goo blog サービス終了のお知らせ 

Ate breve, obrigado!

日々のよしなしごとをそこはかとなく綴るブログ

天国と地獄

2010-01-09 | 会合
周囲に風邪が蔓延している…
そして自分も見事にひいてしまった…

これではいかん!というわけで、おととい半休とって近所の内科へ行きました。
そのときの会話。

医者「風邪ですか?」
私「はい。年末に引いていたのがぶり返してきたみたいで…」
医者「(みなまで聞かず)それはね、あなたの不養生が原因ですよ!!」
私「……
医者「いま風邪が長引く人ってのはみんなそうなんです! 今日は会社休めるの?」
私「午後から行きます」
医者「だからそれ、それがいけないんですよ! 養生しないから治らないわけ! はいっこれ、風邪の時の注意事項書いてあるから読んでね!(と紙を渡しながらおざなりに診察し)抗生剤と気管支拡張剤出しときますから。はいっ、じゃあ次の人~」

というかんじで診察は30秒くらいで終了。
いくら珍しくもない風邪の症状だからって、
こっちはつらい思いして会社まで休んで来てるのにその態度はないだろう!と怒り心頭でした。
これぞ想像力の欠如。
仕事や家事をするなかでできる限りの養生はしてるし、多くの庶民はそうやって生きてるんだよ!!

しかし良い出来事も。
大学時代の友人が私めの誕生日を祝ってくれました



会場は池袋Esolaのなかにあるタイ料理のお店、ジムトンプソン。
すごい! もう2回もEsolaに行っちゃったよ! なんかいまどきっぽいよ!!

本当の誕生日はもう少し先ですが、
誕生日当日は朝から晩まで仕事で外出予定があり、
しかも夜は仕事関係の新年会に参加しなければならず暗黒の一日なので、
早めにお祝いをしていただけてうれしかったです。
これをはげみに地獄のバースデーをのりきろう…

ロシアへ愛を込めて

2009-12-30 | 会合
先々週あたりから偶然外出が増えて、ここ数日もいくつかの忘年会に参加していたところ
夫から「リア充だね」と言われました。
ネクラは他人からそのような評価を受けるとなぜか反発をおぼえてしまうものです…




さて、サナトリウムの友人2名と浅草の「ストロバヤ」で忘年会をしました。

ロシアへ行ってきたKathyとロシアへ行きたいNサヨとプーチンが気になる私。
事前にわが家でKathyのロシア土産を分け合ったり「カラマーゾフの兄弟」について語り合ったりして
ロシア熱を高めてからお店へ向かいました。

ストロバヤは浅草の路地裏にひっそりとたたずむ
下町風洋館とでもいえばいいのか、ひかえめなかわいさのお店。
ほとんどのお客がなじみっぽく、家族やシニア仲間の忘年会に使われているようです。

頼んだのはコース料理で


サーモンのマリネ


牛タンの燻製


つぼ焼き(中はキノコや鶏肉のクリームシチュー)


ビーフストロガノフ(うっかり食べてしまいました)


桃とシャンパンのブラマンジェ

といったメニュー構成。
全体的にこってりしていて肉肉しいかんじで、腹がはちきれるかと思いました。
広大な国土に住まう人々は胃袋も大きく、強靭なのでしょう。

でも、おいしかったロシア料理。
ちょうど読了した米原万里の「打ちのめされるようなすごい本」で
ロシア・東欧関連本が数多く紹介されていたのも幸い、
これから米原本をガイドにそれらをどんどん読んでいきたいと思います。

それにしても下町の年末感っていいな。
庶民のささやかな浮かれ心、お祝いムードがお互いに伝わり合って町全体が華やいでいるような。
明日で2009年も終わりです。

Esolaでお祝い

2009-12-26 | 会合


友人のお誕生会でEsolaへ。

集まったメンバーの一人が、来る前に会社の後輩に「今日、イソラへ行く」と言ったところ
「先輩、エソラですよ」と訂正されたという話に爆笑…
しつつも、自分も絶対随所で同様の間違いをしでかしてるだろうなーと思い、
そういうお年頃になってきてしまったことを実感。

主役のchocoはただいまご懐妊中で、2月27日が予定日とのこと。
おなかはふっくらしてきているのに顔や上半身はちっとも変わらないことにびっくりしました。
彼女はセレブ主婦なので、何か特別な体重コントロール法などを試しているのかな?

Esolaはできたてほやほやのためきれいなのですが
予約したお店が、最上階にあるくせに店内で急な長い階段を上るという異様な作りになっていて愕然…
妊婦さんに万が一のことがなくて本当によかったです。

そして、主役からこんなかわいいクッキーをいただきました。



スーパーカリスマクッキング主婦!!