悲喜こもごも

写真と株の徒然日記(^o^)v

小売り5社が営業益最高=行動制限解除、訪日客も寄与―6社の8月中間決算

2023-10-14 22:43:36 | 株主のつぶやき






スーパーや百貨店など小売り大手6社の2023年8月中間連結決算が13日、出そろった。新型コロナウイルスの感染症法上の位置付けが「5類」に移行し行動制限がなくなり、客足が回復。インバウンド(訪日客)需要も急拡大し、J・フロントリテイリングを除く5社が本業のもうけを示す営業利益、または営業利益に相当する事業利益で過去最高を記録した。

 ローソンは事業利益、純利益ともに過去最高。食品に加え化粧品など日用品が好調だった他、コンサートやスポーツ観戦の復活でチケット販売が大きく伸びた。13日記者会見した竹増貞信社長は、「コロナ禍で変わった消費行動に対応できた」と振り返る。同業のファミリーマートも事業利益が最高だった。

 百貨店ではインバウンドによる免税売り上げが急増した。海外ブランド品など富裕層による高額消費も堅調で、高島屋は営業利益が過去最高。同社とJ・フロントは24年2月期の業績予想値を引き上げた。

 セブン&アイ・ホールディングスは国内コンビニ事業がけん引した。イオンは値頃感のあるプライベートブランド(PB)が好調で、総合スーパー事業が中間決算としては10年ぶりに黒字に転換した。(時事通信社)

 


<p
セブン&アイはコンビニ依存が続いているのに、イオンは総合スーパーが黒字・・・
イオン凄いなあ!
コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« トヨタが車の納期を〝見える... | トップ | インボイス制度、「知ってい... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

株主のつぶやき」カテゴリの最新記事