街路灯タペストリー
街路灯タペストリーは街歩きの楽しみの一つになっています。
商店街には色々なタペストリーが掛けられていて、それらを見るのはとても楽しいです。
あまり凝ってしまうと忙しくなってしまうので面白いものや素敵なものだけに絞って
写真を撮るようにしています。
先日も京成上野駅(東京都台東区)の前をウォーキングしていたら、
面白いものを見つけました。
8月4日から上野の森美術館で行われている特別展
「エジプト考古学博物館所蔵・ツタンカーメン展 ~黄金の秘宝と少年王の真実~」の街路灯タペストリーです。
ツタンカーメン王の黄金のマスクの隣に妙な黄金のマスクがあるので、
何だろうと思ってよく見てみたら、なんと!
「タカアンドトシ」のタカさんが黄金のマスクに扮しておられました。
「エジプトか!!!」とつっこみも書かれていて、私、人混みの中で思わず吹き出してしまいました。
こんなタペストリーもあるのですね。
上野の森美術館はまだ行ったことがないので、今度足を運んでみようと思いました。
「街路灯タペストリー」。
1つコレクションが増えました。
上野の森美術館の公式HP:http://www.ueno-mori.org/exhibition/schedule.html