尾道ふれあいの里ブログ

天然温泉“尾道ふれあいの里”公式ブログ 

ラスト①!

2006年11月30日 | Weblog その他
1年があっという間に過ぎたような気がします。
暖房も無い雪の中で立ち上げたこともウソのようです。
冬シーズンはそこまで来ていますね。
送迎用のマイクロバスや、業務車両はスタッドレスを
早くも装着しました。
12月になると初旬にはよく雪が降りますよね。
高台にある“尾道ふれあいの里”は雪が降ると登り難く
なるのです。
しかし温泉に浸かりながらの「雪見酒」もいいもんですよ!
(写真は今年2月の工事中の時の雪景色)

ラスト2日!

2006年11月28日 | Weblog その他
師走=忙しくて師も走るのかどうか?
年末の月を目前にして“尾道ふれあいの里”は
宿泊宴会が真っ盛りです。
ありがたいことです。

小生も起動に乗った「ふれあいの里」の常駐から
12月から離れることになります。
「支配人」不在となりますが、社長が兼任で運営に
当たることになりました。
BLOGを書く担当者がいなくなることを
心配してくださる方がいらっしゃいますが、
トキドキになりますが頑張ってみましょう。

忘年会!

2006年11月26日 | Weblog その他
忘年会シーズン到来ですね。
“尾道ふれあいの里”も団体客が多くなりました。
一年の締めくくりを仲間といっぱい飲んで楽しく
過ごすのもいいもんです。
送迎付の宴会が可能なこと、まして天然温泉付とくれば
大満足ですね。
中には宿泊して次の日に出勤される方もいらっしゃいますよ。
安価な料金でもあるのが“尾道ふれあいの里”のいいところ。

イルミネーション!

2006年11月21日 | Weblog その他
“尾道ふれあいの里”にイルミネーションが点きます。
明日施工して、そく点灯することにしています。
大掛かりなものではないので、少し寂しい気もしますが
今年は試行ということで行います。
どんな風になるか楽しみでもあります。
皆さん来て見て下さいね。

母校!

2006年11月20日 | Weblog その他
母校で【波濤祭】があるというので、出かけてみました。
新聞でも報道されていたのですが、今年度で閉校になる
県立尾道工業高校なのです。
44年の歴史に終止符を打つのですが、寂しいですね。

小生は昭和45年の卒業ですから36年も前のことになります。
学校ができて5年目に入学したもので新鮮で「開拓精神」を
学んだことが現在に活きてるのかも知れませんね。

冬支度!

2006年11月19日 | Weblog その他
寒くなりましたね~
“尾道ふれあいの里”も冬モードに切り替えです。
玄関前のロータリーにあるソテツも衣を巻いてもらいました。

今週の中ごろからは「イルミネーション」を計画しております。
今年度は試験的に行う予定で、小規模なことにしています。
掲揚ポールにタワーを、ロータリーにアンドンを並べてみる
ことにしました。
ふれあいの里の施設に合う幻想的な雰囲気を出しますよ。

グラウンド・ゴルフ大会!

2006年11月16日 | Weblog その他
第3回「尾道ふれあいの里杯」グラウンドゴルフ大会が
昨日行われました。
参加者60名に及ぶ大会となり、4ラウンド32コースの
戦いに初勝利されたのは、地元御調町の前原様でした。
懇親会も初めて3階のパーティールームを使い楽しい
ひと時をすごすことができました。
次回第4回は、来年1月17日(水)と決まりましたよ、
ぜひ参加してください。

キャラクター命名!

2006年11月12日 | Weblog その他
“尾道ふれあいの里”たぬきのキャラクター名を
募集していましたが、昨日抽選で命名者が決定いたしました。
男の名前は「ポン吉」女の名前は「あいちゃん」になりました。

応募総数200通余りの中から一時審査二次抽選と進み
男子の命名者は竹原市在住の女性に決定、女子の命名者は
尾道市の方に決まりました。
本日12時に命名者プレゼントの授与式を行います。
ちなみにプレゼントは尾道ふれあいの里「ペア宿泊券」でした。

また昨日は「ふれあいの里の日」イベントとして「巨大カボチャ」
重量当てクイズの当選者発表も行いましたよ。
重さは「39,85kg」でした。ズバリ賞はいませんでしたが
39,9kgの方が1等賞でしたよ。

雨だ~

2006年11月11日 | Weblog その他
久しぶりのまとまった雨は、植物にとっては
うれしい限りですが、「ふれあい秋祭り」には
チョッピリ残念ですね。

小学生による「金管バンド」も中止になりました。
会場は準備万端整っているのですが、お客様の
来場はいかがなものなのか?

体育館では「文化祭」を開催しています。
御調町の文化の祭典なのです。
小生も「生花」を4人で出展しましたよ。