今日は友人と東京見物・・・(笑)
行ってみたいと思っていた「愛宕神社」です。
なぜかと言うと・・
この急な階段を登ってみたいと思っていました(笑)
こちらの坂は(男坂)「出世の石段」と呼ばれています。86段あります。
上りきって下を見るとこんな感じです
とても急で上っている時は振り返らない方がいいです。
上を向いて登ってもちょっと私は怖かったので・・
ひたすら登っている階段だけをみて上りました。
手すりにつかまりながら・・・・・
上りきったらしばらく息切れが・・・・
本殿をお参りして御朱印をいただきました。
帰りは男坂でなく女坂と呼ばれる階段を下りました。
(写真は下から写しています)
女坂は男坂の一段より段差が低いです。
愛宕神社は標高26メートルの愛宕山の山頂にあり
これは23区内で自然の地形としては1番高い山だそうです。
オフィス街にあってお昼休みは近隣の働く人々が・・・
人々の安らぎの場になっているそうです。(ネットより)
次は・・・・・
また明日・・・・・