ブログ
ランダム
【PR】“ポイントが貯まりまくる” アプリがヤバすぎた…!
記事を書く
検索
ウェブ
このブログ内で
ログイン
トップ
dポイント
メール
ニュース
辞書
教えてgoo
ブログ
住宅・不動産
サービス一覧
閉じる
goo blog サービス終了のお知らせ
ハイ、チーズ!
カシャッ☆
SYONAI
2011-09-22
|
組写真
帰省シリーズ『総集編』ですw
終わりと見せかけて引っ張るトコなんざ
テレビや映画みたいでイイでしょ? ヾ(-ω-;)ォィォィ
#写真
コメント (4)
«
夕陽の里
|
トップ
|
水分補給
»
このブログの人気記事
#3857
"3855
#3856
#3674
輪が三つ
シモバシラの霜柱?
ハト
AQUARIUM ~金魚4兄弟~
#3735
『 スポットライト 』 の巻
最新の画像
[
もっと見る
]
#3857
23時間前
#3856
7日前
"3855
1週間前
#3854
2週間前
#3853
3週間前
#3852
3週間前
#3851
3週間前
#3850
4週間前
#3849
4週間前
#3748
1ヶ月前
4 コメント
コメント日が 古い順 |
新しい順
Unknown
(
sumire
)
2011-09-23 12:09:30
いつもご無沙汰してます。
ほんとにいい夏休みを過ごされましたね。
1つ1つの写真に思い出がいっぱいですね。
青い空に日本海、夕景もとてもきれい。
クラゲのお写真も楽しみました。
ほんとにたくさんの種類があるんですね。
以前水族館でクラゲを撮ったことありますが、まったくだめでした。
とってもきれいに撮れてて、さすがです。
本当に暑さ寒さも彼岸までのことわざ通り、夕べから冷え込み、毛布を出しました。
風邪には気をつけましょう。
返信する
Re
(
ろいたぁ
)
2011-09-23 18:16:18
>sumireちゃま
こんばんはっ。^^
一年に一度の事なので、一枚も無駄に出来ないって思いも写真に出てるかもw
色々と見てくれて、ありがとデス。
自分も水族館撮影は数回の経験しかなく、気を付けてる点と言えば
ストロボを使わない。レンズは水槽面に付ける。ブレないようにISOを上げる。
これぐらいだけで、あとは全て運任せですよ。(o・ノω・)コショッ
やっと秋の一歩が見えて来た感じですね。
でも、しばらくは寒暖差の激しい日が続くでしょうから
お互いホント風邪などには気を付けたいものですねっ。^^
と、言いたいトコですがぁ~~~
私、昨日から風邪を引いちゃったみたいです。(T▽T)アハハッ
返信する
こんばんは~♪
(
temari
)
2011-09-24 01:04:42
1つ1つのお写真それぞれが素敵な上に、こうして
組み合わせると、一層引き立ちますね(^^)ニコ
とても素敵な時間を過ごされたんだな~って、感じられ
とっても羨ましいです。
我家、実家も婚家も、田舎というものがないもので
こういう経験が全く出来ないんです(*^^*ゞ
返信する
Re
(
ろいたぁ
)
2011-09-24 19:15:33
>mariちゃま
1枚1枚を四角く切り抜くと、「ボツかな?」と思ってた写真でも
良く見えたりするのんですよw (o・ノω・)コショッ
mariちゃまも一度お試しあれ。
こういう経験は、したいと思っても出来ませんからね。
mariちゃまもこういう経験ができる田舎を作ってみます?(意味深w)
出来そこないの写真で作ったヤツですが、気に入って頂きありがと~!^^
返信する
規約違反等の連絡
コメントを投稿
goo blogにログインしてコメントを投稿すると、コメントに対する返信があった場合に通知が届きます。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます
名前
タイトル
URL
※名前とURLを記憶する
コメント
※絵文字はJavaScriptが有効な環境でのみご利用いただけます。
▼ 絵文字を表示
携帯絵文字
リスト1
リスト2
リスト3
リスト4
リスト5
ユーザー作品
▲ 閉じる
コメント利用規約
に同意の上コメント投稿を行ってください。
コメント利用規約に同意する
数字4桁を入力し、投稿ボタンを押してください。
コメントを投稿する
「
組写真
」カテゴリの最新記事
Happy Halloween !
