去年、今シーズンの紅葉写真はおしまいと言っておきながら
また載せちゃいましたw
でも、一応今年に入ってから撮ったヤツだし...
とってもキレイな色をしてたので
まっ、仕方ないよねw
写真:モミジバフウ(紅葉葉楓)
SIGMA DP2 / RAW / SPP
Canon EOS 5D / SIGMA APO AF70-200mm F2.8 EX HSM / RAW / DPP
今年のモミジは真っ赤に色づいた物のが少なく
オレンジ色の物が多かった気がします。
Canon EOS 5D / SIGMA APO AF70-200mm F2.8 EX HSM / RAW / DPP
さて、今年の紅葉写真はこれにておしまいですが(たぶん)
石神井公園で撮って来た写真はまだまだ続きますw
写真:いろはもみじ
Canon EOS 5D / SIGMA APO AF70-200mm F2.8 EX HSM / RAW / DPP
Canon EOS 5D / SIGMA APO AF70-200mm F2.8 EX HSM / RAW / DPP
写真:いろはもみじ
Canon EOS 5D / SIGMA APO AF70-200mm F2.8 EX HSM / RAW / DPP
イチョウは2億年前ごろから繁栄してたとか。
Canon EOS 5D / SIGMA APO AF70-200mm F2.8 EX HSM / RAW / DPP / CROP
想像もつかないほどの長い年月を生き伸びて来たんだね。イチョウって。
写真:イチョウ(銀杏)
SIGMA DP2 RAW / SPP
この木はラクウショウ。
Canon EOS 5D / SIGMA APO AF70-200mm F2.8 EX HSM / RAW / DPP
この木はメタセコイヤ。
ラクウショウとメタセコイヤの違いを私はついこの間始めて知ったw
今まで全てメタセコイヤだとばかり思ってた殆どの木が
本当はラクウショウだったとは... orz
ちなみに、その違いとは
ラクウショウの葉は互生に生えて、
メタセコイアは対生に葉が生えて来るそうです。
他には
ラクウショウには気根というのが地上に伸びて来るとか。
植物の見極めってホント難しいものですね。 A。・ω`)フキフキ
写真:ラクウショウ(落羽松) / メタセコイヤ
Canon EOS 5D / SIGMA APO AF70-200mm F2.8 EX HSM / RAW / DPP
いちょうの葉の中に もみじがひと葉。
SIGMA DP2 / RAW / SPP
広角で撮ると紅いっぱいになっちゃうんだけどねw
写真:銀杏/紅葉
Canon EOS 5D / SIGMA APO AF70-200mm F2.8 EX HSM / RAW / DPP
Canon EOS 5D / SIGMA APO AF70-200mm F2.8 EX HSM / RAW / DPP
写真:いろはもみじ