TVを観て初めてこの言葉を知りました。
タイポグリセミアとは・・
文章中のいくつかの単語で最初と最後の文字以外の順番が入れ替わっても
正しく読めてしまう現象のことを言います。
例(ネットより)
まず声を出して読んでみてください・・
トウキョウ
シンバシ
シナガワ
ヨハコマ ・・・・
最後は ヨハコマ ですが 脳は ヨコハマ と読んだと思います。
これがタイポグリセミア現象だそうです。
自分でブログを書いていて文字を間違えて打ち込み
読み返してもそれに気が付かずにいる事があります(笑)
人間は文字の最初と最後の文字さえ認識できれば、
あとは今までの自分の経験や記憶、
さらに前後の文章と照らし合わせながら予想機能が自動的に働き、
読めてしまうそうです。(ネットより)
脳が文字の情報を思い込みで変換しているんですね💦