玉虫色
■ Canon EOS 5D + EF100mm F2.8L Macro IS USM / RAW / DPP
狙いをハムシとして検索してみたら出て来ました。
この写真と同じ色形した 「アカガネサルハムシ」という虫 が。
これでぐっすりと寝れます。(笑)
■ Canon EOS 5D + EF100mm F2.8L Macro IS USM / RAW / DPP
狙いをハムシとして検索してみたら出て来ました。
この写真と同じ色形した 「アカガネサルハムシ」という虫 が。
これでぐっすりと寝れます。(笑)
■ Canon EOS 5D + EF100mm F2.8L Macro IS USM / RAW / DPP
アブが好きなんて人(虫好きさんを除き)は居ないと思いますが
このハナアブ(ヒラタアブの仲間)だけは別だと思います。
花を主に撮る人なら、誰もが一度は写真に収めてるはずです。
蝶より写真に収めやすく、ハナアブが近付いてもハチより怖くない。
そんな理由もあると思いますが
ちょこんと花の上に止まる姿はホント可愛いく
ついついシャッターを押したくなってしまいます。
■ Canon EOS 5D + EF100mm F2.8L Macro IS USM / RAW / DPP
蜜を集めてるハチのお尻です。
可愛すぎます。
普段は怖い存在のハチですが
一生懸命に蜜を集める姿は実に微笑ましい。
(花はカロライナジャスミン)
Canon EOS 5D + EF100mm F2.8 Macro USM / RAW / DPP
コガネムシの仲間の『青銅金虫(アオドウガネムシ)』だと思います。
秋の黄昏をイメージして撮ったものなのですが
寒さで動けない虫には、いい迷惑だったと思います。
Canon EOS 5D + EF100mm F2.8 Macro USM / RAW / DPP
年末に可愛くもないカメムシの写真かい? とも思いましたが
何処となく人が笑ってるような背中の模様に
来年もこんな笑顔で居られたら良いな~
との願いを込めて載せる事にしました。
2013年、悪い事が起きなければ良い事も要らない!
とにかく平々凡々で良いから、平穏な生活が送れますように...
■ Canon EOS 5D + EF100mm F2.8L Macro IS USM / RAW / DPP
秋が深くなるにつれ、その姿を消す虫たち。
そんな中からイトトンボを見付けました。
種類は多分「オオアオイトトンボ」の♀だと思います。
飛んでる姿は一瞬 「大きな蚊?」と見間違えそうですが
こうしてまぢまぢ見ると、立派なトンボの姿をしてるのには感心してしまいます。
オニヤンマなどのトンボもカッコイイですが、私はやっぱイトトンボの方が好きです。
■ Canon EOS 5D + EF100mm F2.8L Macro IS USM / RAW / DPP
実は私、蛾や蝶が苦手なんです。
特に目の模様があるヤツが駄目なんです。(乂ω-;)ダメ..
それでもこの日は運よく?ジャノメ蝶も見付けてしまったので、頑張って撮ってみました。
この蝶、翅を見るとまだどこも傷んでません。
この秋に生まれた固体かもしれません。
よく成体のまま越冬する種類も居ると聞きますが、この蝶はどうなんでしょう。
苦手な存在ではありますが、その一生を全うするその日まで、精一杯飛び続け欲しいと思います。
タイトルだけを見て来た人ゴメンナサイ。
食べ物ネタではなく
虫ネタでした。(;^ω^)ゞポリポリ
で、
星二つとは
フタホシテントウムシのことでした。(;^ω^)ゞエヘッw
ちなみに花?は赤松です。
■ Canon EOS 5D + EF100mm F2.8 Macro USM / RAW / DPP
この春に孵化したバッタ。
顔はイッチョマエなのに
体の方はまだまだ子供。(* ̄m ̄)プッ
でも、そんな姿が可愛く思えました。
で、花の方なんですが
バッタにピントを合わせるのに夢中で
花の種類を確認するの忘れて来ちゃいましたw
( ;-ω・)a ポリポリ
まっ、今日はバッタが主役だからいっか?w
■ Canon EOS 5D + EF100mm F2.8 Macro USM / RAW / DPP
Canon EOS 5D / EF100mm F2.8 Macro USM / RAW / DPP
アカスジキンカメムシ(5齢幼虫)。
お尻があまりにも綺麗に輝いてたので、つい...。
虫嫌いな人、びっくりさせてゴメンナサイ。○┓ペコリ
Canon EOS 5D EF100mm F2.8 Macro USM PL RAW DPP CROP
アオドウガネムシ(青銅金虫) 神代植物公園
ススキの中で日光浴。
秋の風が彼の動きを止めてしまうのだろう。
SIGMA DP2 24mm F2.8 / RAW / SPP
オオスズメバチの死骸。
この写真では分かりにくいが向かって右側の翅が無い。
外敵にでも襲われたのかな?
でもオオスズメバチを襲う外敵って... (;・∀・)ダレダ
人間も恐れるオオスズメバチ。
コイツも命を張って自分の使命を全うして来たと思うと...
でもやっぱ怖いな。