先週の「あかいでんちゃ(京急)に乗ろう!」ツアーに引き続き、今週は「おおきいおふね(東京湾フェリー)に乗ろう!」を敢行。
すぐ近くの久里浜フェリーターミナルからは、アクアライン1000円におされ気味の東京湾フェリーが久里浜-金谷の間を定期運航しています。
今回は車は港の駐車場に置き、人間だけ運んでもらうことにしました。
コテツは家では「おおきいおふね~!!」とはしゃいでいましたが、実際乗ってみるとなんだかテンション降下気味。思ってたのと違うみたいです。
フェリーはあまりに大きすぎて、「乗り物」感がなかったからかなぁ。
フェリーが出発した後も、何度も「おおきいおふね、のる」とつぶやいていました。
もう乗ってるっちゅうに!
金谷港には大きなフェリーターミナルがあり、「The Fish」というけっこう有名なレストランが入っています。
海鮮丼1890円が名物。
新鮮な地魚やボタンエビ、サザエの刺身がどっさり乗っていて、とても美味なのです。
お昼を食べて少し散歩して、またフェリーに乗って帰ってきました。
ただ、コテツ君にはフェリーはあまりピンとこなかったようで、今は電車やバスのほうが好みのようです。
すぐ近くの久里浜フェリーターミナルからは、アクアライン1000円におされ気味の東京湾フェリーが久里浜-金谷の間を定期運航しています。
今回は車は港の駐車場に置き、人間だけ運んでもらうことにしました。
コテツは家では「おおきいおふね~!!」とはしゃいでいましたが、実際乗ってみるとなんだかテンション降下気味。思ってたのと違うみたいです。
フェリーはあまりに大きすぎて、「乗り物」感がなかったからかなぁ。
フェリーが出発した後も、何度も「おおきいおふね、のる」とつぶやいていました。
もう乗ってるっちゅうに!

金谷港には大きなフェリーターミナルがあり、「The Fish」というけっこう有名なレストランが入っています。
海鮮丼1890円が名物。
新鮮な地魚やボタンエビ、サザエの刺身がどっさり乗っていて、とても美味なのです。
お昼を食べて少し散歩して、またフェリーに乗って帰ってきました。
ただ、コテツ君にはフェリーはあまりピンとこなかったようで、今は電車やバスのほうが好みのようです。