goo blog サービス終了のお知らせ 

コツコツ歩き隊!

札幌でランチ(25) コッペスターで「からあげチキン」サンドと「ピーナッツホイップ」サンドをいただく

コッペスター

私のリュックサックの中には、いつも「おやつセット」なるものが入っております。

ウォーキングの途中で、おまんじゅうやケーキなどを食べたいのだけど、
イートインスペースがない場合、公園のベンチなどでおやつタイムが取れるように、
用意された携帯品であります。

ケースの中にはおしぼりや紙ナプキン、フォーク、スプーンが入っています。
これに小さいプラスチック製のお皿があれば完璧だなぁ、と思っていたのですが、
先日、こちらのサンドイッチをいただいて、紙ナプキンを新調しようと思いました。

札幌市白石区本郷通7丁目にあるコッペパンサンドのお店「コッペスター」の

「からあげチキン」サンドであります。(260円也)

ああ、なんて美しいサンドイッチでありましょう。
私、こちらのサンドイッチを見て、

籐のバスケットにこちらのサンドイッチとフルーツ、水筒を入れて、
モンシロチョウが舞うピンクや黄色のチューリップが咲く公園に行き、
美しい緑色の芝生の上にレジャーシートを敷いて、春の陽気を感じながらランチタイムを楽しむ、

というイメージを頭に浮かべたのでありました。

残念ながら籐のバスケットは持っていないので、
100%、このイメージを実現することはできないのですが、
それでもパステルカラーのチェック柄の紙ナプキンがあったら、
このイメージに負けないくらい素敵なランチタイムになると思うのです。

からあげチキンサンドはフカフカ、しっとり目の上質なコッペパンで甘酢を絡めた大きな唐揚げとレタス、
マヨネーズを挟んだ一品。
とてもおいしいです。

コッペパンサンドというと、大きなコッペパンでボリュームのあるイメージがありますが、
コッペスターさんのものはちょい小さ目。
と言ってもサンドイッチとしては一般的な大きさであると思います。
故に、女性や小さなお子さんにも喜ばれることでしょう。

ちなみにお腹ペコペコだったので、甘系の「ピーナッツホイップ」サンドもチョイス。(230円也)

小さく刻んだ粒々ピーナッツバターにホイップバターという超濃厚なサンドイッチをいただきました。

羊蹄山の湧水で入れた函館・美鈴珈琲は1杯100円。
コッペパンサンドの良い友となりました。

ああ、なんだか春が待ち遠しくなりました。
こちらのコッペパンサンドをテイクアウトして春の公園でランチしてみたいなぁ。

それができるように紙ナプキンを探してみようと思います。


どなたが投票して下さっているのか分かりませんが、本当にありがとうございます。これからも頑張ります!

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「ウォーキングの楽しみ「グルメ」」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事