またまた週末に海ルーンバウンドで遊んでみました.
前回,6時間という長大な時間がかかってしまったため,今回は変則ルールを適用.
「初期装備として6ゴールドまでお買い物可能」というルールです.
裕福な家の息子(娘)が冒険に出かける感じ?
親が心配していろいろな道具や従者を用意してくれる雰囲気です.
今回選択した英雄(+初期装備)は以下のとおり.
おれ:東方のLyssa(プラス1歩好きなマスに動ける)
+ Glyphsの盾,黒の小刀
ヨメ:賢明なLandrec(戦闘フェイズの順番を変更可能)
+ 真義の守護者,強化革鎧
自分は充実の初期装備に頼り,始めから黄色デッキに挑戦.
たまにダメージ食らいましたが問題なくクリア.お金ががんがん貯まります.
ヨメのLandrecは最弱英雄の噂どおり,初期装備があるものの緑デッキに苦戦.
サイコロ運にも恵まれず序盤は苦労の連続でした.
しかし,自分が選択したこのLyssaってキャラは足が速くていいですね.
山でも森でもサクサク移動できましたので,効率よくイベントをクリアできます.
1箇所ルールの認識ミスがあり,ちょっと無駄な時間を費やしてしまいましたが,今回は4時間で終了!
恐怖の島で大ボスを倒し(写真),見事わたくしの勝利!
ルールのミスがなければ,あと1時間は早く終わったかな?
その認識ミスはなにかというと,恐怖の島に渡った後の連続戦闘について.
連続戦闘中,一度発動したアイテムはその戦闘で勝ったとしても次の戦闘ではもう使えないのだと思っていました.
ダメージ増加系の武器も一回しか使えない,と解釈してたのでこれは厳しい!とアイテムを買いあさって時間を費やしてしまいました.
でもこの解釈は間違いで,戦闘と戦闘の間には発動準備フェイズがはさまるんですね.これでケロスの戦棍も白の剣も毎回使用可能です.
・・・今回の記事は,このゲームを知らない人にはなんのこっちゃまったく分からんですね
前回,6時間という長大な時間がかかってしまったため,今回は変則ルールを適用.
「初期装備として6ゴールドまでお買い物可能」というルールです.
裕福な家の息子(娘)が冒険に出かける感じ?
親が心配していろいろな道具や従者を用意してくれる雰囲気です.
今回選択した英雄(+初期装備)は以下のとおり.
おれ:東方のLyssa(プラス1歩好きなマスに動ける)
+ Glyphsの盾,黒の小刀
ヨメ:賢明なLandrec(戦闘フェイズの順番を変更可能)
+ 真義の守護者,強化革鎧
自分は充実の初期装備に頼り,始めから黄色デッキに挑戦.
たまにダメージ食らいましたが問題なくクリア.お金ががんがん貯まります.
ヨメのLandrecは最弱英雄の噂どおり,初期装備があるものの緑デッキに苦戦.
サイコロ運にも恵まれず序盤は苦労の連続でした.
しかし,自分が選択したこのLyssaってキャラは足が速くていいですね.
山でも森でもサクサク移動できましたので,効率よくイベントをクリアできます.
1箇所ルールの認識ミスがあり,ちょっと無駄な時間を費やしてしまいましたが,今回は4時間で終了!
恐怖の島で大ボスを倒し(写真),見事わたくしの勝利!

ルールのミスがなければ,あと1時間は早く終わったかな?
その認識ミスはなにかというと,恐怖の島に渡った後の連続戦闘について.
連続戦闘中,一度発動したアイテムはその戦闘で勝ったとしても次の戦闘ではもう使えないのだと思っていました.
ダメージ増加系の武器も一回しか使えない,と解釈してたのでこれは厳しい!とアイテムを買いあさって時間を費やしてしまいました.
でもこの解釈は間違いで,戦闘と戦闘の間には発動準備フェイズがはさまるんですね.これでケロスの戦棍も白の剣も毎回使用可能です.
・・・今回の記事は,このゲームを知らない人にはなんのこっちゃまったく分からんですね
