札幌宮の沢郵便局
風景印(=消印の一種)のテーマによくなっているものの1つに、
「インターチェンジ」というのがあります。
なぜ、「インターチェンジ」がテーマになるのか、はっきりした理由は分かりませんが、
「インターチェンジ」の設置は経済の活性化や街のブランド力が高くなるなどといったことが期待でき、
街の発展につながることから、その街にとっては歴史的イベントであり、
記念するべきことだからなんじゃないかと思います。
(結構、内容をはしょっております。間違っていたらごめんなさい。)
しかし、「インターチェンジ」は当ブログ泣かせのテーマ。
普通、車で行く所なので、歩いて行けるかが問題となります。
さて、札幌宮の沢郵便局の風景印。
テーマ : 札幌西インターチェンジ、手稲山
切 手 : 動物シリーズ第1集 62円
印には「札幌西インターチェンジ」の料金所が描かれています。
一応行ける所まで行ってみました。
(周辺をかなり回ってみたのですがね…イマイチよく分からなかったです。)
またインターチェンジがテーマの風景印があったら、次は何を書きましょうかね…
ホント困るのであります。