小さくですが、一応カモメが一羽飛んでます。
山形県鶴岡市
EOS5D + AF70-200mmF2.8EX
※ しばらく夕陽の写真が続く予定です。 しかも両ブログでww
【訂正】
この鳥はカモメではなくウミネコでした。ごめんなさい。(9/3)
最新の画像[もっと見る]
小さくですが、一応カモメが一羽飛んでます。
山形県鶴岡市
EOS5D + AF70-200mmF2.8EX
※ しばらく夕陽の写真が続く予定です。 しかも両ブログでww
【訂正】
この鳥はカモメではなくウミネコでした。ごめんなさい。(9/3)
まさに黄金に染まった夕空、きれいだな~~~。。。
まさに今日、夕空を狙ったのだけど、ほぼ全滅^^;
てか、センサーにゴミがたくさん付いてるし^^;;
(結構マメにエアーブローしてるんだけどなぁ。。。ペタペタ買わなくちゃダメかな。。)
ちょいと顔を出してる青空とカモメが効いてる!
これ見よがしなんよりも、かえってシブくてカッコいい!
夕陽の写真って、背面の液晶で確認した時は∑d(≧▽≦*) good!!と思っても
家に帰ってPC画面で見るとщ(´□`)щ ダメダコリャ..ってこと多くってw
ほんと難しいッスよね。
でも、だからこそまたチャレンジしてみたくなる被写体でもある。
と、失敗を言い訳してみるww
センサーのゴミ、メーカーに出せば1回1000円は掛るし
ほんと厄介物だよね。
そこで自分は、キャノン純正のペタペタを買いましたが、
(センサーのガラス部分が割れても自己責任って署名してw)
普段は現像ソフトで一つ一つゴミを消してますw
そんで、それが面倒になるとペタペタでセンサーのゴミ取りしてます。
もち、ホコリの少ない風呂場で。(当然 湿気がこもってない時にね)
って言っても、まだ数回しか使ったことないけどw
後、写真を撮る時、あまり絞りを絞り過ぎないようにしてるかな?
f5.6以下に絞るとゴミが写り出して来るので。
写真渋い? ありがとっ。^^