こちらでは桜もそろそろ咲き始める季節。
米も種まきを始めました。育苗箱に種を蒔き土をいれビニルハウスに並べる作業。
この仕事に親戚も巻き込み大人数で作業。無事終わりました。
さすがに筋肉痛ではあります。今年の秋には黄金色の実をたわわに実らせてほしい。
こちらでは桜もそろそろ咲き始める季節。
米も種まきを始めました。育苗箱に種を蒔き土をいれビニルハウスに並べる作業。
この仕事に親戚も巻き込み大人数で作業。無事終わりました。
さすがに筋肉痛ではあります。今年の秋には黄金色の実をたわわに実らせてほしい。
いつも通勤は自転車を使っているのですが
自転車置き場にある誰のか分からない自転車。
使っている形跡はあるので通勤時間帯が違うのであろう。
毎回気になるのはいつも倒れているのだ。(しかもたまにちゃんと立っているからたちが悪い)誰も気がつかないのだろうか?はたまたなにかドッキリなのであろうか?
何回かは起こしてあげましたがこう毎回続くとわざとか?と考えてしまう。
今日のピノキオ(ディズニーではない。岩手のローカル番組である)を見てたら花輪線の車両が
キハ52,58から今の主流のタイプになっていた!(今度のダイヤ改正で変わったみたい。詳しくはその筋が詳しい人へゆずります)
かれこれ4年前1年間ではあるが安代に住んでいた私。盛岡に行くときはこの車両にのってガッタンゴットン一時間くらいの旅気分を味わったものでした。
岩手でこの車両は山田線くらいとなってしまいました。ちょっとさびしいですね。
春になると毎年悩ませるものがある。
それは花粉症。かなり昔から花粉症である。
春の陽気に花粉症。まったく仕事の能率が下がる・・・が、そう社会はあまくない。次から次へ仕事がある。
病院へいって治療と薬をもらってなんとか過ごすが
あぁすっきりしたい。