今日は天気もいいし,と昼休みに伊勢佐木モールをぶらぶら歩いていたら,台湾料理のお店を見つけました.
ちょうどブックオフの裏のあたり.「台湾菜館」っていう名前のお店です.
ホットペッパーのこちらのサイトに詳しい地図があります.
↓入り口

店内はけっこう広く,中華料理店ご用達の円形テーブル席も数個ありました.
基本的に本格台湾料理のお店らしく,壁にかかった写真は「シジミの醤油漬け」など台湾の名物料理.値段は1500円前後.
ただしランチタイムは700円のセットが10種類くらいありました.
スブタ定食とかホイコーロー定食などの中華おなじみのメニューが多いのですが,その中で「台湾風角煮丼」ってのに惹かれました.
周囲のお客さんも,半分くらいはそのメニュー.
↓これが台湾風角煮丼.

↓角煮のアップ!

柔らかく煮込まれた角煮3つと,挽肉,炒めた高菜が乗った3種丼でした.
それをスプーンでがつがつと.屋台で出てくる料理みたいですね.
角煮はとろっとしていてとてもおいしかったです.
このほか,スープとデザート(タピオカ)がつきました.
ちょうどブックオフの裏のあたり.「台湾菜館」っていう名前のお店です.
ホットペッパーのこちらのサイトに詳しい地図があります.
↓入り口

店内はけっこう広く,中華料理店ご用達の円形テーブル席も数個ありました.
基本的に本格台湾料理のお店らしく,壁にかかった写真は「シジミの醤油漬け」など台湾の名物料理.値段は1500円前後.
ただしランチタイムは700円のセットが10種類くらいありました.
スブタ定食とかホイコーロー定食などの中華おなじみのメニューが多いのですが,その中で「台湾風角煮丼」ってのに惹かれました.
周囲のお客さんも,半分くらいはそのメニュー.
↓これが台湾風角煮丼.

↓角煮のアップ!

柔らかく煮込まれた角煮3つと,挽肉,炒めた高菜が乗った3種丼でした.
それをスプーンでがつがつと.屋台で出てくる料理みたいですね.
角煮はとろっとしていてとてもおいしかったです.
このほか,スープとデザート(タピオカ)がつきました.