コツコツ歩き隊!

札幌・街の一コマ : 運転免許証の更新

小さい発見でも楽しいもの。
たとえ小さくても積み重ねていくと、さらにまたそこから発見があるかもしれません。
ウォーキング中に「発見」があると、ウォーキングがやめられなくなります。
色々関心を持ってみるといいですよ。


調べ物や買い物など、色々やることがあって、なんだかせわしい日々を過ごしております。
あまりにも色々あるので整理がつかず、ホワイトボードにごちゃごちゃ書き込むようになりました。
手帳が必要なレベルのようです。

そんな訳で絶対忘れてはならないものからやっつけておこうと、「札幌中央警察署」(中央区)へ行って免許の更新をして来ました。


※プライバシーの観点から夜間撮影たものを掲載

「さっぽろ・ふるさと文化百選」に認定されている「札幌中央警察署」の建物。
この建物の中に入ってみたかったので、ついに念願が叶ったのですが、書類書きや視力検査などで忙しく、ゆっくり館内観察とはいきませんでした。
(当然か…)

免許の講習を受ける前はいつも面倒だなぁと思ったりするのですが、今回、北海道の講習を受けて、この講習にも「ご当地性」があることに気がつきました。
内容はどこもだいたい4部構成で
  • 免許証の変更事項
  • 各都道府県の事故の特徴と改善策
  • ビデオないし DVDの視聴
  • 改正道交法のポイント
であります。

東京、神奈川、北海道と講習を受けてきましたが、東京(足立区)の時は、 自転車の利用が多いことから、「歩行者は端は端でも車道側ではない方を歩いて欲しいですね」と言われたことを記憶しております。
(自転車が状況に応じて車道や歩道を走行できるようにという観点から発せられた言葉でありました。)
あとは一般的な内容だったと思います。
よくウォーキングをしている私は「そんなことよりもハイスピードで歩道を走行する自転車については何もないのか」とカチンときたことも記憶しております。

神奈川(横浜市金沢区)の場合は、ロータリーでの運転と「サンキュー事故」についてお話がありました。
神奈川は「サンキュー事故」が多いそうです。 

ちなみに北海道は「だろう運転」が多いそうですよ。
よって「かもしれない運転」をしましょう、とのことでした。

確かに私、いつも青信号の横断歩道を渡る時は、「車が停車しないかもしれない」と思って、停車するのを待ってから渡るのですが、これのお陰で命拾いをしたことがありました。(札幌でも!)
信号無視をする運転者って、必ずいるのですよね。
青信号になったからと言って、車は必ず停車するだろうと思って、よく確認もせずに渡ると本当に危険です。
(運転の話ではないけれど…)
皆様、くれぐれもお気を付けください。


大事なことが書いてあるので、ちゃんと目を通そうと思います。
後部座席の方もシートベルトを締めましょう。

ああ、次はどこで免許の更新をするのでしょうか。
交通事故がもっと減って、道交法の改正も少なくなるといいですね。
(必ず改正している…今回は「あおり運転」についてだった…)


当ブログへの問い合わせについて
 仕事等で当ブログに連絡をしたい場合は、
 下記のアドレスまでメールにて
 お知らせください。
 (コメント、感想用ではありません。)

 obenben194@gmail.com
PVアクセスランキング にほんブログ村

どなたが投票して下さっているのか分かりませんが、本当にありがとうございます。これからも頑張ります!

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「札幌・北海道ライフ」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事