goo blog サービス終了のお知らせ 

ハイ、チーズ!

 カシャッ☆ 

二枚舌

2012-07-28 | 野草

 

■ Canon EOS 5D + SIGMA AF105mm F2.8 MACRO EX / RAW / DPP


ハグロソウ(葉黒草)の花。
この花を見る度「二枚舌」という言葉を連想してしまいますw








■ Canon EOS 5D + SIGMA AF105mm F2.8 MACRO EX / RAW / DPP


こんなにも可愛い花なのに
二枚舌なんて連想しては可哀想ですね。
二枚舌は政治家だけで十分ですw








咲く? 咲かない?

2012-07-10 | 野草

 

■ Canon EOS 5D + SIGMA AF105mm F2.8 MACRO EX / RAW / DPP


ハマヒルガオ(浜昼顔)の葉。
まだ花は咲いてません。

てか
浜辺で育つ植物が鉢植えで花を咲かせられるのか?
たまには塩水でも掛けないとダメ? ヾ(-ω-;)ォィォィ

でも
こうして見ると
葉だけでも十分観賞価値ありますね。







螺旋

2012-07-09 | 野草

 

■ Canon EOS 5D + SIGMA AF105mm F2.8 MACRO EX / RAW / DPP


ネジバナは鉢植えなどで育ててると花の色が薄くなると聞きますが
我が家のネジバナもだいぶ薄い色になってしまいました。








■ Canon EOS 5D + SIGMA AF105mm F2.8 MACRO EX / RAW / DPP


自然界でのネジバナは芝生などのイネ科植物と共存してるとかで
もしかすると
花の色が薄くなるのはそこに何か関係してるのかもしれませんね。








■ Canon EOS 5D + SIGMA AF105mm F2.8 MACRO EX / RAW / DPP


そこで私はネジバナの鉢植えに生えた雑草を
見苦しくない程度に残すようにしてます。
気のせいかもしれませんが
何となく徐々に花の色が濃くなって来た気がします。







地上の星くず

2012-07-08 | 野草

 

■ Canon EOS 5D + SIGMA AF105mm F2.8 MACRO EX / RAW / DPP


マンネンソウ(万年草)の花。
花の大きさは5mmぐらいでしょうか。








■ Canon EOS 5D + SIGMA AF105mm F2.8 MACRO EX / RAW / DPP


満開に咲く姿はまるで小さな星を散りばめたようです。
(そこが写真に表現されてるかは別の話w)








■ Canon EOS 5D + SIGMA AF105mm F2.8 MACRO EX / RAW / DPP


繁殖力は強く
小さく千切れた茎からでも根を出し繁殖します。
でも
この花を見ちゃうとやっぱ憎めません。(;^ω^)ゞポリポリ






■ Canon EOS 5D + SIGMA AF105mm F2.8 MACRO EX / RAW / DPP


今や殆どの鉢にも寄せ植え状態で育ってますw







合唱

2012-07-04 | 野草

 

■ Canon EOS 5D + SIGMA AF105mm F2.8 MACRO EX / RAW / DPP


花の名は多分タツナミソウ(立浪草)だと思います。
みんなで大きなクチを開けて合唱してるように見えるのは私だけでしょうか。


そして..
花が無いと刺身のツマに付いて来る紫蘇の実に見えるのは
やっぱシソ科の花らしいですね。 (* ̄m ̄)プッ






小さな菊の花

2012-07-02 | 野草

 

■ Canon EOS 5D + SIGMA AF105mm F2.8 MACRO EX / RAW / DPP


小さいながらもイッチョマエに菊の形をした「ヤブタビラコ(藪田平子)」の花。
とても可愛いです。








■ Canon EOS 5D + SIGMA AF105mm F2.8 MACRO EX / RAW / DPP


手持ち撮影の自分にはピント合わせに手こずる花だけどね。(;^ω^A






雪ん子

2012-06-12 | 野草

 



この花(ユキノシタ)を吹雪のようなイメージで撮りたい。
毎年そう思いながらこの花にレンズを向けるのですが
未だにその夢は叶いません。










イメージを形にするって難しいね。(´・ω・`)



■ Canon EOS 5D + SIGMA AF105mm F2.8 MACRO EX / RAW / DPP