大阪神社めぐり①の続き→
枚岡神社の拝殿です。
階段上ってすぐ拝殿なので、正月は大変そうです。
拝殿のすぐ横の廊下です。
この奥に御朱印をいただくところがあります。
本殿です。
非常に見えにくいですが、本殿が4つ並んでいる、珍しいつくりとなっています。
御祭神が4神様?ほどいるからだそうです。
いつもは本殿の近くに寄れませんが、年に数回入れるときがあるそうです。
本殿の周りは小さな堀になっていて、鯉が泳いでいました。
摂社、末社に続く道です。
この奥に行くと、大きな梅林があります。
シーズンに行くとキレイそうでした。
午前の神社めぐりはこれで終わりで、ここから午後になります。
まだ続くよ→