goo blog サービス終了のお知らせ 

Ogagaとチェリーの夢遊基地 

Ogagaとミクロとときどきcherry

ターミネーター

2006年08月09日 | 出産
お腹から出てきた瞬間に
おしっこを漏らし
自分の右手と左手がぶつかっただけで
ビックリして大泣きする
という産まれてすぐさまオバカさを発揮してくれた
ターミネーターこと紅男です………

釣り上がった目=チェリ男似

ペタンとなった耳=チェリ男似

鼻の形=チェリ男似

唇もたぶん=チェリ男似

(●`・□・´)!!!!!

唯一オガに似てるところは
アタマがちょこっとオバカなところ?
まぁいいけどさ、アタシの腹から出てきたことには間違いないし。

こんなチェリ家の新しい家族、紅男君ともどもこれからもよろしくお願いします☆

紅男来る

2006年08月08日 | 出産
でました。
8月8日16時36分
金玉ぶらさげたターミネーター匹産み落とされました☆しかしながら、本日アタクシ切開の傷跡と産後の子宮収縮により起き上がれないため明日にでも撮影してアップしようと思います!
ということで今日は頑張ったのにあんまり相手にされないアタクシの陣痛時さすがに食べられなかったメロンパンを産後にむさぼりつく姿をアップします。
チョコチップつきだぞ☆いいだろー♪そして本日多くは語りません。

やめーた

2006年08月06日 | 出産


2ヶ月も前からいつ産まれてもおかしくないと言われ続け

毎日、神経を尖らせて生活をしてきたのに。

結局、心配し続けるパパママバァバの気持ちを

知ってか知らずか

紅男は今日もお腹の中でダンシィング・・・・

さすがに精神的にも疲れきってしまったため

期待することやめることに。

もぅね、お腹の中で遊んでなさい・・・

そのほうが、ママ安心ょ・・・

ということで

疲れきった神経を癒すのと、

いつか産まれて母乳で育てる間食べられないということもあり

体重が増えている中ではありますが

ケーキ買っちゃった♡

こうなったら食べてやるわ

太って産道が開かなくなったら、

紅男、意地でも自力ででてくるのよふんっ


ぷちっ

2006年08月01日 | 出産
最近、紅男が動くとお腹がプチっと音をたてる。

今日からコイツの名前は

『ぷち男』だ


這い上がる

2006年07月31日 | 出産

最近紅男の胎動も急激に減り、お腹もぐっと下がったので先生に診てもらうと

内診の結果だいぶ紅男もお腹の中を下がって頭が骨盤に入ってきているとのこと。

相変わらずいつ産まれてもいいよ、準備はOK状態・・・・

・・・・・・・
・・・・・・・
・・・・・・・


のはずなのに


健診日の次の日、今まで大人しかった紅男は急に暴れだし、

しかもいつもより上のほうでポコポコお腹を蹴っている・・・



コイツ!!
腹の中を這い上がってやがる




前からうちの子は只者ではいと思っていたけれど・・・

ジャジャンジャンジャジャン・・・♫


(紅男、入場曲『BY映画ターミネーターょり』)

さすが最強BABY・・・・

紅男のエコーのの写真は何度見ても

ターミネーター

目からビームも本当にでるのではないだろうか・・・








ふてぶてしい母

2006年07月24日 | 出産


お腹が大きくなるたびにふてぶてしい態度をとるアタシ。

隣でチェリオは毎日怯えているご様子・・・・

そんなアタシにも昨日から悩みが・・・

肛門様のお隣にシコリが出来て座るとイタイイタイ・・・と嘆いていると

「痔♪痔~っ痔~♪」チェリオ

と隣から歌が聞こえてくる。

久々に見る素晴らしい笑顔だ

・・・まぶしい・・・

なんて楽しそうなんだ・・・

・・・コロス

ということで、(夢遊基地を育児日記で染めてしまいそうなためw)
新しく別に育児日記をつけることにしました

やっぱりね、夢遊基地は母の部屋じゃなくて

ogaのストレスのはけ口wでおいておきたいので

紅男に支配されるまえに手を打たないと・・・w

(っていいながらすでに半分以上紅男に支配されてますがw)

ということで
『cherico盛』(oga育児日記はここをクリック)

