gooブログ生活、趣味全般投稿中

オオシロピンノ



 良く二枚貝の中に入っているカニですがアサリなどで良く見かけますが今回牡蠣に入ってました。

生の牡蠣ですから茹でる前のカニが見れました。

オオシロピンノArcotheres sinensis)は、十脚目カクレガニ科のカニ。アサリに寄生することで有名。アサリに入れるくらいのサイズなので非常に小さく、甲長約6ミリ、甲幅1.5cmほど[1]。太平洋側では九州から岩手県にかけて、日本海側でも九州から北海道にかけてと日本全国に広く分布し、カクレガニの仲間としてはカギヅメピンノと並んで[2]日本でもっとも普通に見られる種である[3]

名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「動物」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事