SYONAI
HANABI
体育の日.. の巻
芽吹く春... の巻
喜びあふれて... の巻
『 2008年 夏... 』 の巻
記事一覧
|
画像一覧
|
フォロワー一覧
|
フォトチャンネル一覧
«
夕陽の里
水分補給
»
プロフィール
フォロー中
フォローする
フォローする
自己紹介
Author:ろいたぁ
Age:60
気ままに1枚
最新記事
#3857
#3856
"3855
#3854
#3853
#3852
#3851
#3850
#3849
#3748
>> もっと見る
最新コメント
ろいたぁ/
#3845
inw40nao50full/
#3845
temari/
#3806
ろいたぁ/
#3806
temari/
#3806
ろいたぁ/
#3806
temari/
#3806
ろいたぁ/
#3806
temari/
#3806
ろいたぁ/
#3806
カテゴリー
園芸花
(532)
野花
(260)
花木
(555)
野草
(115)
樹木
(62)
種子/果実
(111)
観葉植物
(39)
雫/霜/雪
(84)
紅葉/黄葉
(147)
枯葉/枯木
(36)
動物
(158)
アクアリウム
(99)
昆虫
(76)
風景/景色
(279)
スナップ
(733)
テーブルフォト
(258)
家族
(156)
フード/ドリンク
(98)
乗り物
(9)
組写真
(7)
加工写真
(4)
番外編
(3)
絵
(6)
小話
(7)
挨拶/お知らせ
(12)
バックナンバー
2025年05月
2025年04月
2025年03月
2025年02月
2025年01月
2024年12月
2024年11月
2024年10月
2024年09月
2024年08月
2024年07月
2024年06月
2024年05月
2024年04月
2024年03月
2024年02月
2024年01月
2023年12月
2023年11月
2023年10月
2023年09月
2023年08月
2023年07月
2023年06月
2023年05月
2023年04月
2023年03月
2023年02月
2023年01月
2022年12月
2022年11月
2022年10月
2022年09月
2022年08月
2022年07月
2022年06月
2022年05月
2022年04月
2022年03月
2022年02月
2022年01月
2021年12月
2021年11月
2021年10月
2021年09月
2021年07月
2021年06月
2021年05月
2021年04月
2021年03月
2021年02月
2021年01月
2020年12月
2020年11月
2020年10月
2020年09月
2020年05月
2020年04月
2020年03月
2020年02月
2020年01月
2019年12月
2019年11月
2019年10月
2019年08月
2019年07月
2019年06月
2019年05月
2019年04月
2019年03月
2019年02月
2019年01月
2018年12月
2018年11月
2018年10月
2018年09月
2018年08月
2018年07月
2018年05月
2018年04月
2018年03月
2018年02月
2018年01月
2017年12月
2017年11月
2017年10月
2017年09月
2017年08月
2017年07月
2017年06月
2017年05月
2017年04月
2017年03月
2017年02月
2017年01月
2016年12月
2016年11月
2016年10月
2016年09月
2016年08月
2016年07月
2016年06月
2016年05月
2016年04月
2016年03月
2016年02月
2016年01月
2015年12月
2015年11月
2015年10月
2015年09月
2015年08月
2015年07月
2015年06月
2015年05月
2015年04月
2015年03月
2015年02月
2015年01月
2014年12月
2014年11月
2014年10月
2014年09月
2014年08月
2014年07月
2014年06月
2014年05月
2014年04月
2014年03月
2014年02月
2014年01月
2013年12月
2013年11月
2013年10月
2013年09月
2013年08月
2013年07月
2013年06月
2013年05月
2013年04月
2013年03月
2013年02月
2013年01月
2012年12月
2012年11月
2012年10月
2012年09月
2012年08月
2012年07月
2012年06月
2012年05月
2012年04月
2012年03月
2012年02月
2012年01月
2011年12月
2011年11月
2011年10月
2011年09月
2011年08月
2011年07月
2011年06月
2011年05月
2011年04月
2011年03月
2011年02月
2011年01月
2010年12月
2010年11月
2010年10月
2010年09月
2010年08月
2010年07月
2010年06月
2010年05月
2010年04月
2010年03月
2010年02月
2010年01月
2009年12月
2009年11月
2009年10月
2009年09月
2009年08月
2009年07月
2009年06月
2009年05月
2009年04月
2009年03月
2009年02月
2009年01月
2008年12月
2008年11月
2008年10月
2008年09月
2008年08月
2008年07月
2008年06月
2008年05月
2008年04月
2008年03月
2008年02月
2008年01月
2007年12月
2007年11月
2007年10月
検索
ウェブ
このブログ内で
goo blog
おすすめ
おすすめブログ
【コメント募集中】自宅に「広辞苑」はありますか?
@goo_blog
お客さまのご利用端末からの情報の外部送信について
goo blog
お知らせ
【11/18】goo blogサービス終了のお知らせ
【PR】プロ直伝・dポイントをザクザクためる術
【PR】“ポイントが貯まりまくる” アプリがヤバすぎた…!
【PR】ドコモのサブスク【GOLF me!】初月無料
【コメント募集中】自宅に「広辞苑」はありますか?
ほんとにいい夏休みを過ごされましたね。
1つ1つの写真に思い出がいっぱいですね。
青い空に日本海、夕景もとてもきれい。
クラゲのお写真も楽しみました。
ほんとにたくさんの種類があるんですね。
以前水族館でクラゲを撮ったことありますが、まったくだめでした。
とってもきれいに撮れてて、さすがです。
本当に暑さ寒さも彼岸までのことわざ通り、夕べから冷え込み、毛布を出しました。
風邪には気をつけましょう。
こんばんはっ。^^
一年に一度の事なので、一枚も無駄に出来ないって思いも写真に出てるかもw
色々と見てくれて、ありがとデス。
自分も水族館撮影は数回の経験しかなく、気を付けてる点と言えば
ストロボを使わない。レンズは水槽面に付ける。ブレないようにISOを上げる。
これぐらいだけで、あとは全て運任せですよ。(o・ノω・)コショッ
やっと秋の一歩が見えて来た感じですね。
でも、しばらくは寒暖差の激しい日が続くでしょうから
お互いホント風邪などには気を付けたいものですねっ。^^
と、言いたいトコですがぁ~~~
私、昨日から風邪を引いちゃったみたいです。(T▽T)アハハッ
組み合わせると、一層引き立ちますね(^^)ニコ
とても素敵な時間を過ごされたんだな~って、感じられ
とっても羨ましいです。
我家、実家も婚家も、田舎というものがないもので
こういう経験が全く出来ないんです(*^^*ゞ
1枚1枚を四角く切り抜くと、「ボツかな?」と思ってた写真でも
良く見えたりするのんですよw (o・ノω・)コショッ
mariちゃまも一度お試しあれ。
こういう経験は、したいと思っても出来ませんからね。
mariちゃまもこういう経験ができる田舎を作ってみます?(意味深w)
出来そこないの写真で作ったヤツですが、気に入って頂きありがと~!^^