goo blog サービス終了のお知らせ 

ひきこもり系(仮)の車とかバイクとか

昔はちょっと草ジムカーナに出たり、バイクで遠出してみたり、、あっと気がつけば四半世紀過ぎて、、そんな感じです。

7月11日はMSPでのジムカーナに出て見ました

2010-07-13 21:41:54 | CR-Z

MSPでは初めてのジムカーナ的イベントでした

MSPは、南郷ICの近くにあるミニサーキットです。

 朝のミーティング前の様子
 参加台数は61台+講師陣数名
 今回はCR-Zで出ました(^^;

今回のコース図です。左がOPクラス用、右がジムカーナのクラス用。


今回は初心者向けに、OPクラスという、周回するコースが設定されました。
OPクラスは10分間のフリー走行中に、トランスポンダーでラップタイムを自動計測し、最速ラップが当人のタイムとして残ります。

ジムカーナクラスは、午前中1回、午後1回の2ヒート制のジムカーナです(^^;今回はコースジムカーナだと思えばOkな感じで、360°ターンとかが無いので、ラッキー?でした。(^^;


今回のジムカーナコースですが、実は結構長くて(^^;;
1回目は(当方106秒も走って) 後半、電池が無くなってしまいました。
もう駄目です( ゜┌・・ ゜)ええ、元気無いです、見たいな加速でした。 

そこで、2回目はノーマルモードで走りました。(w
それは電池を持たせる作戦( ̄m ̄*)むむっ なのでしたが、
電池は最後まで持ったものの、3秒も遅くなりました( ̄ii ̄)はーぁっ

まぁ、ナカナカ難しいぃものです、と_(-_-)φカキカキ

コメント

--------これより以下のコメントは、2013年5月30日以前に-----------
あなたのブログにコメント投稿されたものです。

EP82-SW20 [2010年7月31日 23:27]
こんばんは。
なるほど、CR-Zのキャパでは電池を使い切ってしまうのですか・・・。
減速にしても急減速になりますから、おそらく発電している時間は殆ど無いから充電までは難しいでしょうね。
車重から考えても、モーターのアシストが無いときついでしょうね(^^;)
やっくんのおじさん [2010年8月1日 5:10]
 おはようございます。
スポーツモードにて連続でアクセル全開だと40秒くらいで電池が無くなります(w が、ジムカーナでは全開だけではなく、アクセルオフとかパーシャルも有るので、1分少々持つ様です。しかし、今回はコースが長く、後半の30秒以上アシスト無しな感じでした(^^;

タイヤを変えてみました

2010-07-13 21:03:50 | CR-Z

CR-Zのタイヤとホイールを変えてみました。

 これまでのタイヤとホイールですが、
何かの車の純正ホイールみたいな感じで(^^;汗
もっとバリッとしたのを履いたらどうか?
と、言われてました。
そこで、見た目バリっとした中古を購入したので、履き替えて見ました。

 秘密基地で装着した状態(^^;

早速パトロールに出動( ̄m ̄*)です
 こんな感じです。


コメント

--------これより以下のコメントは、2013年5月30日以前に-----------
あなたのブログにコメント投稿されたものです。

EP82-SW20 [2010年7月25日 21:30]
こんばんは。
私は純正志向です。
理由は、ただ単にお金が無いだけ(苦笑)
純正のメーカーオプションって割安なので(笑)
でも、この手のホイールの方が軽そうに見えて良いですねw
やっくんのおじさん [2010年7月26日 4:18]
 おはようございます。
CR-Zの純正ホイールは某エンケイ社製造の軽量アルミホールと聞いてますが、メーカーOPで11万何がしかするので買いませんでした。(w
この中古ホイールは、中古なので1本1万円くらいでした。タイヤは前側が2本で8000円、後ろ側が2本で5250円、その他、タイヤ組付け・バランス取りの工賃が必要ですけど、タイヤ込みでも純正の半分くらいに成っています。ただ、中古は同じ状態のものが無いので、安価で良いのが見つかるまで時間を要する場合が多いです(^^;
ちなみに、このホイールは鋳造ですが、結構軽かったですよ。

CR-Zでツーリング その2

2010-05-23 22:04:03 | CR-Z

ふたたびCR-Zで、まったりツーリング

 凄い並木道を発見 
思わず1枚。
いえ、それだけです。

コメント

--------これより以下のコメントは、2013年5月30日以前に-----------
あなたのブログにコメント投稿されたものです。

バーバぱぱ [2010年5月25日 15:30]
あら、もうすでに慣らしおわっちゃってでしょ?
とても気に入っていることが伺えますね。

やっくんのおじさん [2010年5月25日 22:04]
もうすぐ2回目のオイル交換時期になりました。(^^)燃費が良く、音も静かで、更に乗り心地も良い為、気が付くと結構”遠く”まで出かけてます。