こちらではcheri子として活動しておりますがogaですw

本当はノートにネチネチ日記をつけていこうと思っていたけど結局PCでの育児日記に・・・

ペンを持つと手が震えるんだょ・・・

切迫早産妊婦生活やら、紅男の写真やら載せているので

よかったら覗いてやってくださいw




退院の日

2006年07月21日 | 出産

はじめ通っていた個人病院の先生に不安を抱き、

おまけに入院生活に疲れ、毎日泣いてばかりいるアタシを見かねて

チェリオさんが違う病院に変わろうと言ってくれました。

ということで♫

無理やり一時退院して、設備が整ってて先生と看護婦さんの数が多い、
『総合病院』に移ることに

もしかしたら、新しく診察してもらえれば

自宅待機になれるかもという儚き期待も叶わず

「切迫早産で今日から入院ね♫」先生

ということで今日までの一ヶ月、臨月に入るまで再び毎日24時間点滴生活が始まりました。

しかし個室の個人病院とは違い、今回は4人の大部屋。

お隣さんが声をかけてくれたのがきっかけで、皆と仲良くなることができ

また、病状は違うけど、同じ妊婦さんたちが頑張っている姿を見て

アタシも頑張らなくてはと励みにもなり思っていたより

楽しい入院生活を送ることに

ということであっという間の一ヶ月。

とうとう本日36週と3日目に入り、退院することができました

点滴を外せば産まれるかもという期待もうちの紅男は軽く裏切り、

5分おきにお腹を張らせながらも、生まれる気配はまるでなし・・・

体が小さいうちに産んだほうが楽なのにな・・・ちっ




介護される

2006年06月23日 | 出産


実は高校で福祉課を選択していたアタシ。

今なら介護される人の気持ちを理解しろという先生に物申せる。

教科書で習う用語や実習だけで介護される人の気持ちを理解しろっていうほうが無理。

今日まで何もわからない状態で福祉の仕事をしてなくて本当に良かったと思うw




6日目でやっと洗髪をしてもらえ、スッキリ。

こんなに、洗髪ができることが幸せなことだとは思わなかったw

しかしやっぱり、体の清拭や、洗髪、着替えなど

全然自分でできるのにそれが許されず

他人にされるのがこんなにショックだとは思わなかったな。





今回の入院で介護される身になって初めて患者さんの気持ちが少しだけ分かった。

アタシが味わったのは2週間っていう短い期間、

しかも介護といっても洗髪と清拭だけだったので

多分分かったうちにもはいらんやろうけど。

今回改めて福祉の勉強をして仕事してみたいなと思ったogaでした。





切迫早産

2006年06月23日 | 出産


6月8日の8ヶ月健診で、先生に

「アナタ、これは早産になるょ。赤ちゃんも下がってきてる」

と言われた。

3日前に、薬貰いに行った時は何も言われなかったのに・・・

あまりの衝撃的でストレートな言葉に何が起こったのかわからずパニック・・・

もっと言葉をオブラートに包んでくれ・・・

その後、お腹の張りと赤ちゃんの心音をチェックするモニターをつながれることに。

パニックになったアタシは、号泣。

号泣のままモニターに繋がれたせいで、お腹の張りのグラフがもう滅茶苦茶に・・・

結果

即入院

一回家に帰らせてくれと頼んだものの、ダメの一言・・・

泣きながらチェリオさんに電話をし、そのまま入院することになりました。

その日から24時間張り止めの点滴をうちっぱなし状態に。

もちろんその間風呂にも入れずベッドから離れることも許されず・・・

お腹が張るだけで、後は元気な分、この入院生活は本当に苦痛なものでした。














出産準備開始

2006年05月30日 | 出産
昨日は、チェリオさんをたたき起こしBABY用品をまとめ買いしてきました

とりあえず前もってママ友達に相談し、最低限のものから集めることに。

今日買ったのは沐浴ケアセットと、授乳セット。

最近親バカに拍車のかかったチェリオは
何でもいい物を買いたがるので無視。

【沐浴&ケアセット】



・ベビーバス  ・ベビー全身シャンプー  ・沐浴ガーゼ2枚入り
・湯上りタオル2枚  ・ベビー爪きり  ・ベビー綿棒  ・湯温計



【授乳用品】


・哺乳瓶M  ・乳首  ・瓶ブラシ 
・哺乳瓶消毒器  ・哺乳瓶洗剤  ・おしゃぶり


【その他】
ベビー用洗濯洗剤



【+今まで買い揃えていたもの】
・ベビー布団10点セット
(掛け布団、敷布団、肌掛け布団、
フィットシーツ&掛け布団カバー2枚、
防水シーツ、汗取りパット、枕)
・短肌着&コンビ肌着6枚
・ガーゼハンカチ10枚


うんおおまかなものはだいぶ揃ったカナ?

