goo blog サービス終了のお知らせ 

ハイ、チーズ!

 カシャッ☆ 

落ち葉

2013-12-15 | 紅葉/黄葉

 



春に芽吹き

夏に生い茂り

秋に色付き

冬に散る。


四季を感じられるって

素敵なことですね。













さて..

長々と続いて来た紅葉写真でしたが

それも今日でお終いです。


飽きもせずお付き合い下さった方々

本当に有難う御座いました。











白昼夢

2013-12-13 | 紅葉/黄葉

 






* * *


写真とは関係ないのですが

YOU TUBEで懐かしい動画を見付けたので

貼り付けちゃいます。






松田聖子さんより ずぅぅぅぅぅぅぅぅぅぅぅぅぅぅっと可愛かった浜田朱里さん。

私の永遠のアイドルです。


あれは浜田さんが引退されてから20年位経ったときでしょうか?

偶然に一度だけ某所でお見受けしたことがあったのです。

その時の浜田さんは犬を散歩されていて

それはそれはセレブ夫人と言った感じの女性になられてました。


お声をお掛けしようとも思ったのですが

私の爛々と輝く瞳(濁ってますがw)に浜田さんが感づかれ

伏し目がちに道の端っこを歩かれたので

私も声をかけ辛くなり無言のまま通り過ぎてしまいましたが

アイドルだった頃の面影は あの当時のままでした。

あれは間違いなく浜田朱里さんだったと 今確信しております。



想い出のセレナーデ..

何度聴いても涙がちょちょ切れそうです。











落葉針葉樹

2013-12-09 | 紅葉/黄葉

 



メタセコイヤ。

日本名を「曙杉(あけぼのすぎ)」

逆光に輝く姿は とても美しいと思います。













そう言えば

一般的に針葉樹は紅葉しない、落葉もしないと言われてますが

メタセコイヤ(針葉樹)などはちゃんと紅葉してますよね。

そこで調べてみました。













日本には4種類ぐらい紅葉して落葉する針葉樹があるらしいです。

で、その4種類というのが

カラマツ、メタセコイア、ラクウショウ、スイショウなどで

日本固有種だけで言えば

カラマツだけが唯一 紅葉して落葉する針葉樹らしいです。

(他の3種類は中国原産)













確か小学校の理科で習ったと記憶しますが

メタセコイヤなどの紅葉する針葉樹を見て

何で今まで疑問に思わなかったのか?


物事は当たり前に見てちゃダメですね。

常に疑問の眼を持って見なければ。

と思う今日この頃でしたw











野外ステージ

2013-12-08 | 紅葉/黄葉

 

























写真とは関係ない話しになりますが

ステージ(壇上)と言えば..

卒業証書を受け取る時ぐらいにか登った記憶がない私ですがw

あれは中学生の時です。

ある日、朝礼に遅刻しそうになった私は近道しようと正門まで行かず

学校の塀をよじ登ってショートカットしてしまえ!

という名案を思いつきました。

そして先にカバンを校庭の方へ放り投げ

後から 「ヨッコラショ!」 と塀をよじ登った時です。

そこには何故か学年主任の先生が...

そして無表情な顔つきで私が壁から降りて来るのを待ち

そのまま手招きされて連行w

朝礼台横の先生たちが立ち並ぶ列にまじって並び

校長先生の話が終わったあとに朝礼台へと登らされ

全校生徒の前で反省文を述べさせられました。


そして私は

「急がば回れ」

という国語と道徳の勉強を実践して覚えたというお話でしたw


学年主任の先生!

ありがとー!

ムッ..