8月18日。心臓のコトで循環器科に行き、そして乳ガンのMRIの検査をして来ました。
まずは循環器科、診察前に血液検査。
それから2時間待たされて診察←既にグロッキー(ノД`ll)
問診票に目を通しながら
先生「自覚症状はありますか?検査を受けた事は?」
私「全くないです。心臓の検査も受けたコトありません」
続き、心音聞いたり、足のむくみ診たり。
そして外科のS先生に聞いた説明よりも
遥に簡単で雑な説明がテローンとはじまり
(え?!∑(ºωº`*)この人循環器の先生よな?! )←私の内なる声
と、思ってたら終わりそうな勢い。堪らず自分の心臓がどんな動きなのか聞いてみて初めて心エコーの動画を見せるって按配( ̄▽ ̄;)ナイワ-!
モニターに映し出された心臓。
脈を打つ度にポンプ運動を繰り返す。
先生「この下に流れてく青い影が送られて行く血液で、そこから戻って来る赤い影が逆流して来る血液です」←実際の心臓と画像とでは上下逆なんかな?
「ドクン」と、心臓が縮むと青い影は 静かに下に、逆に赤い影は弁があるであろうそこから吹き上げる様に見えた。
私「先生、これって自然に治るものじゃないですよね?」
先生「悪くなる事はあっても良くなる事はないです。この症状の段階が3段階あるとしたらsiyuさんは2段階です」
大動脈の弁が ちゃんと閉まらないが為に逆流する血液。ハッキリとは病名を言われこそしなかったけれど診察後ググッたら「大動脈閉鎖不全症」と、あった。
乳ガンに続き 今度は心臓まであかんくて
頭が追いつかない。
今は1回目の抗がん剤治療が終わって体も追いつかない。_( _*`ω、)_
もちろん日記も追いついてない( ノД`)アガー!!