ベビーカーやチャイルドシートとか大きいものは産後でいいとして。

後は追加分や細かいものを散歩中に集めていくことに。

しかし、やっぱり安く済まそうとしても結構お財布が軽くなっちゃう

今月は車税やらなにやらで出費祭りだぁ沈。











出産までにやるべきこと

2006年05月29日 | 出産
5月29日
28週6日【8ヶ月前期】

体重: +6.2㌔
体調:    良好
胎動:    元気


最近、プチ安静という言葉に甘えてグータラしていたアタシ。
気づけば体重もやばそうなことに・・・・

そんなこんなで、今日は冷静になって、
出産までにしなくてはいけないことを考えてみる。

1ベビー用品を揃える・・・・まだ布団と肌着しかそろってないゃ
               雑誌では7ヶ月のうちに揃えろって書いてたのに・・・

2入院準備・・・・・・・・・・・・これは次の健診後でいいかしら?といいつづけて1ヶ月。

3両家のママ、パパさんに紅男用品を買ってもらうために甘える練習。・・・これはOk(ぉぃ

4出産後の紅男の居場所確保・・・今のことで精一杯でなにも考えて上げれてなかった・・・沈。。。

5家の掃除をする・・・家の掃除・・・掃除・・・・????


( ○ 3*)=○ポーンッ

そうだ。掃除だ・・・・

出産後は、oga家だけならまだしも、義理ママ達もくるはず

しかも義理ママことチェリママは、結婚してから初ご来訪では?

ゃばぃ。このままでは

「嫁失格×スタンプ」

を押されてしまう・・・

最近では風呂やトイレ掃除だけでも腹がつかえてひっくり返って一人で転がって遊んでるし、

台所で洗い物をすれば皿やらコップやら割り放題・・・

今からこんなおドジなのに、これからもっとお腹が大きくなると
掃除どころではない・・・

とりあえず今日から布団でグータラ寝ているチェリオを起こして

BABY用品を一気にまとめ買いに行って

それから掃除だな・・・・













8ヶ月健診

2006年05月27日 | 出産
今日は妊婦8ヶ月健診でした

体重は・・・

雨の中必死に歩いたせいか、なんと産婦人科についたときには

-0.4㌔に免れた・・・

と安心したのもつかの間。

予想通り尿検査で尿蛋白が+になってしまった

血圧は正常むくみも見られないので今回は忠告だけに。

紅男くんはというと、

前回、ちょっと小さめだったはずなのに・・・

今回倍近く成長をとげ見事1350gに

グラフをみると平均線にのりました!!よかった。

脈もしっかりしてるし、順調に育ってるらしい

おまけに先生が紅男のうつる画面を

拡大
拡大
拡大

しながら

「これおちんちん」

さらに
拡大

そんなに拡大しなくてもわかるょ先生・・・
自分の息子のおちんちんUPされてどう反応したらいいのやら・・・

あまりに巨大化されるので思わずプッとふきだしてしまったわ

あと一つ、気になっていたことを聞いてみた。

最近、お腹の子がヒクヒクしてるんですけど・・・

なんとシャックリをしているらしく全然問題なしこちゃんだとのこと

そしてやっぱり今回も張り止めの薬を処方されちょっとしょんぼり

けど次から2週に一回健診になるから安心なんだな




8ヶ月目に入りました

2006年05月23日 | 出産


5月23日
28週0日【8ヶ月前期】

体重: +5.8㌔
体調:    良好
胎動:    元気


本日なんとか8ヶ月目にはいることができました
今日はパパもいるので、お腹の中で紅男君も元気です。
しかし張り止めの薬は底をついちゃった・・・

薬だぁ~薬を出せぇ~

今月は車税という大きな課題があるため、
次の健診まで(後3日)薬を飲まず安静にして様子を見ることに。

しかしまぁ、薬を飲まないと、かなり楽なことに気づく

あのダルサは実は薬の副作用だったんだな・・・

副作用にさえ気づかないアタシ・・・

この楽さを味わえばもう二度と飲みたくないゎ

といえど、今度の健診の結果次第・・・

また薬でるのかな・・・(沈

せっかちな紅男くん・・・

あと3ヶ月。

どうにかママの狭いお腹で我慢しててね。









たれぱんだ飼ってます。

2006年05月22日 | 出産




もともと脂肪の分厚いアタシ。

妊娠線

(妊娠線=
赤ちゃんの成長により、ママの皮膚の伸びが追いつかず
皮下組織が裂けてしまった状態で肌にできる亀裂)

というものはできない自信がありました。

・・・・・
・・・・・
・・・・・

なのに・・
お風呂に入ろうとスッポンポンで鏡の前に立ったところ

ブフゥ( ◎ 3*)=◎

薄っすらと蚯蚓腫れのようなピンクの亀裂がお肌に走っている

しかもできた場所が

・・・・左乳

油断していた。

アタシの唯一の欠点は、オッパイに脂肪がついていないこと=貧乳。

その欠点にここぞとばかりにできる妊娠線・・・

最近では、大きくなったと喜んでいたオッパイも

引力に耐え切れず垂れ気味・・・

チェリオ曰く

たれぱんだだそう。

あたくし、体に一匹、
亀裂の入ったイカツイ『たれぱんだ』飼ってます。


写真で公開できないのがちょっと惜しい・・・