goo blog サービス終了のお知らせ 
見出し画像

コツコツ歩き隊!

まさかちゃんと一品種として認められているとは思わなかった花 <お花で一休み(11)>

美しい花の観賞はウォーキングの楽しみ。
花の名前を覚えるというのも立派なウォーキング・テーマであります。
街ならではの花もあり、面白い発見があったりします。


「コデマリ」は子供の頃から好きで、ブログに載せる気はないのに、毎年ついつい撮影してしまう花です。
今年も撮影してしまいました。(笑)
ところが、先日、ピンク色の「コデマリ」を見つけました。
そういう品種があるのかと思って調べたのですが、「ピンクアイス」という品種とは葉が違うため、こちらのコデマリはたまたまピンク色になっただけなのだと思うことにしました。
ある日のこと、今度はピンク色のシロツメクサ(?)を見つけました。
きっとこちらもたまたま何かの事情で、ピンク色が混じっているだけなのだと思ったのですが、念のため調べてみたら、一品種として認められていることが分かりました。
名前が2種類あって、「モモイロシロツメクサ」と「モモイロツメクサ」。(汗)

花色は、遺伝的に不安定で、栽培環境などが変わると、花色が変化してしまう可能性があるんだそうです。
ということは、「モモイロ」も四葉のクローバーほど稀少性はなくても、見つけることができたら、ラッキーかもしれません。
(札幌では結構見つけられます。)
個人的には名前を統一してほしいなぁ、と思います。

当ブログへの問い合わせについて
 仕事等で当ブログに連絡をしたい場合は、
 下記のアドレスまでメールにて
 お知せください。
 (コメント、感想用ではありません。)

 obenben194@gmail.com
PVアクセスランキング にほんブログ村
  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「各地で観察すると楽しい「植物」」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事