goo blog サービス終了のお知らせ 

コツコツ歩き隊!

札幌でランチ(20) 札幌真麺 幸村の「梅しおチャーシュー麺」をいただく

札幌真麺 幸村

昔ながらの「中華そば」は「しょう油」が好きなのですが、最近のラーメンをいただく時は、
「塩」をよくチョイスします。
出汁にこだわって、凝りに凝ったスープには「塩」の方がよく合うと思うからです。
よって、「塩ラーメン」はスープをメインに楽しむものだと思っておりました。

ところが、こちらのラーメンは今までの「塩ラーメン」と明らかにタイプが異なります。

札幌市豊平区にある「札幌真麺 幸村」さんの「梅しおラーメン」であります。
ちなみにこちらは「梅しおチャーシュー麺」(950円也)であります。

一般的な「塩ラーメン」と比べると、背油も入っていて、こってりしております。
しかし、「札幌ラーメン」特有の黄色で太目、弾力のあるしっかりした麺には、よく合っていると思います。

塩麹ベースのスープは旨味もあり、当然おいしいのですが、このラーメンの特筆すべき点は、
具材の香りと風味を色々と楽しむことができるということでありましょう。
むしろ、そのために塩麹ベースにされているのではないかと思いました。

香りと風味の具材はネギ、小ネギ、カツオ節、岩のり、梅等、豊富であります。
そして梅はこってりしたスープとは対照的に爽やかさを演出しており、味のアクセントにもなっております。
(ここも素晴らしい点であります。)

「塩ラーメン=スープを楽しむ」と思っていた私。
ガツンと脳天を直撃。
既成概念をぶち壊してくれた一杯でありました。

ただし、ちょっと塩味が強いでしょうか。
しかし、「あじ薄い」をお願いすることができるので問題ありません。
(その逆もまた然り。)

札幌月寒高校の前。

「おいしさ」追求の王道をいくラーメンに久々に出会いました。
また伺います。


どなたが投票して下さっているのか分かりませんが、本当にありがとうございます。これからも頑張ります!

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「ウォーキングの楽しみ「グルメ」」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事