38週3日目に入った午前1時53分、鈍い生理痛のような痛みで目覚めた。「陣痛かも?」今日は7月2日(土)、予定日まで10日以上あるけど昨日の健診では「今週末あたり怪しい」と言われたばかりだし、可能性はある。
でも、前日に寝苦しくてまったく眠れなかった私は、案外冷静に、出産に耐えるためにもう少し眠りたいと思った。「とりあえず、今は寝かせてね」とお腹に祈るのような気持で眠りに落ちた。願い叶って、朝6時過ぎまで熟睡。「さあ、よく寝たし、もう陣痛が来ても大丈夫」と思った途端、鈍い痛みが下腹部を走る。「ん?やっぱり陣痛?」
しばらく、そのまま寝そべっていると、同じ痛みが繰り返された。お腹に触れると、痛みと同時に張りがある。本を引っ張り出して「陣痛」の欄を読む。まさに陣痛の症状である。とりあえず、痛みが来るたびに時間を測り始めると、すでに6分おき??病院からもらった紙には「初産婦の場合は10分おきになった時点で電話」とある。やばいのかしら、でも病院にはなるべくギリギリまで行きたくない。
起きて2時間ほど痛みの間隔を記録する。やはり7分おき。とりあえず、病院に電話。「おしるしも破水もないのですが、陣痛が規則的っぽくなってきて。でも、もう少し家で様子を見てみます」私得意の自己完結型の応答であるが、電話に出たスタッフは親切に「本格的になったら、入院道具を持って、守衛室で入院手続きをして、分娩棟に来て下さい。こちらの準備もあるので、来る前には電話してくださいね」との回答だった。
その後、昼食をとり、家事などをしているうちに、陣痛は15分間隔になり、4時過ぎには、30分間隔に広がってしまった。痛みも、朝ほどキツクない。まさに、陣痛が逃げていく感じ・・偽陣痛だったんだ・・張り切って準備したのに・・産まれる日はお腹の胎児が選んで出てくると言うけど、いつ産まれてくるのかな・・これから先はドキドキの毎日である。