芽吹く
白っぽい枝にオレンジ色の新芽が映えるドウダンツツジ(でイイんだよね?)
この色合いが好きでついレンズを向けてしまいます。
北風に吹かれながら(鼻水をたらしながらw)
ファインダー越しに見るコイツ等の姿は
寒さに耐えながら一生懸命に春を待ち侘びてる強さみたいなのを感じます。
頑張れ!ドウダンツツジ!(でイイんだよね?w)
■ Canon EOS 5D + SIGMA APO AF70-200mm F2.8 EX HSM / RAW / DPP
白っぽい枝にオレンジ色の新芽が映えるドウダンツツジ(でイイんだよね?)
この色合いが好きでついレンズを向けてしまいます。
北風に吹かれながら(鼻水をたらしながらw)
ファインダー越しに見るコイツ等の姿は
寒さに耐えながら一生懸命に春を待ち侘びてる強さみたいなのを感じます。
頑張れ!ドウダンツツジ!(でイイんだよね?w)
■ Canon EOS 5D + SIGMA APO AF70-200mm F2.8 EX HSM / RAW / DPP
Canon EOS 5D EF100mm F2.8 Macro USM RAW DPP
いろはもみじ
まだまだ早いと思いましたが
案の定まだまだ紅葉は早かったでした。(;^ω^)ゞポリポリ
それでも色々と探してみたら
そんな中から少ぉ~しだけ色付き始めてたモミジを見付けました。
この木が綺麗に色付いた頃
またこの同じ場所からカメラを構えてみたいと思ってます。
ただ..
このモミジの樹が神代植物公園の
どのモミジの木だったか忘れちゃいましたがw ヾ(-ω-;)ォィォィ
新緑が綺麗な いろはもみじ。
このジメっとした梅雨の時期に見ると
一服の清涼感を感じずにはいられません。
イロハモミジ
Canon EOS 5D EF300mmF4L USM
Avモード F4.0 1/250秒 ISO100 -1/3補正 RAW DPP
雨に濡れるナンテンの葉...
ちょっとテカリ過ぎちゃった感もしますが
何となく台風の通過後って感じするっしょ?
撮ってる時はまだ雨が降ってましたがw
南天(ナンテン)
SIGMA DP2 24mm F2.8
Aモード F4.5 1/25秒 ISO100 -0.3補正 RAW SPP
今日は花の写真をひと休みして新緑の写真です。
ただ、何の木だから判らない新緑ですがw
樹木名不明
Canon EOS 5D EF300mmF4L USM
Avモード F4.0 1/500秒 ISO200 ±0補正 RAW DPP
曲がりくねった枝
まるで私の人生のようですw
赤枝垂れもみじ
SIGMA DP2 24mm F2.8
Aモード F8.0 1/400秒 ISO100 +0.3補正 RAW SPP
さて問題ですw
この葉はいったい何の木でしょ~!
スイマセン。
くだらない問題出しちゃいましたw
これはこの前、ベランダに出た時にこの葉っぱだけ黄色く色付いてたので
それで思わずカメラを持ち出して撮った1枚デス。
木香薔薇(モッコウバラ)
Canon EOS 5D + EF100mmF2.8Macro USM
Avモード F2.8 1/100秒 ISO400 ±0補正 RAW DPP
紅葉シリーズ二日目は、青々としシダレヤナギです。(オイッ!)
毎日モミジじゃ、さすがに自分も飽きそうなので
モミジは一日おきにアップしてみようと...w
枝垂柳(シダレヤナギ)
Canon EOS 5D + SIGMA APO AF70-200mmF2.8EX HSM
Avモード F4.0 1/250秒 ISO100 -1/3補正 RAW DPP PLフィルター
今月末が見頃になるかな?
赤枝垂れもみじ
Canon EOS 5D + SIGMA APO AF70-200mmF2.8EX HSM
Avモード F4.0 1/60秒 ISO100 -1 1/3補正 RAW DPP