goo blog サービス終了のお知らせ 
見出し画像

コツコツ歩き隊!

しょうぶ沼公園

先日、北綾瀬駅のすぐ近くにある、「しょうぶ沼公園」に行って、ハナショウブが咲いているかどうか、チェックしてきました。
すると、まだ全然咲いていませんでした  (残念!)

しょうぶ沼公園とは

東京都足立区の公園。
しょうぶ沼公園一帯は、野生のノハナショウブが多数咲き誇っていた菖蒲沼耕地と呼ばれていたそうです。土地区画整理事業にあたり、公園として生まれ変わりましたが、昔の地名を残したいという地元の人たちの願いから「しょうぶ沼公園」と名づけられました。

見どころ

  1. ハナショウブ ・・・ 江戸系を中心とした140品種、約8,100株のハナショウブが楽しめます。
  2. 滝、せせらぎ水路
  3. 三連水車

イベント ・・・ しょうぶまつり

ハナショウブが美しくなる時期に合せて、6月初旬の土曜日と日曜日の2日間に渡り、「しょうぶまつり&スタンプラリー」を開催。
平成23年は、6月11日(土曜日)と12日(日曜日)に開催されるそうです。

利用案内

開園時間 : 常時開園
入園料  : 無料
※駐車場はありません。
※園内にお手洗い有り。

所在地

園内の様子

  
 

お世話になったサイト

足立区 しょうぶ沼公園
http://www.city.adachi.tokyo.jp/031/d15800126.html

後記

葛飾区に越してきて、約10ヶ月となりましたが、初めてこちらで春を迎え、感じたことは、公園や緑道がよく整備されていること。
木や花がたくさん植えられており、散歩に来ると、何かしらの花を観賞することができます。とても良いことだと思います。
さて、今回は、ハナショウブの花を楽しむことができませんでしたが、イベントでスタンプラリーが近々行われるようなので、
スタンプ集めが大好きな私としましては、ぜひまた、しょうぶ沼公園に行きたいと思います。

もし、よろしければ、しょうぶ沼公園周辺を散策した、2011年4月17日記事「散策!北綾瀬駅~足立区郷土博物館コース(1)」
 同年4月18日記事「散策!北綾瀬駅~足立区郷土博物館コース(2) コース案内」もあわせてご覧下さい。

 


どなたが投票して下さっているのか分かりませんが、本当にありがとうございます。これからも頑張ります!

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「東京ライフ」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事