

静かな静かな湖面。しばらく佇んで見る

平然と普通に咲いている。今年は花を堪能しているかも

ではサラバじゃ。この湿原は特筆すべき所だった

再び樹林帯突入。沢を渡り

延々と上り下り・・・

登山口に無事到着!!今日も満喫筋肉痛

■タイム
08:27 東成瀬登山口出発
08:45 大森沢(四合目)
08:54 大森山分岐をまわり道へ
09:19 第一渡渉地点
09:21 第二渡渉地点
09:24 与治兵衛(六合目)
09:27 第三渡渉地点(ロープ)
09:46 柳静?(七合目)
10:12 水場(長命水)
10:15 焼石沼お花畑(八合目)
10:45 焼石南本内十字分岐
11:04 南本内岳頂上
11:23 焼石南本内十字分岐(パン)
11:48 焼石沼(八合目)
12:38 与治兵衛(六合目)
13:16 大森沢(四合目)
13:29 東成瀬登山口到着
※登り 2時間37分、下り 2時間25分

■GPSログ
距離:13.79km、高度の上昇/下降:826m/-826m



■勝手に難易度指数
32points

■感想&反省
・岩手側から登山口までのアプローチが長かったです
・スタートから3/4は樹林帯歩きですので覚悟が必要です
・全体的に整備された立派な登山道でした
・但しお花畑から上は少々草漕ぎです
・自然のまま花々を残しているのかも知れません
・草で隠れた岩に注意が必要です
・十字分岐から上はまだまだ早春の雰囲気です
・色んな季節を同時に体感できましたね
・さすが花の山焼石連峰という印象です
・そして三界山がどの山より非常に目立っていました
・総じて梅雨の最中でしたが充分に楽しめました

ランキングに参加中。クリックして応援お願いします!

名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最近の「山行記録」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事