初乳の定義が字ずら意味通り「初めての乳」だとすれば、私の初乳は5月7日(妊娠8ヶ月後半)だった。妊婦本に「この時期には、絞ると乳が出始める人もいる」と書かれていたので、お風呂で試してみたら、本当に出た。びっくりした。自分の身体から乳が出るというのは、世にも奇怪な経験である。高等な人間だと思っていた自分が、ただの動物のメスであることを思い知らされた瞬間である。初乳は、薄白い液体でヌメヌメしていた。両方を足しても10mlにも満たない量だけど、自分の乳首から出るそれは、なんとも気持悪い液体だった。それから毎晩、お風呂に入るたびに「乳絞り」を試みる私だけど、絞りながら出ないことを願ったりしている自分が面白い。しかし、母乳というのも顕著なもので、7日は前日にソフトクリームなどを食べた後だったから、それなりに出たけど、その後は微々たる量しか出ない。本当の授乳期間に入ったら、ちゃんと栄養を取らないと赤ちゃんは飢え死にしちゃうな、と思った。
ただし、初乳の定義が「出産後に初めて飲ませる乳」だとすれば、私のは、単なる初乳の予行演習に過ぎない。2005年5月10日
ただし、初乳の定義が「出産後に初めて飲ませる乳」だとすれば、私のは、単なる初乳の予行演習に過ぎない。2005年5月10日