先日「ハローウィン」の説明をしましたが、
“尾道ふれあいの里”玄関脇にカボチャの仮面が
2つ置かれています。
カボチャの中身をくりぬいて、仮面を作りました。
器用なスタッフがいるもんですよ。
昨日は安浦町からお越しの、団体のお客様から「御調町」と
「ふれあいの里」についての講演依頼があり、1時間に亘る
<しゃべり>を行わせていただきました。
日本一の福祉先進と新たな「尾道ふれあいの里」への取り組み
について説明させていただいたのです。
“尾道ふれあいの里”玄関脇にカボチャの仮面が
2つ置かれています。
カボチャの中身をくりぬいて、仮面を作りました。
器用なスタッフがいるもんですよ。
昨日は安浦町からお越しの、団体のお客様から「御調町」と
「ふれあいの里」についての講演依頼があり、1時間に亘る
<しゃべり>を行わせていただきました。
日本一の福祉先進と新たな「尾道ふれあいの里」への取り組み
について説明させていただいたのです。