CR-Zでツーリング

2010-05-17 23:26:21 | CR-Z

天気が良かったので、マッタリとドライブに出かけました。

 ここは、まだ少し寒い感じです。
結構燃費がよいので、遠くに行きたくなってしまう気がします。


 (菅野茶屋)
峠の茶屋風なところに寄りました。で、中はレトロ系でした。
 昭和の雰囲気(^0^)
懐かしい感じがしました。

コメント

--------これより以下のコメントは、2013年5月30日以前に-----------
あなたのブログにコメント投稿されたものです。

バーバぱぱ [2010年5月18日 18:35]
そこは、どこですか?
やはり、そば がおいしんでしょうか?
それとも、くし団子とか?

やっくんのおじさん [2010年5月18日 22:56]
http://www.mapple.net/spots/G00201028303.htm
ここに載ってます(勝手に引用)m(_・_)m
「そばまんじゅう」とか「蕎麦」が名物らしいですが、「ごへい餅」のコーヒーセットが\350でした。
バーバぱぱ [2010年5月20日 9:05]
今度、いってみまーす。
長生きの 3倍のまないと・・・。
やっくんのおじさん [2010年5月20日 23:41]
 それだば、不老不死になっちゃいますよ(^^;;;汗
バーバぱぱ [2010年5月21日 9:23]
不老なら20台のころに飲みたかった
いまのまま 不老はいやだぁーーーー!
やっくんのおじさん [2010年5月22日 5:51]
いや~冗談ですから(^^)

曇りの日のアドバンジムカーナミーティング その2

2010-05-10 21:47:37 | CR-Z

その2と言う事で、部分的なエピソードを

 今回は、インストラクター付きコースを申込みました。
(写真は先生方の車)

最初の完熟歩行をインストラクターと歩き、コースの解説や質問に回答してくれます。
こんな感じですが、
 「どんな質問をするべきか?」という質問も大丈夫みたいです(^^;
(※ 先生の話を近くで聞くべきですね)(後ろから写真撮ってる場合じゃないです)

そして自分の走行(2回目)の時、インストラクターが隣に乗って、アドバイスを貰えます。素晴らしい~ですね、ジムカーナ練習会の費用で、インストラクターが付いて来る( ̄ー ̄)v 物凄く御得な企画です。

そして私も隣に乗って貰いました(^-^)ワーイ
インストラクターの先生:( ̄~ ̄;)ウーン・・悩んでました・・「そーだねー・・・」
いえ、アレな所があれ過ぎなので、単純に指摘するのが困難? ウーム (; _ _ )/ ( ̄~ ̄;) ウーン (;-_-;) ウーム なのでした。

で、このCR-Zはノーマルなので、ブレーキでオーバーステア、で、アクセルを踏んだ時に(LSDが入ってないので)アンダーステアが出る為、それを見越した操作をする様、アドバイスを受けました。( ⌒▽⌒ )。わーい

して、午後に再び隣に乗ってもらいます。
で、インストラクターの先生:( ̄~ ̄;)ウーン・・再び悩んでました・・
先生:もしか、この車に、まだ慣れてないのかな? 
わし:ええ、慣れてないです。(もう1ヵ月半も乗ってますけど)(^~^;)ゞ(爆

コメント

--------これより以下のコメントは、2013年5月30日以前に-----------
あなたのブログにコメント投稿されたものです。

EP82-SW20 [2010年6月30日 0:09]
こんばんは。
あれ、意外と重いんですね、CR-Zって(^^;)
これでは絶対私のNAのSW20よりも遅いでしょう。
つい外観がCR-Z似なので、軽快に走りそうに思えてしまいます。
やっくんのおじさんさん、実はもったいなくて攻められないのでは?

やっくんのおじさん [2010年7月1日 19:22]
 こんばんは、どもです。
ええ、CR-Xに似ているので、妙齢なオジサンに、その手の質問を良く聞かれます(w 昔を思い出して転がして見たいとか、でも、そう言う(ガンガン走る)車では無い気がします。
CR-Z、80km/h前後でハンドルを切っていると、凄く良い感じがするのですが、0km/hからの加速とか、コーナー出口の加速とか(^^;アレ?と言う感じでしょうか(w
また、勿体無いのも在りますけど、通勤とか買い物とか、普通にイロイロ使うのが良いと思ってます。

じゃ、何でSUG〇とかに来ているのか?_ですが、それは趣味( ̄m ̄*)だからです。

そして練習(^w^)ですね、イロイロやって見て、多少挙動が掴めました。知らずにイキナリ来たら、やっちゃう感じの動きですた。(^^;汗