goo blog サービス終了のお知らせ 

コツコツ歩き隊!

出没!アド街ック天国

アド街ック天国

アド街ック天国。毎週見ています。
長く続いている番組です。
最初は「東京ばかりだなぁ。川越やってくれないかなぁ」なんて事ばかり考えながら、
見ていました。(埼玉県川越市のそばの出身だから。)
でも、見ているうちに、どの街もそれぞれに個性があって、歴史があって、
「素敵だなぁ。」と思うようになりました。

そして、東京に引越ししたこともあって、色々な街に出かけるようになりました。
(東京って本当に交通の便がいいんですよねぇ。)
街見学=ウォーキングとなって、ますます歩くようになりました。
どの街も本当に面白くて、全く飽きません。
この番組のおかげで、ガイドブックで取り上げられていなくても、
楽しく散策できる場所は、いっぱいあることを知りましたし、
今ではガイドブックなどに頼らずに、散策コースを自分で作れるようにもなりました。

歩けば必ず何か面白い事にでくわす。
そして、それがきっかけとなって、新しい好奇心が芽生える。
その芽が大きくなって花を咲かせて実を結ぶ。
私の中で実ったもの達が、リンクしていって、さらに新しい好奇心を生む。
それが面白くてしょうがないから、これからも歩くだろうなぁ。
(肥満防止にもなるし。笑)

出没!アド街ック天国

テレビ東京系列(7ch)
毎週土曜日 21:00~
出演者 : 愛川欽也 / 峰竜太 / 薬丸裕英 / 山田五郎 / 大江麻理子 ほか
公式サイト http://www.tv-tokyo.co.jp/adomachi/

自分の住んでいる街を取り上げられたら、うれしくて、改めて自分の街に愛着を感じてしまう。
自分の住んでいる所から近ければ、週末に出かけてみようかという気になる。
遠ければ、いつかは行くぞと思う。
そんな思いにさせてくれる「地域密着系都市型エンターテイメント」番組。
自分で散策コースを作るようになってわかったけど、
さすがテレビ局調査ならではのディープな情報が出てきます。
「薬丸印の新名物」とか「アド街写真館」、大江アナのダジャレ、愛川欽也さんのネクタイなど、
見どころがいっぱいあります。
(大江アナのダジャレは楽しみにしております。大江アナ、これからもがんばって!)

街歩きの本

TEKU・TEKU 編  (学芸出版社) 2500円+税

街歩きの仕方を詳しく説明している本。
私も実践するようにしてますが、まだまだ勉強が必要だなぁと感じています。
ただ、街の雰囲気を楽しむだけでなく、深ーく街を見つめてみると、
また違った見え方がして、もっと街歩きが楽しくなるかも。

 あなたの一票をお願いします。(これからも一生懸命記事書きますので。)
   


どなたが投票して下さっているのか分かりませんが、本当にありがとうございます。これからも頑張ります!

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「一考察」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事